ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

〜Primaria☆Stone〜コミュの【コラム】“マカバスター”について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
正三角形を組み合わせて出来る「正四面体」と言う幾何学立体があります。
その上向きの正四面体と、下向きの正四面体を“融合”させたものが

『星型星八面体』(マカバ/マカバスター)と呼ばれる神聖幾何学立体なのです。
ステラ・オクタンギュラとも言われ、二次元(平面)に投影すると、
「ヘキサグラム(六芒星)」「ダビデの星」という皆さんもよく御存じの形に
なるのです。

上向きの三角形(正三角形)と下向きの三角形(逆正三角形)を合わせた
この形は、
『火と水』、『肉体と魂』、『男性と女性』、『物質と霊性』、『能動と受動』
さまざまな“相対するもの”の統合と調和・新たな次元のへの創造的な力を
象徴しているのです。

この図形、立体は、古来より世界中で魔除けや魔術、錬金術、
神秘主義的儀式(リチュアル)など、さまざまな神秘の象徴、
新たな扉への鍵として、用いられてきました。

西洋錬金術では“賢者の石”の象徴、インドでは「ヤントラ」の中央、宇宙の象徴
日本でも“籠目紋“として知られ、伊勢神宮にも“豊受紋”として刻まれているのです。

世界各地で意味は様々に変化が見られるのですが、そのすべてを象徴的に理解すると
“宇宙の構造”“相対するものの調和”“隠された本来の力や神秘性”などを
表しているのです。太古の昔より、人々はその形に象徴される力を感じ取ってきたことに
間違いないでしょう。

この「マカバ」の形(画像1:左)は、
神聖幾何学の“フラワー・オブ・ライフ”(画像2:中央)に通じ、
また、フリーエネルギーの研究の根底にある“トーラス”という図形、その格子になる
“ベクトル平行体”(画像3:右)にも、共通する要素を持っている、
エネルギー的、神秘学的、さらには神聖幾何学的に、とても強力でパワフルな形なのです。

そして、これが、あなたのブレスのチャームになります♪
チェーンを通すことで、ペンダントトップとしても・・・・。(近日公開)

コメント(1)

いや、ペンダントにするよりも私の場合は「マカバ瞑想」の方に興味がありますね。
先日知人から「重さがありすぎて、現実に対してバランスが悪いというねじれが発生しています」と指摘を受け、気をつけなければと思っている次第です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

〜Primaria☆Stone〜 更新情報

〜Primaria☆Stone〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング