ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JCPと国民統一戦線の建設コミュの「うつけんニュース」vol.51

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「うつけんニュース」vol.51


 みなさん、こんにちは。

 今回の大義なき衆院解散について、森田実氏は憲法違反にあたるとの指摘をし
ています。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155128

 また、最高裁が「違憲状態」と判断した一票格差の問題は何ら改善されていま
せん。有権者がいかにバカにされているか、供託金の問題、公選法の成 り立ち
などについては、映画監督の想田和弘さんとの対談「デモクラシーを取り戻
せ!」でもとっくりと話し合いました。
http://utsu-ken.seesaa.net/article/398005683.html

 しかし、戦争をする国にしないための大きなチャンスでもある総選挙。

「この選挙は、選挙権をもつ人のためだけにあるのではない!
 この社会で選挙権を持たずに生きる人びと、子どもたち、
 そして未来の子どもたちのための選挙です!」
 2月の都知事選最終日、宇都宮けんじは大雪の中でこう訴えました。
 http://utsu-ken.seesaa.net/article/387718302.html

 常にこの言葉を胸に行動していきたいと思います。



─────・○・CONTENTS・○・─────

1. 日程変更!! ★12/18
   都議会傍聴ツアー 第三弾「宇都宮健児と行く!」
2. 民主主義社会に秘密保護法はいらない!
3. 宇都宮けんじの新刊が出ました!
4. 宇都宮けんじ出演予定
──────────────────────



──────────────────────
1. 日程変更!!★12/18
  都議会傍聴ツアー 第三弾「宇都宮健児と行く!」
──────────────────────

宇都宮健児さんと行く!「都政監視委員会」都議会傍聴ツアー。

【お知らせ】都議会の日程変更のため、傍聴ツアーの日程を変更しました。
議会の敷居を下げましょう!
前回は、50名もの参加者があり、新聞等にも取材を受け、
傍聴後の宇都宮さんとの意見交換会も大好評でした。

選挙のあと、私たちは今まで何をやってきたのでしょうか?
選挙を、勝った!負けた!でその場限りのお祭りにしてきたツケが
いま民主主義の足腰を弱めてしまっています。
「だれも見ていない」から発覚してこなかった、
セクハラ野次問題など閉鎖的な議会の体質。
市民が常に監視していることを表すための傍聴です。
私たち自身も、いま都政が進めようとしている方向が
見えてくるようになります。

総選挙の直後ですが、こんな時こそ
自分たちが選んだ議会をしっかり監視しつつ
宇都宮健児さんと、これから私たちができることなど
少人数で意見交換をしながらお食事を囲みませんか。

【傍聴日程と集合時間】
12月18日(木)「一般質問」12時40分集合
※本会議は、13時スタートです
※総選挙の関係で本会議日程が変更になりました。ご注意ください。

【集合場所】
都庁の議事堂2階:傍聴券受付ロビー前

※出入り自由
※自由解散
平日昼間ですが、1時間でも、30分でもOK。
「気軽にフラッと傍聴!」を合い言葉に、お待ちしております。
傍聴したいけれど敷居が高いという人も、大歓迎!みんなで行けば恐くない。
大勢で押しかけて、都政をしっかり監視しましょう!
傍聴後(夕刻)は、宇都宮さんとなごやか意見交換会(という名のお食事会)も
行います。

■参加申し込み・ご質問はこちら:
https://docs.google.com/forms/d
/1H2j0l86PvjoadYpwJ6Jn5DWGFfkEStAbqh_eNfS3YUk/viewform?c=0&w=1

■宇都宮けんじ『希望のまち東京をつくる会」公式ブログ:http://utsu-
ken.seesaa.net/





──────────────────────
2. 民主主義社会に秘密保護法はいらない!
──────────────────────

 人々の反対を押し切って強行採決を重ねて、2013年12月6日の臨時国会終盤で
成立した特定秘密保護法。来月、12月10日に施行が予定され ています。その危
険性については、宇都宮健児(共著)の新刊『秘密保護法――社会はどう変わるの
か』(以下参照)でも詳しく論じています。

 IWJ( Independent Web Journal)では現在、この秘密保護法の問題を指摘す
る数々のインタビューや講演を、オープンコンテンツとして公開しています。
(IWJさんありがと うございます!!)

特集 秘密保護法
http://iwj.co.jp/wj/open/秘密保全法


◆ 緊急集会!! 民主主義社会に「秘密保護法」はいらない!!(2013/12/01)

 実行委員長の宇都宮健児氏に続いて、田島泰彦・海渡雄一・高田健・東海林
智・内田聖子・満田夏花各氏が各分野から秘密保護法がもたらす危険につ いて
問題提起を行い、問題の垣根を越えた活動の重要性を訴えた。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/114304

◆「ツワネ原則無視で、安倍総理は世界の笑いものに」海渡雄一弁護士が痛烈批
判 〜秘密保護法廃案へ!実行委員会 緊急会見(2013/11/26)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/113528

◆「バーナムの森は動いた」秘密保護法強行採決は安倍政権の終わりの始まり 〜
岩上安身による海渡雄一弁護士緊急インタビュー(2013/12/09)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/115742

その他、ぜひ活用していただきたい貴重な映像の宝庫です。





──────────────────────
3. 宇都宮けんじの新刊が出ました!
──────────────────────

◆『自己責任論の嘘 』
ベストセラーズ

http://www.kk-bestsellers.com/cgi-bin/detail.cgi?

「国民は権利ばかりを主張して義務を果たしていない」
自民党憲法改正草案からはそういった主張が見え隠れする。しかし、それは本当
なのだろうか。
生活保護費が削減され、逆進性の高い消費税を増税、ブラック企業が跋扈して、
安定した雇用が失われる。「自己責任」という言葉を突きつけられ、徹 底的に
痛めつけられる弱者。中間層は崩壊し、貧困と格差が広がっていく。
それが安倍政権のいう、取り戻す日本の正体である。
では、なぜそんな政府を多くの人が支持しているのか。そこにわれわれが陥って
いる罠がある。本書ではその詐術を暴き、自己責任論の呪縛を解き放つ ための
方策を論じていく。


◆『秘密保護法――社会はどう変わるのか』

宇都宮健児 堀 敏明 足立昌勝 林 克明 共著
集英社新書

「何が秘密なのですか?」
「それは秘密です」
謎に包まれた法律の“正体"に迫る!

 多くの異論や懸念にもかかわらず国会で強行採決された「特定秘密の保護に関
する法律」─通称「秘密保護法」が施行される。
 この「秘密保護法」は、誰が、何の目的でつくったのか。法に違反したらどん
な裁判が行なわれるのか。そもそも「特定秘密」とは何なのか? 本書 は、秘密
保護法の内実とそれがもたらす影響について、刑法学の見地、知る権利との関
係、憲法との整合性など多様な視点から概説する。
http://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/0761-a/





──────────────────────
4. 宇都宮けんじ出演予定
──────────────────────

◆今夜です!!★11月22日(土)19:00〜21:00(18:30開場)
@cinecafe soto
東京都北区十条2-27-12 スズキビルB1(JR十条駅北口)

社会に巣食う「わるいやつら」出てこいや〜!!
トマトーク vol2
今夜は北区で闘魂ナイト

出演:辛淑玉(人材育成コンサルタント)
   川島堅二(恵泉女学園大学学長)
   宇都宮健児(弁護士)

入場料:1000円(1drink付)

主催:トマトの会
問い合わせ・予約:shinkichi1109@gmail.com
 ※事前予約制

詳細・チラシ
 → http://twipla.jp/events/112526



◆11月29日(土)13:30〜
@名古屋市総合社会福祉会館7階
名古屋市北区清水四丁目17番1号、地下鉄:名城線「黒川」下車徒歩5分
http://www.nagoya-shakyo.jp/houjin/social_welfare_hall.html

なごや北部母親大会記念講演
「貧困と格差の拡大、戦争する国づくりにNO!を
   憲法9条と25条が生きる社会をめざして」



◆11月30日(日)13時30分〜16時
@横浜市従業員会館
横浜市西区宮崎町25、市営地下鉄・JR「桜木町」駅、京浜急行「日ノ出町」駅下
車10分
 ※現在、成田山の手前の階段は工事中のため通行できません。もみじ坂を少し
歩いてから斜め左に入る坂道をお上り下さい。
 http://www.siju.or.jp/hall_info

「神奈川生存権裁判を支える会」発足総会

 宇都宮健児講演「貧困との闘い 憲法25条の確立に向けて」
 反貧困の闘いと先生の熱い思い。その中で今回立ち上がる生存権裁判を中心
に、年金や最低賃金など憲法25条を底支えするナショナルミニマムを守 り拡充
する闘いの意義。

問い合わせ先:神奈川労連 045-212-5855



◆12月7日(日)17:00〜(開店16:00〜)
 トーク終了後 19:00頃〜 交流会(希望者のみ)
@高円寺Grainグレイン
東京都杉並区高円寺北3-22-4 U.Kビル2階
(JR高円寺駅北口改札出て、左折し、マクドナルドと上島珈琲店の間の中通り商
店街に入って、右側、1階に中華料理「成都」がある白いビルの2 階)

「民主主義の足腰の鍛え方」トークイベント&交流会
〜民主主義を私たちは日常生活の中でどう感じ、活かしていけば良いのか?〜

宇都宮健児(弁護士、東京市民法律事務所)
本間正人さん(京都造形芸術大学教授、学習学ファシリテーター)
司会:海老原由佳さん(映像ナレーター/通訳)

参加費 2,700円(ご予約)/ 3,000円(当日)※ワンドリンク付
※トーク後の交流会は別料金 1,500円(食事代込み・ドリンク別・要予約)

お問い合わせ:03-6383-0440
E-Mail: kouenjigrain@gmail.com
ホームページ: http://grain-kouenji.jp/



◆12月10日(水)10:00〜
@日比谷文化館(旧・日比谷図書館、日比谷公園内)小ホール

秘密保護法違憲訴訟集会



◆12月20日(土)15:00〜
@慶応大学日吉キャンパス(予定)
日吉駅(東急東横線、東急目黒線/横浜市営地下鉄グリーンライン)徒歩1分

2014年、非正規雇用労働者は労働者全体の4割近くまで増加し、実質賃金は今年
10月までに14ヶ月連続でマイナスを記録しました。貧困は過去 の問題ではあり
ません。一部の人だけの問題でもありません。何故、今、低所得層が増えている
のか。何故、ブラック企業やブラックバイトが幅を利か せているのか。長年、
多重債務問題などに取り組まれてきた宇都宮健児さんのお話を聞き、貧困問題に
ついて考えていきましょう。

チラシ
 → https://twitter.com/tap9_keio

入場料無料

主催・問い合わせ:TAP9(慶應義塾大学九条の会)
tap9.keio@gmail.com
https://twitter.com/tap9_keio





*********************************************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JCPと国民統一戦線の建設 更新情報

JCPと国民統一戦線の建設のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング