ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカーブロール@座間代表コミュのサッカーブロール操作方法おさらい講座

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ふざけてばかりのトピックだらけですが
今回''だけ''はこれから始めるためにも割と真面目に!
主に操作方法を説明していきまして、
後々にテクニックについて書いていきたいと思います。


※質問や疑問や相談も受け付けます。

コメント(25)

>ま(o^∀^o)め低燃費!
ごめんなさい、ロボアーミーの皆さんは使いたいようですが
ルールがそうさせてくれないみたいです。
暴力等は基本的には許可されています。
〜操作講座その1「コート内の歩き方」〜
さぁ、始まりました第一回目です。
これを読むことによってテクニックを磨いていき、みんなで強くなりましょう!!

このゲームは8方向レバーと2つのボタンによって構成しており、簡単操作を実現しています。
基本的にボールを持っている選手を操作することが出来ます。
レバーを倒したい方向に倒せば選手はその方向に進んでいきます。
ボールに触れてドリブルを始めたとしても移動操作の仕方は変わりません。
ただし、ゴールキーパー(以下GK)だけはその場を離れることは出来ません。
移動の説明は以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。
引き続き、その2もお楽しみください。
>なにそれこわい
プレイ時間が浅はかなのに勝手なこと書かないでください!!
いくらこのゲームが初回プレイでも戦えるゲームとはいっても
世界を相手にしますと痛い目に合いますよ!!
受け付けているのは質問などです!
本筋は自分にさせて下さいお願いします。
〜操作講座その2「2ボタンによる簡単操作で安心!」〜
ロックバスター解除!!サッカーにルールはもういらない!
お久しぶりです!いい天気が続きますね!
盛り上がってまいりました!さぁ、始まります第二回目です!

このゲームはボタン2つしか使いません。
NEOGEOで言いますと、AボタンとBボタンです。
左の赤いボタンがAボタン、右の黄色いボタンがBボタンです。
前回のおさらいをしますと、移動操作は変わりませんが
ボールを持って攻める場合:オフェンス操作
ボールが相手チームにある場合:ディフェンス操作 となり、全くボタン操作が異なります。

オフェンス時のAボタン:キック
操作している選手が向いている方向にボールを蹴ります。
これでシュートしてもゴールになりますが入る確立は低いです。
しかし、蹴るまでの動作の準備などは要らずにそのまま蹴ることが可能です。

ディフェンス時のAボタン:スライディングカット
ボールを持っていない場合は入れた方向に向かってスライディングをします。
当たった相手選手はつまづいてボールを落とすことがありますが、
成功する確率はあまり高くありません。
基本的にドリブルしているときに何かしらの方向を入れてることによって回避できる。

今回はこれまでです。
近いうちに第3回もありますので期待していてくださいね!
>なにそれこわい
それは否めませんが・・・全ての国を使いこなしてこそ
真のサッカーブローラーだと思うのです!
その他なんてくくりでまとめちゃうのはカワイソウです><
国の性能差などは後々まとめたいと思います
つかフライングすぎますよ!!

>ま(o^∀^o)め低燃費!
昔は強かったのでしょうけど・・・
悲しいけどこれ、戦争なのよね。
時代も22世紀になりかけてるっぽいし、
そんな人はもはや語られていないでしょう!
〜操作講座その3「Bボタンでテクニカルプレイ!」〜
ロックバスター解除!!サッカーにルールはもういらない!
おはようございます!!最初に謝らないといけないことがあります。
先日いい天気と書き込みましたが、窓を見たら余裕の雨でした。
そんな日はお家でサッカーブロールを楽しみましょう!
では、気を取り直して。第三回目まじまるぞっ☆

オフェンス時のBボタン:パス
その場で一番近いであろう味方選手にパスします。
キックでその方向に転がすよりも正確に見方にボールを渡すことができます。
使う場面としては、相手チームからの※ロックバスター(後述)を食らいそうな時や、
スライディングでボールのカットをされそうなときに使うとベストでしょう。

ディフェンス時のBボタン:ヘディング
ヘディングというよりもジャンプ。
その場でジャンプをして方向キーを何かしら入れてやると
落ちてくる地点がある程度だが調整できる。
狙ってボールを奪うのは難しいが、相手キーパーがボールを拾い
オーバーヘッドロングパスを行うときのカットとして使ってあげれば
少しは有利に試合を続けることが出来るであろう。

これまでの操作をある程度マスターしていれば
普通の試合っぽくはなりますが、まだまだ序の口です。
この操作説明では公になっていない、秘密のコマンドも実在します。
続きの話しはまた今度にしましょう。
これで、第三回終了です。お疲れ様でした。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカーブロール@座間代表 更新情報

サッカーブロール@座間代表のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング