ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Web系セミナー情報共有所コミュの5月9日:Webアクセシビリティ(JIS X 8341-3とWCAG 2.0)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
JIS X 8341-3 (略称:ウェブコンテンツ・アクセシビリティガイドライン)が2004年6月に公示され,以来各分野の方々にご利用いただいております。一方,W3Cは WCAG 1.0の改定作業が進んでおり,まもなくWCAG 2.0が公開されようとしています。当委員会では,WCAG 2.0のWGへ参画して,JISとの協調を図って参りました。今回は,W3C WCAG WGのメンバーと当委員会との会議開催にあたり,公開セミナーを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

<プログラム>
司会:山田 肇 東洋大学 教授
情報アクセシビリティ国際標準化調査研究委員会 委員長

13:30  開会の挨拶
横田 真 氏 経済産業省 産業技術環境局

13:40 JIS X 8341-3 と国際協調
渡辺 隆行 東京女子大学 教授
ウェブアクセシビリティ 国際規格調査研究部会 主査

14:00  The Essential Components of Web Accessibility
(W3C/WAIの教育担当者が語るウェブアクセシビリティ入門)
Shawn Lawton Henry
W3C WAI Education and Outreach WG Team Contact

14:50 W3C WAI Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.0 Update
(W3C/WAIが策定中のWCAG 2.0の最新情報)
Wendy Chisholm  WCAG WGのTeam Contact
WCAG 2.0の共同編集者

15:30 質疑応答

16:00 閉会の挨拶  

<概要>
期日:平成17年5月9日(月曜日)
時間:午後1時30分〜4時00分(開場午後1時)
会場:東京商工会議所 国際会議場 (7階) 
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
http://www.tokyo-cci.or.jp/side_m/gaiyo/tizu.html

主催:財団法人 日本規格協会協会 情報技術標準化推進センター 情報アクセシビリティ国際標準化調査研究委員会
協賛:日本学術振興会産学協力委員会インターネット技術研究委員会(ITRC)
対象者:Webサイトの運営者,制作者
定員:240名(定員になり次第 締め切らせて頂きます)


<詳細>
http://www.jsa.or.jp/domestic/instac/W3C-WCAG/20050509seminar/seminar-program.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Web系セミナー情報共有所 更新情報

Web系セミナー情報共有所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング