ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆モーツァルトのオペラ☆コミュのはじめまして☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご参加頂きましてありがとうございます♪
是非是非自己紹介してください!!

コメント(119)

はじめまして
フィレンツェ在住
趣味で歌を続けています
大学ではプッチーニやヴェルディを歌ってましたが
モーツアルトのオペラも大好きです
歌えば歌うほど難しさがわかりますね
このコミュニティには詳しい方が多いみたいで、いろいろ勉強になります

よろしくお願いします
はじめまして。

さっき、足あとをつけてくださった方が参加されていることから、
このコミュニティを知りました。

実は、5年前からほとんど毎日、
モーツァルトのオペラと付き合っているのです。

オペラとの出会いから、
数か月後にまず「ドン・ジョヴァンニ」に出演。
このときは合唱として、
騎士長の死体を運ぶ黒子や結婚式に参列の村人、
ドン・ジョヴァンニの召使い、地獄落ちの使者などを演じました。

その直後に仲間と「みなとオペラ愛好会」を結成。

今では漫才師としてもご活躍の島田夫妻(道生・ユミ子)先生のご指導のもと、
「魔笛」に取り組み、
パパゲーノを全幕演じてキャストデビュー。
何もわからないまま無我夢中で歌いましたが、
怪演ぶりが受けたようです。

これに味をしめて、
次は「フィガロの結婚」。
日本有数のバスである鹿野由之先生と里中トヨコ先生を指導者に迎え、
二公演のうち、最初はバルトロを、次はアントニオを演じました。

さらに味をしめて、
今度は「コジ・ファン・トゥッテ」。
いい仲間に恵まれて楽しく練習をつづけ、
この2月24日に
ドン・アルフォンソを全幕演じることができました。

オーケストラで歌い、演じる。
お客様が大笑いしてくださる。
カーテンコールで浴びる拍手。

モーツァルトのオペラによって
充実感をみなさんと共有でき、
こんなにうれしいことはありません。

実は3月9日(日)には
キャストを替えての「コジ・ファン・トゥッテ」公演が
赤坂区民センターホールであります(午後2時開演)。

アマチュアでも好きで続けていれば
こんなに楽しいオペラができるんだ、
ということがおわかりいただけると思いますので、
もしご興味があればお越しくださいね。

私は二幕のドン・アルフォンソを演じます。

当日でも余裕で入れると思います。
入場1500円、全席自由です。


よろしくお願いしま〜す。


それではまた。
はじめまして 9日にサントリーホールで「フィガロの結婚」を見てきました。どなたか行かれた方いらっしゃいますか?
フィガロのライヴを見るのは2回目。あとはDVDとCDですが、今回のホールオペラはとても素晴らしいものでした。最高にチャーミングなキャスト、指揮のルイゾッティも演出も素晴らしかった。モーツァルトのオペラの魅力が最高に発揮された幸せなひと時でした。このホールオペラはお値段は比較的安いのに水準は中々のもので、コストパフォーマンスに優れたプロダクションだと思います。来年は「ドン・ジョバンニ」だそうですよ。見る価値ありのシリーズだと思うので、見逃された方は来年是非ご覧になられてはいかがでしょう。
初めてなのに長くなってしまいましたあせあせ
それから私の日記に9日のレポを書いています、少々恥ずかしいですが、興味のある方はご覧になって下さると嬉しいです。
それではどうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして!初オペラが魔笛だったので1番好きですが、フィガロやドン・ジョバンニも好きですわーい(嬉しい顔) よろしくお願いしまするんるん
はじめまして!初オペラが魔笛だったので1番好きですが、フィガロやドン・ジョバンニも好きですわーい(嬉しい顔) どうぞよろしくお願いしまするんるん
現在、レッスンでオペラを勉強していますテノールの銀猫と申します。
現在もっぱらモーツァルトのアリアを歌っています。

タミーノのアリア、後宮からの誘拐を現在レッスンで歌っています。
声質も軽めなので周りからもモーツァルトが似合うと言われています。

他にも歌いたい曲はいろいろありますが、モーツァルトのアリアを自分の基本に置いてがんばりたいと思います。
初めまして

フィガロの結婚が大好きです。 声楽を習っていて、今年1月にロンドンの教会でCantor(ミサで賛美歌、詠唱、アリアをソロで歌う歌手)としてデビューしました。 4月には初ソロコンサートを行い、一曲目はフィガロから「L'ho perduta」を歌いました。 今レッスンで「Deh vieni,non tardar」を歌っています。 夢はいつか「夜の女王のアリア」を歌うことです! (ドイツ語難しいですが!)

よろしくお願いします。
はじめまして。
私は趣味で声楽を習っていて、今度初めてのオペラアリアとして
Cosi fan tutte のデスピーナのアリアを勉強することになったのがきっかけで
このコミュに参加させていただきました。
以前からモーツアルトのアリアはやりたかったのでとても嬉しいです。
いざ歌ってみるととても難しいけど、いつか「皇帝ティートの慈悲」の
セルヴィーリアのアリアも歌ってみたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!
先日ウィーンの国立歌劇場でフィガロを観てきました!
演出も演奏も素晴らしくて大満足。
お決まりのギャグも新鮮に笑えるほどでした♪

私は高校生の時、学園祭で伯爵をやったことがあるのでw
モーツァルトのオペラはみんな好きですがフィガロにはより思い入れがあるのです。

ここでもっと皆さんと情報交換等したいです。
はじめまして!

オペラツアーを企画しています。
今年の後半は4本の企画がありますので、イタリア・ウィーン・スペインなどへのオペラツアーに興味がある方はぜひ覗いてみてください。

超本物のオペラマニアが企画した、オペラマニアが添乗するオペラツアーです。

http://www.lattesa.co.jp/

ご質問もお気軽にどうぞ!
はじめまして♪
高校生のときにフィガロに出会ってから、んもう大大大好きになった者です。
高校2年の夏休み(40日間)には毎日12時間ずつ
歌詞を追いながら、繰り返し聞いてました。
おかげで、自分のレッスンで歌うときには
前後のレチまでも暗譜済みうれしい顔
あんなどっぷり浸かれる音楽、他にない!!

子供産んでからはオペラも普通のコンサートも行けなくて・・・
一緒に語ってくれる友達ともなかなか会えないし。涙
このコミュ見つけられて嬉しいです。
よろしくおねがいしまーす♪


はじめまして。
バリトン歌手のりぴとです。
モーツァルトのオペラは歌っていても、演じていても、幸せな気持ちになります。

パパゲーノ、グリエルモ、フィガロ、アルマヴィーヴァ伯爵がレパートリーです。
何故か未だに「ドン・ジョヴァンニ」にだけは関わったことがありません。

これからもモーツァルトを歌い続けたいと思います。
皆様よろしくお願いします。
はじめまして 

えと 
高校で魔笛やフィガロ
を聞いてから 

オペラが好きに 
なりましたわーい(嬉しい顔)


まだまだ知識は 
浅いですが 

仲良くして 
いただきたいです揺れるハート 
だいぶ前に参加してた気があせあせ(飛び散る汗)

はじめまして、最近i-pod買ってからオペラばっか聞いてます。

特にお気に入りが「ドン・ジョヴァンニ」

一日二回聞いたことも。

いいですね、ドロドロのストーリーに、天上の音楽るんるん

よろしくお願いします。
初めまして、風太といいます。よろしくおねがいします。
幸田浩子さんと日本フィルハーモニーとの2009年2月1日(日)東京芸術劇場の14時からのコンサート席種まだ残っています!幸田ファンはチケぴに急げ!
    ↓
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0851356&perfCd=001

千駄ヶ谷の津田ホールでの2月28日(土)16時からのソプラノ・リサイタルもあります!
    ↓
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0859796
はじめまして。

地方都市の市民オペラ団にいます。

2007年5月「フィガロの結婚」
2008年6月「ドン・ジョヴァンニ」
2009年1月「魔笛」

それぞれ、合唱、衣装、小道具、事務局で参加してます。

よろしくお願いします。
はじめまして!
18年前にモーツァルト没200年で話題になったのがきっかけで、
モーツァルトの音楽に惹かれましたぴかぴか(新しい)
私自身が弾くのはピアノだけですが、
聴くのは主に歌曲が多く、特にモーツァルトのオペラと歌曲は大好きですムード
よろしくお願いします。
はじめまして。

音楽鑑賞と美術鑑賞を趣味としています。

ウイーン国立歌劇場の初来日公演の時の「フィガロの結婚」を今でも思い出します。

これからも、よろしくお願いします。
はじめまして。
月1本ペースで、ヨーロッパのオペラツアーを行っています。

☆オペラにどっぷりはまっている方
☆オペラの魅力が最近わかってきた方
☆興味はあるけど、難しいことがよく分からない方

オペラを楽しく解説する添乗員とともに、オペラめぐりをしてはいかがですか?

一度、ホームページをご参照くださいませ・・・

♪クリスマス&年末のパリ・ウィーン 12月23日〜
♪モーツァルト生誕週間とチューリッヒ&ミラノ 1月25日〜
♪生誕200周年 ショパン巡礼の旅 2月22日〜
♪ヴァレンシアの火祭りとスペイン豪華オペラの旅 3月14日〜
の4つのコースを発表しています。

http://www.lattesa.co.jp/opera-tours.php
はじめまして。

今「ティートの慈悲」のセストのアリアを勉強中です。

ハ短調ミサ曲やオペラ素敵な曲が満載で好きです。

よろしくお願いします。
はじめまして

5歳の娘がオペラが大好きでそれをきっかけにいろいろなオペラを聴くようになりました。

その娘が現在熱中しているのが「ドン・ジョバンニ」で、一月以降ほぼ毎日DVDを見、CDを聴いています。(2歳前の下の子までその影響でドン・ジョバンニが大好きです)

まだ本物のオペラは観に行ったことはないです。昨年秋にRene Jacobsのコンサート形式の「魔笛」を観に行きました。
来季は「フィガロの結婚」で親子揃ってオペラ初体験の予定です。そしてまたRene Jacobsのコンサート形式の「コジ ファン トゥッテ」も観に行きたいと思っています。どちらもチケットが取れればの話ですが。

どうぞよろしく
はじめましてわーい(嬉しい顔)
只今オペラにハマっているヴァイオリン弾きです。ウッシッシ
きっかけは学祭のピットがやったのを期にオペラが面白いものだと実感しました。うれしい顔
またピットがやりたくてしょうがありません。o(>o<)o
暇さえあれば大学の附属図書館でオペラに浸っています。(´∀`)


やはり初心者の私がモーツァルトの喜歌劇はとても見やすい作品でした(^o^)


ピットでお手伝いさせてもらいますのでヴァイオリン&ヴィオラパートが足りない時は是非呼んで下さいね指でOK


宜しくお願いします。猫
私はピアノを専門でソロとアンサンブルの勉強、演奏活動をしています。

また、下記にタイトル「今日の1曲」という「音」「絵」「言葉」を添えて音楽エッセイを書いています。
最新エッセイは モーツアルト:魔笛 よりです。

自分自身の演奏も56曲それぞれ一部をyoutubeにのせリンクしています

よかったらお立ち寄り下さい。

http://plaza.rakuten.co.jp/kumikopiano

はじめまして!
いきなりですが宣伝させて
くださいm(__)m
今月27日千葉県八柱にある
森のホールでフィガロの結婚の
ハイライト公演をします!
詳細は以下の通りです電球
 
はたちの音楽〜はじまりの時間〜日時 12月27日
場所 森のホール21 小ホール(八柱駅もしくは新八柱駅)  
17:30会場 18:00開演
全席自由 900円

第1部 オーケストラ
第2部 オペラ「フィガロの結婚」ハイライトコンサート

もし時間がありましたらぜひ
聞きに来て頂けると嬉しいです電球
はじめましてわーい(嬉しい顔)音楽大学に社会人入学して、今も研修生として、オペラを勉強しています詩といいます電球
よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)

今、「フィガロの結婚」のマルチェリーナを練習しています電球
フィガロ〜を学び、オペラスコアの休符や音符の種類、オケ…全て、計算されて、完璧に作られていることを知り、天才って本当にすごいんだ…と感銘しましたexclamation ×2exclamation ×2
30代男性です。大学2年の夏合唱の演奏旅行で小クレドミサでカルテットを歌って
モーツァルトにはまってしまい、ベームのDG盤フィガロを聞き込みました。
アルマヴィーヴァ伯爵夫人は私の永遠の思い人です(人妻ですが)。
はじめまして。

作曲家:フンメル、モーツァルト、ショパンと五十嵐浩晃、竹内まりや、デイヴィット・フォスターのファンです。

ブログではクラシック関連の「フンメル研究ノート」を綴り、FaceBookやTwitterでは、五十嵐浩晃情報やクラシック音楽の情報拾ったり、交流したりしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

http://www17.plala.or.jp/hummel/
http://hummelnote.doorblog.jp/
はじめまして 還暦直前の男性です。趣味はピアノで、もう10年以上やってます。ピアノ好きのサークルにも入って交流を楽しんでいます。練習しているのはもちろんモーツァルトのソナタ。

モーツァルトのオペラを主にDVDで楽しんでいます。いま持っているのは「フィガロ・・」「ドン・ジョヴァンニ」「コジ・・・」の3つ。こんど「魔笛」を「仕入れる」予定。

モーツァルトのオペラ、なんでこんなにすばらしいんでしょう。楽しいし、筋立てがハチャメチャなわりには妙なリアリティを感じさせるし、「クラシック」にありがちなクソまじめさは微塵もないし、でも観るたび、いろんなこと考えさせられるし、でもって音楽は涙をさそうほどに美しいし・・・

シェイクスピア劇と吉本新喜劇のいいところを混ぜて全然違うものをつくった、みたいなかんじ。

先月末は西日本オペラ協会の「フィガロ・・・」を観てきました。すばらしかったです。感想を日記に公開で書いてます。

(追加)mixiの運営がおかしいからmixiのコミュニティはどこも閑散としている。でもコミュニティは(たぶん)フェイスブックやツイッターにはない機能だと思うから盛り上げたいなあ・・・
フィガロが大好きで、この世の録音、映像は全て入手したいと思っています。LPは大分持っていましたが、津波に襲われ、大半を失う羽目となりました。クレンペラー盤が復刻されて喜んでおります。マゼールの古い映像で、ギューデンやシュッティの姿が見れたことを感激しております。ダ・ポンテの不謹慎極まりないオペラファンです。是非お付き合いください。
はじめまして千葉在住♂です。
2013/10/15 (火)  13:30開演 東京文化会館
でやるプラハ国立歌劇場の「魔笛」
見に行きたい〜です

まだ迷っててチケット取ってませんがあせあせ(飛び散る汗)会場まででもご一緒していただける方メッセージお願い申しあげます。
ここ数年モーツアルトのオペラにどっぷりです。モーツアルトが一番愛した楽器はピアノ以上に、ソプラノだったのではないかと思っています。どのオペラも大好きですが、ツアィーデ辺が、モーツアルトオペラを生み出した分岐点になったように思います。
今後ともよろしくお願いします。
初めまして〜〜。こーんにーちわー(^◇^)オペラに付いては、ど素人です。宜しくぅ〜〜!!!

ログインすると、残り87件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆モーツァルトのオペラ☆ 更新情報

☆モーツァルトのオペラ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング