ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栃木バスケM.A.P. in 宇都宮コミュの引退のご挨拶

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どもです。

管理人を務めさせて頂いています、とものすけです。
実は一身上の都合で実家に帰る事になりました。
実家は千葉県柏市なので実質引っ越しになります。

私がこのM.A.P.に参加させて頂いて数年経ちますが
本当に気の良い仲間に恵まれて幸せでした。
感謝の気持ちで一杯です。
なんとお礼を申し上げて良いのか・・・・。

 このM.A.P.は居酒屋の丸福APの常連さん達と、私の前職の
同僚で結成されたのが最初です。
当初、別々にバスケをしていましたが、電卓男さんの紹介で
一緒にやろう!となり、今に至ります。
 その後、だんだん参加者が減っていき10人に満たない
人数になりました。
そんな時にこのミクシイで呼びかけてみよう!と思い、
実行されたのがM.A.P.の誕生になります。

その後、色んな方とお知り合いになり、とても楽しい日々に
なりました。年齢や性別、職業・出身地等に関係なく
皆で楽しくバスケがしたい。という想いに賛同して頂き、
集まってくださいました。

知らない人が沢山いる所に最初参加する時は、凄い勇気を
出して頂いたと思います。
人数が少ないからといって友人を誘ってチームを盛り上げて
くれました。
初めて参加した方が心配そうな顔をしている時に
積極的に話しかけてくれました。

皆様に本当に感謝しています。

私自身の勝手な申し出になりますが
今後もこのチームを皆様で支えて頂けたら嬉しいです。
宇都宮から離れますが、時間のある時は参加したいと
思います。なので継続してもらえる事を切に願っています。

最後になりますが、本当に有り難う御座いました。
冒頭で申し上げた様に、何とお礼を申し上げて良いのか・・・。

最後の宇都宮生活、M.A.P.生活を楽しんでいきたいと思います。

皆!ありがとう!!!!!

コメント(6)

一足早い挨拶になっちゃったねexclamation & question別れはやっぱり寂しいよexclamation ×2とものすけ君やジャン君がいつ戻ってきても一緒にプレイ出来るように皆で頑張って盛り上げようねexclamation ×2
しみじみしちゃうじゃないですか涙

存続させますよ、必ずexclamation

でも、とものすけさんがいないのはやっぱり寂しいんだよなぁバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
ちょうど去年の今ごろでした。とものすけ氏からメールがきて、『最近バスケの集まりが悪いからmixiで募集してもいい?』と。

試合もできないほどになっていたので、二つ返事でお願いしました。


当時は、ここまでのチームになるとはつゆ知らず、3,4人来てくれてまぁ試合ができればいいなあ…くらいにしか考えていなかったと思います。


案の定、募集が始まった当初はまったく連絡がなく、「やっぱりバスケやりたい人はみんなすでにチーム作ってやってるから、オレらみたいな中途半端なレベルには来てくれないよねー」的な話をしたのを覚えています。


しかしほどなくして、とものすけ氏から緊急の連絡が。




『mixiの募集が大変なことになっている!!!』





状況がいまいちわからなかったのですが、一気に10人ほどの募集がきて、しかも半数が女子とのこと。あまり人数が多すぎても試合ができなくなってしまうので、いったん締め切り、第一回の開催に向けて二入でいろいろ相談し合いました。



“女子もいますかと聞かれたからけっこういますと答えちまった(普段はほぼゼロ)!当日はマルフクの女性を全員連れてきて!”


“多すぎたら多すぎたでギャラリー多くて盛り上がるからマルフクもウチの会社の人たちも全員呼ぼう”



とかなんとか、いろいろ企画しましたが、けっきょく当日、マルフクの女性は一人も来ず、メンバーもまばらな状態。だいじょうぶかなーと思いましたが、予告通り、ゆうパパ一家やラッコ嬢、ちあき&ひとみ、ななちゃんやそのほかにも来てくれて、みんなとも打ち解け、楽しい時間を過ごすことができました。これが、すべてのはじまりでした。



その後は餅つき大会をやったり、定期飲み会を開催したり、また個別でブレックス戦を観戦しにいったりと、さまざまな企画をとものすけ氏が行なってくれました。



自分は、それまでまとめ役をかって出ていたのが、とものすけ氏のサポートに回ることができ、重役から開放された気分でした。今日まで好き勝手やらさせていただいているのも、すべてとものすけ氏のおかげです。



会社にいたころからの長い付き合いなので、いい面もそうでない(?)面も存じ上げており皆さんより多く接していますが、いつも思っていたのは、その場に応じた最適な発言ができ、皆を納得させ纏められる能力に長けた方だと感心してみていました。たまに声が必要以上に騒々しい時もありましたが。。。



同じ会社で仲の良かったジャン氏が去り、同じ会社の元上司で良きアドバイザーであり良き相談相手であり良きバスケ伴侶だったとものすけ氏が今回引退されることで、個人的に予想以上の寂しさを感じずにはいられません。



しかし、諸行無常の世の中、出会いは別れの始まりであり、また別れは新しい出会いの始まりでもあります。現にM.A.P.にも次々に初参加の方が来てくれて回を重ねるたびに大きくなっている気がします。そして新天地でも、桃李成蹊のごとく、その人柄にきっと多くの人々が集まることと思います。



皆とともにこれからもチームM.A.P.を盛り立てていくので、時間があるときはぜひ遊びに来てください。心よりお待ち申し上げております。



継続はたしかに絶大な力となりました。そして今後ももっともっと大きくしていきたいと思います。





最後になりましたが、今まで長いあいだ本当におつかれさまでした。そして、たくさんの喜びと感動をありがとうございました。



新生チームM.A.P.はここにあり!!!!!
きっかけは,ガキの頃からの付き合いのYATTO氏と,[バスケしたいねぇ〜バスケットボール]。
そしたら,カミさんがmixiのなかで,この集まりを見つけ,約20年振りに,バスケをやるかexclamation
初参加ん時は,皆,一様に[わ…若いあせあせ(飛び散る汗)](かず兄達は,翌週から初参加バスケットボール
そんなみんなに,ムキになって張り合い……はい,ゲロ吐きそうになりながら,バスケを楽しみ,気のいいみんなと知り合い,笑い・飲み・遊び,この年で改めて[人生,楽しい♪]と思える場所に出会い……うん,自分の大切な仲間であり,ステージですexclamation
そんな場所を教えてくれた,とものすけさんは,近日中に千葉に戻られますが,この場所 無くしちゃダメですね,オイラ自身の為にも(笑)

自分も仕事の都合上,日曜日に参加することが困難になってしまいましたが,今までもこれからも、皆で更に熱く・楽しい場所にしていきましょうexclamation

ジャンさんやとものすけさんが,いつでも帰ってこれるようにね指でOK

それと,リーダー,タイトルに[引退]と銘打っているけど……,
「男の人生に[引退]はないぜっ指でOK
なんてね(笑)
若者達と一緒にバスケができる楽しさ◎人との出逢い

今までもこれからも、感謝の一言^ー^)人(^ー^


私達夫婦が出来る事は、体が続く限り、続けていく事

縁の下の力持ち的な存在で、場を盛り上げ、サポートしていく事


待っていますから、栃木に来た際にはまたバスケで、はしゃぎましよう


新天地での生活、不安もあるでしょうが、お互いに頑張っていきましょうね


ヾ(=^▽^=)ノありがとう

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栃木バスケM.A.P. in 宇都宮 更新情報

栃木バスケM.A.P. in 宇都宮のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング