ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンチ!オヤジバンド!コミュのみんな書きこんでね!「観るロック」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ロックは聴くだけでなく 「観る」要素も重要!!!
ロックファッション、見た目萌えーー揺れるハートアーティスト、お気に入りのロック映画、大好きレコジャケ・・・など ロックを「観る」観点から 自由に語りましょうハート達(複数ハート)

例文その1
「わっきーです。ロックファッションといえば やはり最初は YMOの人民服に強烈なインパクトを受けまして それから いわゆるニューウェーブファッションにはあこがれましたが 田舎の中学生には まねするにも限界があったし なによりも周りの友達が さっぱり理解してくれませんでした(泣) ふたたびロックファッション的なものに目覚めたのは パンクに目覚めてからで ジョニーロットンをみならって?自分で服を縫ったり 古着改造して着たりしてました。DCブランドで身を固めた同級生たちからほめられたりして鼻高々になってました。
グランジの時代がおわると 逆に ファッションに気合いれるのはかえって恥ずかしいかも・・という時代もしばらく続きましたが 最近はまた 「あえてパンクに!!」と 金髪にしてみたりしております。金髪は「歳ごまかすため」でもありますがあっかんべー

コメント(8)

そうさね〜自分的には…裸??♪

又は毛皮…?


普段は〜無理目な〜若作り…????




だってROCK'N'-ROLLだし♪♪♪♪♪
頭ん中ぁ中二だし♪♪♪
裸アーテイスト
・イギー ポップ
・トミー リー(モトリークルー)
・フレディ マーキュリー
・デビット リー ロス
・プリンス
・ジミー パーシー(シャム69)
・ブラジルUFO
・ぱんださん(電気醤油のとき)・・・

わたしは寒がりで虚弱体質なので 服は着込みたいと思いますウッシッシ
観るロックと言えば

中学時代

「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」「ヘルプ!」「レットイットビー」
昔も今もビートルズファンです。

「ハイドパークのコンサート」
日曜の夕方、NHKで放映したのを松茸ご飯食いながら家族と見ました。
ミック・ジャガーが何故セックスシンボルなのかさっぱりわかりませんでした。
その直後にストーンズに魅せられることになるとはこの時はまだ知らない。

「リブ・ヤング」
日曜の真昼間のTVショーで村八分を見てしまいました。
翌日の教室(のごく一部)で話題騒然でした。


高校時代

「ギミーシェルター」
荒れるライブ会場、ミックの弱気っぷりとキースの凄みが対照的でした。
70年代のストーンズは大好きです。

「ヤングミュージックショー」
と、銘打って色んなアーチストのPVやライブ映像を放送したんですよ、NHKが。


「永遠の詩」
途中、眠りこけました。
レッド・ツェッペリンは今は大好きです。


大学時代

「フィルムコンサート」
と、称して色々なアーチストのPVなんかの自主上映会がよくあったんです。
その流れで「ピンクフラミンゴ」の無修正版なんかも見たりしました。
「ウッドストック」も見ましたが眠りこけました。

「東京ロッカーズ」
新宿の三井ビル前広場にスクリーン貼った上映会で見ました。
楽曲や演奏がかっこよくてもしゃべるとただのバカみたいなやつって多いんだな、と思いました。
ただで振舞われた樽酒で泥酔しました。


サラリーマン時代

「レッツスペンドナイトトゥギャザー」
当時、ストーンズの来日は不可能と言われていたのでものすごく楽しみにして見に行きました。
やけにスポーティーなバンドになっていてガックリきました。


何をして食っていたのか定かでない時代

「ナイトウィズリード」
最初にどこで見たのか全く思い出せません。
でも、ロックのライブ映像では?1だと数年前まで思っていました。
ブート(ダビングもの)と正規ビデオとDVDと持っています。

「イカ天」
毎週々々、なんだこのクソバンドはっ!とか怒りながら見ていました。
それなりに楽しんでいたんだと思います。
たまに良いバンドもいましたね。


どーんと25年飛んで←何かあったはずなんですが思い出しません

「レッド・ツェッペリン DVD」
しょんべん漏らしました。「
ナイトウィズリード」をロック映像?1の座から追い落としたのはこれです。
映像の中のツェッペリンがまだ20代だなんて信じられない貫禄と迫力です。
やっぱり 

一番受けた衝撃は 

13歳の時に雑誌で見たジョニー・ロットンの過激なファッションですかね? 


思えば、音を実際に聴く前に好きになったバンドは 

後にも先にもセックスピストルズだけですね。 


ロックかな?〜と思いますが〜

観るってことならブルースブラザーズバンド♪

エンターテイメントだけだけどサイコーだと思う。

パンダの原点かも(笑)

メタリカの女神像が積み重なって〜最後に崩壊!
アイアンメイデンのエディ!
クイーンズライチの空中回転ドラム♪
キッスの宙づり〜
ヘビメタの大仕掛けもGOODだし

U2のZooTVも巨大ビジョンもアンダーグラウンドもだね

バカっぽさがサイコー♪♪♪♪
観るロック、っつったら…



これしか思い浮かばん。

ああっ、大事なロック映画を失念していました。
「ヘイル!ヘイル!ロックンロール」

キース・リチャードがチャック・ベリーに叱られてグウの音も出ない、という映画です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンチ!オヤジバンド! 更新情報

アンチ!オヤジバンド!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング