ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぜったい、JALに乗る派コミュのJALはこうすればもっと良くなる!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タイトル通りです。

JALは好きだけど、ここをもっと工夫すればもっといい会社になるのになぁ、とか、便の時間がANAより早ければなぁ、とか、なんでもいいです 笑

JALをこのコミュニティの中で、あなた好みのJALにしてみてはどうでしょうか?

ちなみに私の地元(函館)で思うことは、、、
★ANA、AIR DOよりも早い時間に運航してほしい
★定期便じゃなくてもいいから、中部、福岡、沖縄への直行便を出してほしい

です!!

なんでもいいので、書き込んでください♪

コメント(10)

私の地元、富山からの意見です。

富山から撤退してしまいましたが、その後全日空独占になり運賃が高止まりし、便数もJALの分が補填されなかった為東京行きの便数が減り、更に週末の最終便が取れにくくなっています。

10月に全日空が富山〜福岡線を廃止してしまったのでその後釜としてJ-Airあたりが手を挙げてくれれば、更に富山〜東京線を復活してくれればいいのに、と思います。

東京〜富山線はビジネス客の割合が高く、客単価や搭乗率も高いです。他にもJ-AirやJACの機材を使えばかなり機動的に路線展開が出来ると思うのですが。

個人的には東京線以外に福岡、関空、神戸、中部行きがあればいいな、と思うのですが、空港管理者の富山県とJALの仲が険悪になってしまっているので無理かな…。
ロサンゼルス在住で年に2〜5回程度大阪に飛んでいます。

一番の問題は、ロサンゼルス−関空線で最後まで残っていたJAL069便060便が2006年10月に、不採算路線という理由で撤退していらい、直行便はJALのみならず全廃となってしまいました。 

と言う事でロサンゼルス→大阪のフライトは、まず061便で成田に入り、成田から伊丹へは3007便を利用します。 

3007便は国際線仕様のB777で、接続も悪くないのですが、もし061便が3時間ほど遅れると、伊丹の時間制限がある為、3007便に乗れなくなります。

また一番の問題は大阪→ロサンゼルスです。 

伊丹→成田の3007便は、機材が使用される3002便は朝8時25分発で、成田→ロサンゼルス(062便)の出発までなんと7時間半も時間を潰さなければなりません。

伊丹→成田には3006便(午後2時25分発)もありますが、人気の時間帯にも拘わらずたった50席のCRJ(J-Air機材)でかなり事前の予約でなければ入手困難です。 

また061便や062便は関空線が無くなった事もあり、慢性的に満席状態た続いており、ロサンゼルスー大阪を利用する乗客だけではなく、成田発着便も取りにくい状態が続いてます。

出来ればB787が導入された時には、是非ともロサンゼルスー関空直行便を再開して欲しいです。
昨日プレミアムエコノミーでロンドンより帰国しました。
以前利用したANAのプレミアムエコノミーの方が印象が良かったような・・・
でもエコノミーと比べるとやはり快適でした。
いつスタートしたのかわかりませんがあのANAを真似た
エコノミーで使われている写真によるメニュー表はやめてほしいと思いました。
クラスJで提供されるスペシャルドリンク・茶菓のメニューを事前に調べられるようにして欲しいですね。
スペシャルドリンクがココアなのに茶菓がおかきだったりとか……(´・ω・`)
ももちゃんさんに賛同ですチャペル

なんかあのJALのプレミアムエコノミーは、
シートがANAより狭いような気がしましたが。

次の(?)ロサンゼルス便での採用時には、
改良があるといいと思うのですが・・・。

それに、JALもANAのようにエコノミーで取っていても、
プレミアムエコノミーは、
「空いていればいつでもどうぞ」とはっきりクラスの特典に
書いてもらいたいですぅ。
ラッキーアップグレード(?)とか言わずに、
当然ですと書いて欲しいわけです。

小市民龍次としては、毎回、ビジネスともいかないのが、
現状でして・・・。苦笑)
連続ですみません。

どなたも書かないようですがCAの感想を。
どうして、ああも高齢の方が多いのでしょうか涙??

それは、OGを再雇用しているから。
と聞いたことがあります。

再雇用→安い労働力。

安さを追求することは、いかがなものかと思うわけです。
JALは、NO.1でありNO.1をパートナーに選ぶ。
→好きな部分です。
ならば、「安い」のための手段は違うと感じるわけです。

エレベーターの保守会社をエレベーターメーカーから
独立系に変える。
特にシンドラー社のマニュアルすらなしに保守契約を
安さを売り物にするSE○のステッカーのあるビルは嫌いです。

「安い」=「もったいない」
龍次は、この「もったいない」は諸悪の根源と思います。
船場吉兆しかり、もろもろの「偽装」シリーズの食品・・・。
なぜやったのかの原因は、「もったいない」です。

JALのCAにヴェガスのシーザーパレスのカクテルウエイトレスのように
腰の曲がったCAが出現してほしくはないのです。
いずれありそうな。

龍次の知識・情報不足にもご意見をわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぜったい、JALに乗る派 更新情報

ぜったい、JALに乗る派のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング