ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

堂本光一☆オンリーさん☆コミュの☆2014 SHOCK☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、2014年のSHOCKの製作発表が昨日行われましたね。
2013年が終わったばかりな気がしていましたが、早くも新しいお知らせが!!

2月4日〜帝国劇場 ライバル役 屋良くん

9月 梅田芸術劇場 ライバル役 内くん
10月 博多座


オーナーが森公美子さん
リカ役 入来茉里さん


さて、どのよに変化するのか…
楽しみにしたいですね☆

コメント(7)

帝劇にポスター出てましたよ〜。近い方は覗いてみてください。
さて皆様、そろそろ2月の観劇予定が確定してきた頃でしょうか?
初日にいかれる皆様、楽しんできてください!

私は、6日がmy初日です( ・∇・)

今年はどのようなSHOCKなのか楽しみですね♪
みなさまのマニアックな感想もお待ちしてます!

Endless SHOCK2014 本日 初日。おめでとうございます!
観劇予定の皆様、新しいSHOCKを楽しんできてください((o(^∇^)o))

そして、どうか無事に幕が開き、幕が下りますように。
初日の幕間、順調ようで何よりです(^_^)v

手拍子もあったとか?
細かい変更点も色々あるようで((o(^∇^)o))
公園でリカが転んだ??
回されるのはリカ??
色々楽しみです♪

東宝さんのTwitterにはセットの写真もあり、テンション上がりました( ・∇・)

さぁ、2幕もShow Must Go On!!!!!
2014年のSHOCKが2月上旬に幕を開けてから、まもなく2ヵ月。
帝劇の千秋楽がそろそろ見えてきましたね。

私は、2月上旬、3月上旬に観劇しました。
本日の夜公演で、今年の帝劇は見納めです。

まず、初見。
光一さんの抜群の安定感が半端なかったです。そして、オーナーの森久美子さんの存在感。
エンディングが変更になっているとの前情報もあったので、前半は割りとサクサク進んでいるな〜という印象でした。
リカ役の入来茉莉ちゃんは、ごめんなさい。。。普通かなっと。
可もなく、不可もなく。
サヤリカより踊りは上手だし、体も柔らかい。アンナリカより顔は可愛い、芝居や動きも上手。
でも、至って普通。といったとこでしょうか・・・

1幕で衝撃だったのは「America」のイントロのダンス。
幕が開いた瞬間、息をするのを忘れて観入ってしまいました。黒タキシードだったダンサーさんも青のキラキラ衣装になり、振り付けもより華やかになったと思います。
私の大好きな感じです。イントロは赤マリさんと光一さんのイメージがどうしてもあったので、どのように変更しているのか楽しみな部分でもありました。

「Solitary」での最初のレーザーの使い方もズルいですね(笑)かっこいいに決まってますもん。。。
今年は照明がかなり変わってる印象を受けました。

そして、屋良さんの演技力とそれに伴って変わった光一座長の感情表現の仕方。
ここが、今年の一番の変更点のような気がしています。

エンディングでは重厚感と合わせていく曲のチョイスが素晴らしいと思いました。
好き嫌いが分かれるエンディングかもしれませんが、私は、コウイチの最期の語りかけ、メッセージが強く込められているような気がして好きですね。

初見はこんな感じでした。


次の3月上旬の観劇。いつもだと、こんな間は空かずに観劇しているのですが、今年は・・・(。>д<)
やはり、ほぼ1か月ぶりの観劇。カンパニーの雰囲気も出来上がっていて、スッゴく一体感が出てます。

コウイチの感情表現が少し変わってきていて、何というのでしょう。もがき苦しむ様がより切なくなっていて、私自身今まで泣いたことのないシーンで自然と涙が出ました。とにかく芝居が良い!!
夢幻ももちろん素晴らしく、ラダーの美しさに涙が出ました。
さらに、ラダーを舞台上で見守り、戻ってくる瞬間に「グッ」と力を入れて全身で座長を迎える坂本まさるさんの姿にも涙。
カンパニーの一体感をより感じられて好きです。

この3月上旬は3公演連続の観劇だったのですが、全ての回で大号泣。
毎回ストーリーの世界へ引き込まれていました。

本日で帝劇での観劇が最後だと思うと悲しいですが、しっかりと観劇したいと思います。
帝劇見納め。
席は2階S席ドセンター。
ラダーの着地が震えるほど美しく、光一座長の目線がしっかりと確認できる。そんな席でした。

カンパニーはさらに輝きを増していました。
前回書き忘れていた、コウイチ復活のシーンでの森オーナーの驚きと困惑、半信半疑。けれどすべてを察して受け入れる。
森さんのお芝居からはたくさんの感情が伝わります。

ふぉ〜ゆ〜のお芝居も彼らの雰囲気が出ていて、優しい口調や言い回しなのが泣けます。
マツがヤラに声を掛けるシーン。
「本当はお前が一番会いたかったんだろ♪」2月上旬にはなかった言葉。この言葉でさらに後半のヤラの想いに感情移入しやすくなりました。


エンディングもどんどん盛り上がり、映像効果も抜群で大号泣でした。

そして、座長の挨拶がほんとに素敵で・・・

「2月から始まった公演も気付けば3月後半となり、公演自体も後半となってきました。台詞の中にもあるように、ボロボロになればなるほど輝けるんだということをカンパニー全員で体現している気がします。」

まさにその通りなのでしょう。
その輝きに引き込まれて、魅せられて、こんなにもSHOCKを愛する人たちがいるんですから。
後半になればなるほど、きついと思いますが、私は後半の公演が大好きです。

そして、最後にするはずが・・・今宵もSHOCKの世界へ行ってきます。
帝劇、これがほんとに最後です。
光一座長からたくさんのパワーをもらって、明日からの活力にしたいと思います。
もちろん、こちらからもパワーを送ってd(⌒ー⌒)!
ありがたいことに、たまたま声が掛かり、今夜も行って参りました。
23、24、26日と観劇し、休演日明けの今日が一番体調が心配になりました。

continueのスタンバイ中、「はぁーーー、はぁーーー」と呼吸がものすごく苦しそう。そして、continueでの最後の盛り上がりの時、片方の手が胸に…さりげなかったけど、あのタイミングで手を胸にしてるのは見たことなかったから、本当にビックリでした。

千秋楽まであと少し。
光一さんらしく走り抜いてほしいと思います。

頑張れカンパニー!!!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

堂本光一☆オンリーさん☆ 更新情報

堂本光一☆オンリーさん☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。