ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴッドファーザーコミュのアル・パチーノインタビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月30日深夜、BS2で、アクターズスタジオインタビュー アル・パチーノを放映してました。

演技をしていない生の彼は、結構ユーモアに富んだおじさまで意外でした(いつも重厚な役が多いので)。
たとえば、祖父がシシリア出身だと語るときも、「実は、今まで秘密にしてきたんですが、出身はコルレオーネ村です」とジョークを言って観客を笑わせたり。

ゴッドファーザーでは、ほぼ無名の彼をマイケルに抜擢したため、パラマウントは大反対し、アルの真価を見せるために、レストランでの殺人場面を前倒しで撮り、その見事な出来栄えで周囲を納得させたエピソードや、マーロン・ブランド自身が、彼と組みたいと主張してくれたことで、降板を免れたこと。慣れない現場で、ジェームス・カーンやロバート・デュバルが、優しくしてくれたことなどを語ってました。

マイケルの役作りについてや、恩師、リー・ストラスバーグとの共演についてなど、興味深かったです。

御覧になった方、どう思われましたか?

コメント(14)

勿論、録画してDVD保存してあります!(≧∇≦)
でもまだ観てません(^_^!)
パート3のマイケル懺悔シーンに、疑問を感じていた事を吐露していたのが、印象に残りました。
映画としてのクオリティとしては高いものの、ゴッドファーザーファンには賛否が別れる、3の微妙な内容の一因になっているのでしょう。
あと、ラストの無声の叫びは、編集にはよるものだった事も興味深いところです。
少し先でしょうけど、地上波で深夜に再放送は有る筈です。
たぶん。
だいたいNHKは、民放と異なり、いつ、どの番組を放映するか、はっきりしない時が多すぎますよね。

ヤマタクさん
私もパート3の懺悔のシーンは、違和感を感じていました。マイケルにとっては、ファミリーの存続を阻む者こそ排除すべき存在であり、数々の粛正もフレドーの死さえも、ファミリーを守るための能動的選択だと思っていたからです。だから、パート3でもひるまずにいてほしかったんですね。懺悔などせず、自分の中で消化していてほしかった。アル・パチーノが違和感を感じていてちょっとうれしかったです。

リー・ストラスバーグとの共演について、「彼も一人の俳優」など、発言かっこよすぎですよ(≧▽≦)!アルおじさまったら!
 アクターズスタジオを主宰し、数多くの俳優を輩出してきた、
演劇の世界の指導者だったリー・ストラスバーグも、
カメラの前では体調を崩したり、色々と大変だったみたいですね。
 パート3は優れた映画ではありますが、ゴッドファーザーの三番目の話としては微妙ですね。
私は、パート3は過去の作品を愛してきた人の為の、ファンサービスの映画であり、
後日談のお話として納得する事にしています(笑)
はじめまして。
アルの大ファンです。

録画に失敗してしまいヘコんでいます。

ここに書いて良いものかどうかで、恐縮なのですが、
どなたか、DVD(ビデオでも)にダビングして頂ける方は
いらっしゃらないでしょうか?
(もちろん、お礼はさせて頂きたいと思います)

何卒、よろしくお願い致します。
> ヤマタクさん

コッポラもPART3というタイトルではなく『マイケルの死』というタイトルにして外伝的な作品を目指してたようですよ電球電球
> しばハスキーさん
そうなんですよね〜。
「マイケル・コルレオーネの死」

「TheGodfather PARTII」製作の時、タイトルに「PARTII」と付けようとしたら会社に反対された、とDVDのオーディオ・コメンタリーでコッポラが述べていますが、皮肉なものです。
ついでに言うと、今でこそ「PART〜」と言う呼称は映画のタイトルでは当たり前ですが、それもこの「TheGodfather」が初めてだったとも述べています。

やはり偉大な映画ですね。
> ヤマタクさん
ホント偉大ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
そんなコッポラ監督ももうじぃさんですか
4/25はアル・パチーノの誕生日でしたクラッカークラッカーおめでとうございますプレゼントバースデー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴッドファーザー 更新情報

ゴッドファーザーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング