ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HTC EVO 4G(au WiMAX ISW11HT)コミュの大容量バッテリーて本当にどうですか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今結構3500Ahとか、1800Ah 、2380Ahとか出回ってます。
価格もぴんきり、3500AHで充電器付きのものが、yahooオークションで安く
売られてます。使用されてる方の報告をお願いしたいです。

1)入手方法 例 オークション、ショップ
2)構成   例  電池、充電器、カバー
3)購入値段    
4)使用したときの感じできれば、
       基準が欲しいところです。WIMAX ON で YOUTUBE 動画を10分とか
5)注意点とか

コメント(36)

1)オークション
2)BATT の2380Ah  標準ケースが使えて、1.6倍の容量
3)3000円
4)BATT 消耗テスト
  WIMAX 環境下で
  /YouTube で下記を音声成らして聴く
  宇多田ヒカル Automatic 4分
  http://www.youtube.com/watch?v=L_QVB4Qdh6o
  HTC EVO 4G Review 10分
http://www.youtube.com/watch?v=ucJ6ULMFo9E
  /SPEED TEST  3回実施
結果 短い時間ではあるが、

   標準の1500Ahは 82%
   今回購入2360Ah 87%

 と5%差がついた。
負荷をかけたつもりでは、あったが、数値てきにはあまりさが無い。
また、電池の消耗は batterymind アプリで%計測した結果です。
でも普通の使い方をすると、どの程度差がつくのか、また、考えてみます。
電池の消耗は batterymind アプリで%計測した結果です。
今日は、1日外で、結構使ってみたが、電車内でWIMAXが、弱くなり3Gに切り替わり
いろいろ、やってると、すぐBATTは、減る。そんなに、使った感じ容量増えたという
実感できず。結局、外付け4000AhのBATTで使わないときに、充電、これが
一番良いのかも、3500AhBATTの感触は、どうなんでしょう
1)オークション
2)2380Ah  標準ケースが使えて、1.6倍の容量
3)2500円   
4)フル充電から電源終了まで、純正と大容量で5回テスト。
電池残量が把握できるグラフツールも利用しました。
調査方法は、ニコニコ動画の同じ動画をループで再生。
結果、両方3時間前後で大容量の方が10分〜20分短かったです。

5)スレ右の中華「赤黄」の電池はやめておきましょう。
また、同じセルの状態で大容量化する技術はほとんど無いそうです。
1)ここのコミュニティにあった楽天ショップ
2)3500Ah 専用カバー(ブラック)付き
3)4,580円
4)本体購入直後に大容量バッテリー装着しているので、比較はしていませんが、今まで一日普通に使っていてバッテリー残量が50%以下になったことがありません。同じ使い方して、標準バッテリーのIS03の場合は10%になります。
この前、WiMAXテザリングで、MacOS Xのアップデートをし、798MBのデータをダウンロードしましたが、その日でも50%きらなかったです。
5)専用カバーをつけた場合の、本体の厚さは2cm(実測値)となります。
やや厚さはアップしましたが、それ以上の快適さを得ました。
フィーチャーフォン時代は普通の厚さであったことを考えれば、どうってことはないです。
質問です。ピーワークのMugen Powerを購入された方はいますか? 少し高額なのでどうなのかと…デカバをずっと使用してて重さと形に飽きてしまって。 Mugen Powerレビューがあれば教えください。
> 5 hi-liteさん
そこのは、一番確実です。
質問です。
トピの写真にある「中国製」の3500mAh のバッテリーを半年ほど使っておりました。
が、ここ最近になって「充電時」に発熱異常で本器が強制終了になってしまいます。

どなたか同じバッテリーでこの様な症状でお困りになられて改善された人はおられますか?
また、このバッテリーを本器ではなく充電出来る充電器は存在するのですか?
よろしくお願いいたします。
amazonで充電器買いましたよ。
本体で充電するより時間は掛かりますがしっかり充電出来るような気がします。
※本体で満充電だったとしても充電器に入れるとしばらく充電しているからそう思っているだけかも
ばんばん さん、ご返答ありがとうございました。
宜しければ「型番」をお教えいただけませんか?
検索にヒットしないのです〜涙
場違いかもしれないけど、HTC EVOに大容量バッテリー積んで重いスマホ持ち歩くくらいならiPhone 4S買った方が良い。
1日中使いまくってもiPhoneなら余裕でバッテリーが持つ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90PSE%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%80%91htc-EVO-WiMAX-ISW11HT-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8%EF%BC%88USB%E5%87%BA%E5%8A%9B%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%EF%BC%89/dp/B004XL493Q/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1337759274&sr=8-5
あ〜、ただ3500mAhのバッテリーを満充電出来るかはやったことないので分からないです。
普通のバッテリーしか持ってないもので
レビューでは大容量バッテリーもいけると書いてますな
#12 エボさん:

> 場違いかもしれないけど、HTC EVOに大容量バッテリー積んで重いスマホ持ち歩くくらいならiPhone 4S買った方が良い。
> 1日中使いまくってもiPhoneなら余裕でバッテリーが持つ。
-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-
それはiPhoneに対して夢を見過ぎです。
iPhoneだって使いまくれば半日も持ちませんよ。
いや、そんなことないです。
十分電池持ってます。
4Sの話ですよ。
iPhoneでテザリングできてウィジェット置けてホームとIMEを変えられて画面が広ければ考えるんだけどな
#17 エボさん:

> いや、そんなことないです。
> 十分電池持ってます。
> 4Sの話ですよ。
-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-
あ、ユーザの方だったんですね。
ちなみに私も4Sですよ。
私の感覚ですと、いじりまくってると5〜6時間で電池が危なくなります。
使い方の問題なんでしょうね。
#18 ネオさん:

> iPhoneでテザリングできてウィジェット置けてホームとIMEを変えられて画面が広ければ考えるんだけどな
-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-
そういう方はAndroidが正解です。
無理にiPhoneを選ぶことないかと。
ばんばん さん、ありがとうございます。
早速注文いたしました。

試してみますね〜。
自分はEVOをサブ機として使っているので、大容量バッテリーではなくエネループを携帯するようにしています。

ただ、たまにテザリンクメインで使うだろうなという時は大容量バッテリとエネループですね。

蛇足ですが、エネループなら友達のiphoneだって充電できますから(笑)
アマゾンで購入した3500mAhのバッテリー5個をローテーションで使っています。

EVOはほぼテザリング専用で、たまにAndroidアプリの動作確認に使う程度。
iPhone4S、iPad(以上SB)、ガラケー(au)のデータ通信をEVOに集約しています。

3Gのみだと、1個のバッテリーで7-8時間持つという感じで、朝から使っていると夕方に一度交換するというイメージ。
WiMAXを使ってしまうと、電波の状況にもよりますが、これが3-5時間程度に縮みます。

充電器だと充電に時間を要すので、本体に入れ替えセットして行っています。
ローテーションで使うことで寿命も延ばしていて、購入からだいぶ経っていますが、目立つような劣化はありません。
>かむろさん
私はEVOとIPhone4S両方持っていますが、EVOの電池の持ちの悪さは酷いと思いますね。
私の場合、通勤時間が長いので、家を出てから通勤の3時間半は連続動画再生、その他は空き時間でニュースをみたり、昼休み時間にさらに動画を30分ほど見ているくらいです。
利用としてはヘビーではないかと思いますが、iPhoneだとこれでも家に帰るまで余裕で電池が持ってます。
(かむろさんの電池消耗で考えられるとしたら3Dゲームとかやっているのでしょうか?確かにそれだと厳しいかも)
同じことをEVOでやってましたが、内蔵と予備電池の2個で1日持つことはなかったですね。
家に帰る前に切れます。
全般的にAndroidは、使っていない待ち受けだけでもかなりの電池を消費しているので、EVOをメインにしていたときは、電池を持たせるために使わないようにしていても気が気ではありませんでした。
なんにせよAndroid機だけで既に7台ほど使ってきたわけすが、2か月ほど前、ちょっとしたことからiPhoneを使うようになって、手放せなくなった感じですね。
次のiPhoneは噂ですがテザリングの解禁や画面の大きさアップなど期待できる部分が多いので、この先の選択もそっちがメインとなりそうです。
>26
あれ!ここはEVOをほめる言葉しか書いてはいけないのですか?
私はEVOのユーザーでもあるから巣に帰る必要もないし
ダメな部分はダメと書かなければ、まともなコミュとは言えないでしょ。
#26 Yuki@顔真っ赤さん:

普通に考えてここに出てきてるってことは2台持ちしてんだよ。
だから巣に帰れってならここも巣の一つなんだよ。

そのくらい気付けよ。
#27 エボさん:

内容とトピタイトルが合わなくなってきたので、よろしければ雑談に移動しませんか?
>かむろさん
これ以上は場を汚すことにもなりますので、私の方からはこれでおしまいにさせていただきます。
また別件ではお話には参加させてください。
失礼しました。
#31 エボさん:

> >かむろさん
> これ以上は場を汚すことにもなりますので、私の方からはこれでおしまいにさせていただきます。
> また別件ではお話には参加させてください。
> 失礼しました。
-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-
あ、雑談の方に貼ってしまいました。
すみません、削除します。

また、何処かの話題でお会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ
#30 Yuki@顔真っ赤さん:

> 二台持ちがなに?
> 他機種の話は他所でやれってことだよ?
>
>
> ここはEVOの大容量バッテリーのコミュだろつД`)
> それくらい気づけよっ。
-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-
別に両機種のバッテリーの比較から派生した話なんだからおかしくもないだろ。

まあ、この手の話も大容量バッテリーの話ではいんで他所でやるべきだな。
あと、用語は正しく覚えような。
充電器届きましたわーい(嬉しい顔)
やはり加熱しますが、本機に入れて使っても問題なく使用できました。
過充電も防いでくれるので、安心ですね。
これで「強制終了」から開放されました。
ありがとうございました。
Yukiさん

高耐衝撃性+防塵機能+防滴機能 au HTC EVO WiMAX ケース Trident Electra シリーズ 長持ち(約2倍)バッテリー付き

こんなのあるんですね。防塵に魅かれます。
情報ありがとうございました。
Amazonで2.3倍購入しました。
価格は1500円程度で、ホワイトのカバーと同じくホワイトのシリコンカバー付きでした。

バイクでツーリング先に行ってmixiやfacebookを多様することが多いので、これで少しは充電池の問題からは解消されるかなと…
ただ、重量とボリュームが半端ないから、そこが厳しいですね…

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HTC EVO 4G(au WiMAX ISW11HT) 更新情報

HTC EVO 4G(au WiMAX ISW11HT)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング