ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NPスラック・キー・ギター部コミュのHiコード攻略方、、、。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、頑張って、練習してますネ、、、!!!!

Hiコードを弾くには、弦は開放出来ませんので、制覇が必要になり、

人差し指?、中指? 薬指?、小指? と4本弦を押さえます、、、


制覇しても楽に弾ける、具体的な、コツは、以下のヨウリョウです。

1、ギターのネックを上に向けて、ギターを身体の真ん中に置きます。
  所謂、クラシックギターのポジションです。
  姿勢はどんなスポーツでも、音楽でも、基本です。

2、押さえ方の例としてA7で解説します、、

 A7は、 タブ譜 1弦から、522222の制覇ですね、、、。

まづ、以下のように指を、順繰りに置きましょう。
 ○1弦 5フレット 小指?
 ○1弦 4フレット 薬指?
 ○1弦 3フレット 中指?
 ○ 制覇2フレット 人差し指?、 と押さえます、、

3、この時、指板に無理なく、指を並べて下さい。
4、指板に指を、平行にするために、
  使っている左ひじを肋骨の脇に付ける位にするのが、
  コツです、、ひじの使い方がコツなのです。

5、通常、多くの人は、制覇2フレットの人差し指?は、
  4弦までしか届きません、5、6弦は、無理しないと
  届きません、、、
  これが人の体の、機能だと考えて、対策として、
  コツをつかもうと言う訳です、、
  無理やり力任せでは、力んで仕舞いますよ、、、。

このポジションが制覇のコツです、

今まで無理しないと、動きずらかった、
小指?薬指?中指?が良く動き、
コントロールしやすくなります、、。

このポジションをそのまま、Hiポジションにスライドして下さい。
ひじの使い方を意識して、肋骨からひじを離さないことが、コツです、、。
指板の上を指が、なめらかにスライドするために、
ひじを下に向けて、肋骨に近づけて、スライド感覚を身に付けましょう、、。

慣れるまで、コードチェンジは弦から指を離して、上から押さえつける
癖を止めましょう、弦から指は離さずに、スライドするように、
慣れて下さい、、、上手い人は、弦の押さえ方がスムーズで、
無駄な力を入れない為、何曲も弾けます、、
1,2曲で、疲れて指が動かなくなる経験がある人もいますね、きっと、。
注意して、悪い癖を直して下さいネ、、。

このHiコードのコツは、次回の部活で、十分解説しますネ、、。

それでは、Hiポジションを克服して、
ギターを、思う存分、楽しみましょう。

Good Luck,,,,



  
   
      

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NPスラック・キー・ギター部 更新情報

NPスラック・キー・ギター部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング