ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヴィヴ シリコンスチーマーコミュのレシピ紹介トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたのレシピをぜひ教えてくださいるんるん

【レシピ名】(必須)
【材料】(必須)
【作り方】(必須)
【コツ・ポイント】(任意 特になければ無記入でOK)

使用したスチーマーがデュエ(2人用)かクワトロ(4人用)かも記入いただけると助かります。
書き込んでいただいたレシピは後日トピックとしてたちあげます。
危険・警告レシピ以外のコメントの投稿はご遠慮ください。

コメント(11)

レシピ名:ピザ煮物

材料:玉ねぎ・ジャガ芋・人参・ピーマン・ベーコン・ホタテ・市販のピザソース・塩・コショウ

作り方
?野菜を薄くスライス
?スチーマーにスライスした野菜を適当にしき、ベーコン・ホタテを乗せて塩コショウをふりピザソースをかけ水大さじ1をかける
?その上にピーマンを乗せてチーズをまぶす
?10分位チン(量によって異なる)
?器に盛りバジルをふりかける


ポイント:チンする前に水を少し入れると野菜に火が通りやすい。ピザソースがなければケチャップでも美味しいと思う。ピザに乗せる具材ならなんでもOK。
ぴかぴか(新しい)チキンとキャベツの蒸し料理ぴかぴか(新しい) ぽんマスタードソース

<材料>
 鶏もも肉 300g
 キャベツ 1/4個
 バジル 3〜4枚 (ビン詰めでもOK)

<A>
 塩 小さじ1
 こしょう 適量
 レモン汁 大さじ1/2
 オリーブオイル 大さじ1/2
<ソース>
 味ぽん 大さじ1
 マスタード 小さじ1
 マヨネーズ 大さじ2
 オリーブオイル 大さじ1/2

(1) 鶏肉は一口大に切り、<A>で下味をつける。
   キャベツはざく切りにする。
(2) スチーマーにトレイを敷き、水気を切ったキャベツ・鶏肉を入れ、
   フタをして600Wで10分レンジでチン
(3) <ソース>の材料を混ぜておく。
(4) 鶏肉に火が通ったら、水気を切り、刻んだバジルを散らし、
   ソースをまわしかけていただく。

※ミツカンのサイト内の蒸し料理を参考に作ってみました手(パー)

材料がとりももとキャベツだけでシンプルなのですが、
マスタードがきいてて美味しかったですうまい!
簡単なので、ぜひぜひ作ってみて下さいね指でOK

写真、湯気で曇ってしまってすみません・・・あせあせ
ちなみに、クワトロ使用です。
スチーマーは大サイズ。

新鮮な鶏のささ身、一パックに5つ、入りを2パック使います。

ささ身の筋をとり、包丁で切り込みをいれつつ、開いてたたき軽く塩コショウ。
片栗粉を軽くまぶし、青シソをのせ、細切り長ネギ、人参など好みの野菜を中心にくるみ、ロールにする。外側にシソに片栗粉つけて張り付ける。

スチーマー大に並べ、好みの野菜、キノコ、長ネギ、細切りパプリカなど乗せて、白ワイン振り掛け、粉末鶏ガラスープを軽くパラパラし、レンジ大体15〜20分加減して。途中蓋をあけて軽くまぜる。
鶏肉に火がしっかり通って出来たら白ごまかけたり、
刻みシソのせたりポン酢でいただきます。
クローバーごぼうのそぼろ卵とじクローバー

クアトロ使用

・材料
 とりそぼろ 100g
 ごぼう   100g
 にんじん   60g
 白菜    300g
 卵      4ケ

 しょう油  大4
 みりん   大3

・ごぼうはささがきにして水にさらす
 にんじんは短冊切り、白菜はざく切り

・切った野菜をスチーマ―に入れその上にとりひき肉をかたまらないようにまんべんなく入れる。

・レンジで8分チンexclamation ×2すぐにふたを開け(熱いので注意)
 溶き卵を流し入れてすぐふたをし余熱で5分ほど半熟なるようにする。
ぴかぴか(新しい)ベーコンと白菜のバター蒸しぴかぴか(新しい)

クアトロ使用

るんるん材料
 ベーコン  4枚(80g)
 白菜    1/4株
 ぶなしめじ 1袋
 えのき   1袋
 酒・醤油・バター(マーガリン)

るんるん作り方
 ?白菜は葉と軸に分け、葉はざく切り、軸はそぎ切りにする。
 ?ベーコンは2cm幅に切る。
 ?えのき・ぶなしめじは、いしづきを切り落とす。
 ?スチーマーに白菜・きのこ類・ベーコンの順に入れ、
  酒 大さじ1 
  醤油 大さじ2〜3
  バター(マーガリン) 25g  を入れフタをして600w8〜10分。
 ?全体を混ぜて完成〜exclamation ×2

バター醤油がイイ味出してますウインク指でOK

※旦那様のご意見・・・
 「とろみが付いてたら、もっと美味しいかも」とのことでした。
ぴかぴか(新しい)イタリア風ひき肉の重ね蒸し ぴかぴか(新しい) クアトロ使用

るんるん材料
 合いびき肉  100g
 粉チーズ   小さじ1
 トマト    1〜2個
 なす     2個
 塩・酒

るんるん作り方
 ?トマトは5mm厚さの輪切り、なすは5mm厚さの縦薄切りにする。
 ?スチーマーになすの半量を1列に並べ、トマトの半量、ひき肉の順にのせ、
  塩小さじ1/3をふる。さらに残りのなす、トマトを順にのせ、酒大さじ1
  をふり、フタをして、500Wで10分程度蒸す。
 ?取り分けて器に盛り、粉チーズをふる。

なかなか美味しく出来ました!!
ついでに、娘の離乳食用にも一緒に蒸しちゃいましたあせあせ
スチーマーだと、お皿ごと入れられるから、子供用のを一緒に作るのに
薄味のまま一緒に出来るのが便利ですよねウッシッシ

※作ってみて、トマトは湯煎して皮をむいた方が良いと思いました!!
 それから、とろけるチーズを一緒に入れても良いかも!!
 レンジ後に水分が結構出るので、スチーマーのまま食卓に出す時は
 キッチンペーパーか何かで水分を取った方が良さそうです。
チリビーンズ作りましたハート

合挽肉 100グラム
大豆水煮 200グラム
トマト缶 1缶
玉ねぎみじん切り 半分
にんにくみじん切り ひとかけ

調味料
ケチャップ 大さじ1
ウスターソース 大さじ1
チリパウダー 適当
コンソメ顆粒 大さじ1

最初に挽肉と調味料混ぜ混ぜして、他の材料加えて軽く混ぜて
レンジで15分くらいチンしたら出来上がりうれしい顔


弁当用に冷凍できるし

これの上にチーズ載せて焼いても旨いし
ホットサンドの具にしても旨いし
使いまわしがききますハート
豆腐と豚ミンチの中華蒸し作りました!


豆腐半丁と同量の豚ミンチ

玉葱半玉みじん切り

鶏ガラスープの素、塩コショウ、醤油を各適量

かたくり粉を少々


上記をぐじゃぐじゃに混ぜこねてレンジで6分程

皮なしのジャンボシューマイみたいで美味しかったです。
鶏ミンチでしたらさらにヘルシーかも。

豆腐とミンチ以外は何入れても合うと思います。

椎茸や長ねぎやにんじんとかみじん切りにして混ぜるの有りです
手(パー)
キャベツナクローバー



ざく切りのキャベツを軽くチンして、黒胡椒と塩とツナ缶を混ぜて再チンるんるん

加熱時間はお好みですわーい(嬉しい顔)

しっかりすれば煮物風だし軽ければサラダ風です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヴィヴ シリコンスチーマー 更新情報

ヴィヴ シリコンスチーマーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング