ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

御朱印を求めて日本の旅コミュの関東に御朱印の旅(7月7日〜8日)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月7日〜8日に東京・鎌倉に御朱印の旅に行きました。
朝5時に自宅を出発、5:36大垣発で名古屋駅へ、6:06ひかり500号で品川駅へ8:30新橋に到着しました。
烏森神社に参拝し、御朱印帳を購入し御朱印を頂きました。
新橋には10年以上働いていましたが、烏森神社には参拝していませんでした。
9時から仕事の打ち合わせがあり、昼食は新橋愛宕山東急インにてランチしました。
その時、眼鏡の話題になり、私が愛用しているローデンストックの専門店を紹介してもらいました。
食事をしてその銀座の店に見に行き、ローデンストックの新モデルのフレームが気に入り、半額にしてもらえることもあり、検眼をして購入しました。
予定外でしたが、247,000円が123,500円で購入でき、10日後の出来上がりが楽しみです。
あとは御衆院の旅、15:00神田明神に参拝し、御朱印帳を購入し御朱印を頂きました。
16:00東京大神宮に参拝し、御朱印帳を購入し御朱印を頂きました。
今日は七夕で、七夕祈願祭も行われており、若い女性の参拝者が大勢いました。
こちらは、恋愛運アップする神社として雑誌等で紹介されるパワースポットです。
17:00ホテルにチエックイン
8日は6:00にチエックアウト
6:30明治神宮に参拝しました。
早朝参拝は気持ちが良いです。
明治神宮では7月30日に明治天皇百年祭が行われるそうです。
原宿駅から品川経由で横須賀線で鎌倉に行きました。
9:00佐助稲荷神社に参拝しました。
9:30銭洗弁財天に参拝して御朱印を頂きました。
10:30鶴岡八幡宮に参拝し御朱印を頂きました。
御神木の大銀杏が倒れて、大銀杏の根から移植した若い木が同じ場所で、元気に育っていました。
鎌倉駅から江ノ電で極楽寺駅へ、この駅周辺の紫陽花は綺麗で好きですが、花の見頃が過ぎており、残念でした。
江ノ電で鎌倉駅に戻り新横浜駅12:29のぞみ51号で名古屋駅へ14:30無事帰宅しました。
「御朱印を求めて日本の旅」http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kawase/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

御朱印を求めて日本の旅 更新情報

御朱印を求めて日本の旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。