ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育士・幼稚園教諭・手遊びコミュのフェルトで簡単!あかちゃんお世話えほんの作り方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子どもって自分より小さい子のお世話が大好きですよね。特に赤ちゃんに関しては興味しんしん。そんなお子さんにぴったりの、フェルトで作るあかちゃんお世話えほんの作り方を紹介します。フェルトなので基本的に切りっぱなしでOK!ざくざく縫ってボンドでぺたぺた貼るだけなので簡単ですよ。そして、なによりかわいい〜!お子さんのお気に入りになること間違いなしです!



■ 用意するもの


・好きな色のフェルト(絵本の土台になります)…18cm×18cmのもの1枚

・肌色のフェルト…10cm×20cmくらいのもの1枚

・フェルトのはぎれ…適量

・ひも…20cmくらいのもの1本

・ししゅう糸、または縫い糸…適量



■ 作り方


◎ STEP1 型紙を作る



紙に身長7センチくらいの赤ちゃんのかたちを描き、切りとって型紙を作ります。



◎ STEP2 赤ちゃん人形を作る



肌色のフェルトの上に型紙を置き、型紙の通りのかたちを2枚切ります。切った2枚を合わせて、頭のてっぺんにひもをはさんでたてまつりで縫い合わせます。仕上げにはぎれのフェルトで目と口を切ってボンドで貼ります。ひもは1cmくらい中に入れ、ひっぱっても取れないようにしっかり縫いつけます。



◎ STEP3 土台のフェルトに各パーツのフェルトを塗ったり貼ったりしていく



絵本の土台となるフェルトを縦に半分、横に半分に折って、4等分に折り目をつけて、赤ちゃん人形をそばに置いてバランスをみながら各パーツをつけていきます。



・ベビーチェア

土台のフェルトの4等分にわけた左下に、ベビーチェアのかたちに切ったフェルトをボンドで貼りつけます。別のフェルトをベルトの形に切り、赤ちゃん人形が座れるように、3つの端のみ縫います。



・お食事テーブル

土台のフェルトの4等分にわけた右下(ベビーチェアのとなり)に、テーブルの形に切ったフェルトを下を土台とそろえて置き、両横のみ縫い合わせます。縫えたら哺乳瓶の形に切ったフェルトをボンドで貼ります。下の部分は後で縫うので今は縫わなくてOKです。この先に作る布団とベビーバスも同じです。



・布団

土台のフェルトを逆さまにし、4等分の左下に布団の形に切ったフェルトをボンドで貼り、まくらの形のフェルトも貼ります。掛け布団の形に切ったフェルトは貼らずに、下を土台とそろえ、赤ちゃんが布団に入れるように両横のみ縫います。



・ベビーバス

4等分にわけた右下(布団のとなり)に、ベビーバスの形に切ったフェルトを底を土台とそろえて置き、赤ちゃんが入れるように両横のみ縫いつけます。塗ったら水とシャボンを切ってボンドで貼ります。



◎ STEP4 土台を縫い、絵本を製本していく



ボンドが完全に乾いてから、各パーツをつけた面が外側になるように土台を横半分に折ります。赤ちゃん人形のひもの端を、折った土台の下の中央に1cmくらい中に入れて、土台の両横と下をたてまつりで縫います。赤ちゃん人形をひっぱっても取れないように、ひもはしっかりと縫いつけてください。



◎ STEP5 絵本の真ん中を縫う



最後に絵本の真ん中を縦になみ縫いをします。



◎ 完成!



できあがりです!



■ おわりに

ひもでついているので赤ちゃん人形がなくなる心配もありません。フェルトでがさばらないのでお出かけに持って行くにもぴったりですね。友達のお子さんへのプレゼントにも最適です。作ってみてくださいね。




幼稚園教諭や保育士など保育の求人サイトはサワダヒューマンワークス
https://www.s-humanworks.com/
保育の仕事情報ナビ
http://www.hoiku4510.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育士・幼稚園教諭・手遊び 更新情報

保育士・幼稚園教諭・手遊びのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。