ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガイアの夜明けコミュの8/26放送 世界遺産がやってくる〜復興?混乱?・・・町は変わるか〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
登録されれば、多大な経済効果をもたらすといわれる世界遺産。
地元は地域活性化の起爆剤として大きな期待を寄せる。
そんな中、中尊寺金色堂を有する岩手県の平泉は、今年7月、
日本の候補地としては初めて、世界遺産の登録が認められなかった。
盛り上がっていた地元の人たちはショックを隠しきれない。
一方で、世界遺産になったため、悲鳴を上げているところもある。
観光客が一挙に4倍に膨れ上がった島根県の石見銀山だ。
受け入れ態勢ができていないため、観光客からは苦情が殺到。
「がっかり観光地」などと揶揄されている。さらに、観光客によって
住民の平穏な生活が脅かされたり、昔ながらの景観や環境が壊されるといった
問題も出ている。
世界遺産登録は、本来、“かけがいのない遺産の保護”が目的。
石見銀山のある自治会の会長は、「世界遺産登録が世界遺産の町を
壊してはいけない」と行動を起こした。
また、これから世界遺産登録を目指す富士山では、
登録を申請することに異議を唱える人たちが現れている。
これまで、地方の活性化の契機とされてきた世界遺産登録。
番組では、地域にとって世界遺産とは何なのかを多角的に見ていく。


コメント(2)

石見銀山はバスもなくなったら一体どうするつもりなんでしょうかね
早くがっかり観光地の汚名を返上してもらいたいです
「道の駅作ったらいいよ」
はみていて失笑を禁じ得な
かった。
選定理由を理解してないし。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガイアの夜明け 更新情報

ガイアの夜明けのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。