ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島市立大学(HCU)コミュのHCUニュース【1〜2月の市大関係イベント情報等】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
市大事務局にいるtetsuです!
ここ最近の各種市大ニュースをお知らせします!
(主に大学ホームページhttp://www.hiroshima-cu.ac.jp/から抜粋)

*見出し(抜粋)
■【「再興第94回院展(広島展)」開催】
■【国際学部コロキアム「グローバル環境における経営革新」開催】
■【情報科学部では平成22年度から情報医工学プログラムがスタートします】
■【デジタルサイネージで「ひろしま男子駅伝」を応援】
■【情報科学研究科前田教授がタウンミーティングに参加】
■【平山郁夫先生の追悼番組がNHKで放送されます】
■【被爆資料を立体映像に 情報科学研究科の画像メディア工学研究室が開発】
■【中国新聞「キャンパスリポート」に本学学生記者の記事が掲載されました】
and more(※詳しくは以下をご覧ください。)

―――
■【「再興第94回院展(広島展)」開催】
期間:平成22年1月21日(木)〜2月2日(火)(13日間)
会場:広島市・福屋
入場料:一般800円(前売券600円)、大学・高校・中学生500円、小学生以下無料
出席同人:下田義寛、西田俊英、倉島重友、小田野尚之
作品解説:1月21日(木)午前10時30分〜(予定)4人の同人で担当予定
※参考URL → http://www.nihonbijutsuin.or.jp/local_exhibitio_information/index.html
―――
■【国際学部コロキアム「グローバル環境における経営革新」開催】
−激変する環境と新しい会計制度のもとでの経営革新のエッセンスを学ぶ−
シンポジウム「国際会計基準(IFRS)の導入と企業の対応」
[2010年1月28日(木)開催]
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/symposium-20100122-28.htm
―――
■【広島市立中央図書館・広島市立大学附属図書館共催事業】
 展示会:「残す。伝える。 −よみがえる美の世界−」
 [2010年2月3日(水)- 3月7日(日)開催]
 講演会:「よみがえる美 −模写と文化財保存−」
 [2010年2月11日(木・祝)開催]
※参考URL → http://www2.lib.hiroshima-cu.ac.jp/opac/homepage/news/100115.html
―――
■【「広島平和研究所研究フォーラム」開催】
 [2010年2月4日(木)開催]
※参考URL → http://serv.peace.hiroshima-cu.ac.jp/anew/forum100204.htm
―――
■【情報科学部では平成22年度から情報医工学プログラムがスタートします】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/exm/ite/ite.html
―――
■【中国新聞「キャンパスリポート」に本学学生記者の記事が掲載されました】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/campus-reporter.htm
■【2009年度第3回キャンパスリポーター募集のお知らせ】
※在学生向け
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/campus-reporter-2009-3.htm
―――
■【情報科学研究科大学院生が「平成21年度電子情報通信学会中国支部奨励賞」を受賞】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/topics-20100115-4.html
―――
■【本学非常勤助教の岩崎貴宏さんがルクセンブルグと東京で展覧会を開催】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/topics-20100121-2.html
―――
■【デジタルサイネージで「ひろしま男子駅伝」を応援】
※参考URL → http://www.inet.info.hiroshima-cu.ac.jp/?hiroshima-ekiden2010
―――
■【情報科学研究科前田教授がタウンミーティングに参加】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/topics-20100122.htm
―――
■【平山郁夫先生の追悼番組がNHKで放送されます】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/topics-20100121-4.htm
―――
■【「第8回キャンパスベンチャーグランプリ中国」で本学学生が「優秀賞」を受賞】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/topics-20100121-3.html
―――
■【被爆資料を立体映像に 情報科学研究科の画像メディア工学研究室が開発】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/topics-20100119.htm
―――
■【芸術学部倉島教授が「倉島重友 日本画展-風渡る-」を開催】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/topics-20100118-2.htm
―――
■【情報科学研究科大学院生が各種受賞】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/topics-20100118.htm
―――
■【芸術学研究科修了生の入江早耶さんが入選した公募企画展開催】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/topics-20100115-2.html
―――
■【「都市ギャラリープロジェクト」が「中国新聞」および「広島経済レポート」で紹介されました】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/office/private/NEWS/topics-20100112.html
■【「都市ギャラリープロジェクト」が韓国の各種メディアで報道されました】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/topics-20100104.html
―――
■【本学名誉教授の山中雪人先生夫妻のコレクション展開催中】
本学名誉教授の故・山中雪人先生(芸術学部美術学科日本画専攻)と故・水谷愛子夫人のコレクション展が
呉市立美術館で3月22日(月・祝)まで開催中です。
※参考URL → http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201001060006.html
―――
■【「学生ケータイあわ〜ど2009」で本学学生が「佳作賞」を受賞】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/topics-20100121.html
―――
■【 芸術学部卒業生の吉田夏奈さんが「第5回雪のデザイン賞(2009)」で「佳作」を受賞】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/topics-20100104-2.htm
―――
■【情報科学研究科永山講師が「Young Author Award 2009」を受賞】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/topics-20091221.htm
―――
■【芸術学研究科修了生・王培さんが「美の予感2010―新たなる平面のカオスへ―」展に出品】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/topics-20091217-3.html
―――
■【芸術学研究科修了生・藤村美波さんが「第9回福知山市佐藤太清賞公募美術展」で受賞】
※参考URL → http://www.hiroshima-cu.ac.jp/japanese/notice/topics-20091217-2.htm

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島市立大学(HCU) 更新情報

広島市立大学(HCU)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング