ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

特別会計ってなんやねん!!コミュの与党が公務員改革法案の採決先送り、連日の国会混乱避ける

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これって「天下りバンク」を設置するとかいう法案ですよね?

流石に強行採決の連発はマズイと思ったか? 自民党&公明党<

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=224033&media_id=4
//////////////////////////////////////////////////////////
自民、民主両党は1日、国会対策委員長会談を開き、衆院内閣委員会で審議中の公務員制度改革関連法案を6日に委員会採決、7日に衆院本会議採決を行うことで合意した。
与党は当初、1日の委員会で採決する方針だったが、野党側が激しく抵抗する構えを見せたため先送りした形だ。社会保険庁改革関連法案と年金時効撤廃特例法案が、野党側の抵抗で1日未明に衆院を通過しており、2日連続で深夜まで国会が混乱するような事態は避けるべきだと判断した。
この日、内閣委の与党理事は、今国会での法案成立を目指す安倍首相の意向を踏まえ、1日午前の委員会で可決し、同日中に衆院本会議に緊急上程して衆院通過を図る方針で臨んだ。ところが、採決を目前に控えた昼前、与党の国対幹部が採決にストップを掛けた。

コメント(2)

上記法案、与野党案の相違を端的に言うと以下のようになるらしいです。

【政府案】
・「官民人材交流センター」という国家公務員の再就職だけを特別に世話する行政機関(職員約1000人)を創設し、天下りを一元化。

【民主案】
・公務員の早期退職勧奨を廃止するかわりに、公務員にも民間人と区別なくハローワークや求人雑誌で再就職先を探してもらう。

                    引用:泉ケンタ(民主党)の活動報告
こんなニュースも有りました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/06/07/k20070607000007.html
//////////////////////////////////////////////////////////
国家公務員の天下りをめぐって、民間企業や公益法人に再就職した元公務員が、出身省庁のあっせんで、2度目以降の再々就職をするケースが指摘されており、政府の行政改革推進本部が、ことし4月、各省を通じて実態調査を行った結果、去年までの3年間に16件あったと発表しました。その後、衆議院内閣委員会で、民主党から再調査の要求があったことを受けて、行政改革推進本部の事務局が、各省の次官経験者に対象を限り、あらためて調査するよう求めた結果、各省が再々就職をあっせんしたケースが、さらに10件あったことがわかりました。内訳は、旧建設省が4件、総務省が2件のほか、農林水産省と外務省、旧自治省、それに旧国土庁がそれぞれ1件となっています。
NHKニュース
//////////////////////////////////////////////////////////

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

特別会計ってなんやねん!! 更新情報

特別会計ってなんやねん!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング