ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

R&B CafeDining"KingBEE"新橋コミュの8月25日「Black music only」イベントのセットリスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「Black MusicのBarと高らかに(?)謳いながら、何故今まで一度も
このような企画がなかったのか?!」
・・・遅ればせながら、開催致しましたよ。
まぁ〜当然と言えば当然かもしれませんが〜

いつもは当店のお客様である皆様がDJを、リスンだけのお客様、
DJやる予定だったのに、IPadへのリンクに失敗し曲を流せなかった幻のDJ、
スマホからは流せないことを今頃知った巨ヴァカな当店スタッフ(爆)などが
入り乱れ、異様な盛り上がりに終始した一夜ではありました。
色んな意味であまりにディープなので、次回は11月に開催予定です。

という前置きはこのぐらいで。
セットリストをご紹介。
お持ち戴いたセットリストにMCで語る為の脚本が書いてある方はコメントも挿入。
*のあとの「」内が、コメントとなっております♪

またセットリストは入手次第、更に追加致しますので
楽しみにお待ち下され!!

それでは、どーぞ!!!!!

 Kennyさん
?「When will I see you again」Three Degrees
?「Reunited」Peaches & Herb
?「With you I’m born again」Preston / Syreeta
?「You’re my first,the last,my everything」White
?「Three times a lady」Commodores
?「Got to be be real」Lynn
?「Best of my love」Emotions
?「You don’t have to be a star」McCoo / Davis Jr.
?「Too much,too little,too late」Mathis / Williams
?「Right back where we started from」Nightingale
*全てに、何年何位のランキングが書いてあるのですが、年号以外の順序がわからず
 今回、割愛させて戴いてます!

伊東さん
?「I need your love」The Blackbyrds
?「You’re the one」The Blackbyrds 
*「2012年発売の「Gotta fly」から」とのコメントで、強力レコメン!明日、買うというオーディエンス約2名。買ったのかしらん?
?「Kare」James Brown
*「1988年発売の「I’m back」から。多分、これが遺作です。この前のアルバムではC&Cファクトリとかの当時最新プロデューサーで固め、最新の音を求めてましたが、本アルバムではFull Forceプロデュースだった「I’m real」あたりを意識した音とJB等身大の音作りが混ざったようなアルバムです」
?「Try it again」Bobby Byrd
*「1994年発売「On the move」というアルバムから。確か日本人がプロデュースしていたと思いますが、多分Full Forceも若干やってたのではないかと・・・うる覚えです」
?「After all this time」Full Force feat.Bobby Byrd
*「確か1944発売「Don’t sleep」というFull Forceのアルバムの中の1曲」
?「Sexy sweet thing」Cameo
*「2000年「Sexy sweet thing」からでした」
?「She’s bout to roll」Zapp
?「Get up off the wall」Zapp
*「2003年Zapp「V16」から。アルバム的にはこの2曲以外は普通のR&Bって感じ。可もなく不可もなく・・てか、あまり面白くないアルバムに感じました」

Naboさん
?「Never gonna give you up」Chuck Brown & the Soul Searchers
?「I ain’t gonna go searching」School Boyz
?「Sweet vibration」Latimore
?「You got to be the one」Maryann Farra & Satin Soul
?「Can’t forget the love」Sylvester
?「Got on up」Cecil Parker
?「I’m style」LeVert

Big Chief 荒川さん
?「20-75」Willie Mitchell 1964 Hi
*「Stax Booker.T & MG’s「Green onion」のヒットメンバーはMG’sと重複」
?「Walk a Mile in my shoes」Willie Hightower 1970 Fame
*「アラバマ出身のEnjoy、ボビーロビンソンとSam Cookeフォロワーとして活躍。その後、アラバマ・アトランタ南部で録音。Fameのシングルは持ってないとだめ!(笑)ジョー・サウス作曲」
?「I’d rather go blind」Spencer Wiggins 1970 Fame
*「メンフィス出身、弟とゴスペルグループ始めたところ、クイントン・クランチの目にとまりGold waxからデビューしたが全くだめでFameに移籍。リック・ホールのお眼鏡にかなわず神のもとに戻る」
?「Got to find a way」Otis Clay 1963 One-Derful
*「メンフィス出身、ゴスペルグループとしてシカゴで活躍。ワンダーフルのシカゴ時代〜コティオンでリックホールと。その後、Hiに。」
?「The bells」The Originals 1970 Motown
*「マーヴィン・ゲイ作曲&プロデュース。Funk Bros.のノーザンサウンドに南部系ヴォーカルが乗るモータウンでは珍しい1曲。ローラ・ニーロのカヴァーが有名」
?「A nickel and a nail」O.V.Wright 1971 Backbeat
?「I’m just an average guy」the Masqueraders 1968 AGP
*「テキサス出身、デトロイトでノーザンサウンドにてデビューするもリードのリー・ジョーンズがあまりにディープ過ぎてぱっとせず、今度はStaxを目指す。途中、縁あってアメリカンスタジオに寄った際にチップスモーマン、ボビーウォマック達にStaxはやめとけと言われてAGPで録音。結局、日の目を見ずに消える。。。」
?「Cry to me」Loleatta Holloway 1974 Aware
*「シカゴ出身。シカゴで活動後、アトランタへ。おんなごころを書かせたらNo.1のSam Deesによる激しい別れの曲。出て行くのね・・止めないから、私のために泣いて・・。
その後、Hit & Runなどガラージュの女王に上り詰めていくロレッタ」
?「Right place,Wrong time」Bobby Patterson 1977 All Platinum
*「ダラス出身。南部で活動していたが、なぜかニュージャージーでシルヴィアロビンソンのオールプラチナムで録音?」
?「Movin’ on a groove」Barbara Lynn 1976 Soulseven
*「テキサス出身。テキサスで録音したノーザンダンサー。しかし、いなた過ぎてヒットしませんでした」
*ここで、オーディエンスからのアンコール!「Taxi」J.Black.Foot

Shingoちゃん
?「Song of the underground railroad」John Coltrane
?「Attica blues」Archie Sheep
?「Hello to the wind」Bobby Hutcherson
?「1960 What?」Gregory Porter
?「Love is everywhere」Pharach Sanders
*手書きゆえ、スペルミスありましたら申し訳ございませぬ・・・

Benちゃん
*「本日のテーマは、何回イキましたか?でございます」←オチは何曲目で出るか?!
?「Across 110th street<Demo version>」Bobby Womack
?「How can I put out the flame」Candi Staton
?「Tonight is the night」Betty Wright
?「Shine on」George Duke
?「Inside your love」Leon Ware
?「Don’t take my funk」Bootsy Collins

コメント(4)

改めまして。
当日、めいっぱい楽しませて下さったDJの皆様、
そして暑い中、暑苦しい音楽を聴きに来て下さった皆様、
本当にありがとうございます。
そして、本当に本当にお疲れさまでした。

イベントの合間に「よくカブらないよねぇ〜」という声が何度も聞こえてきましたが
ほんっと1,2曲じゃなかったでした?
「あ、それ流そーかどーしよーかって、一応持ってきた」って話。

特に、嬉しかったのが
それぞれのDJの方達が、本当にご自身の愛する曲を流して下さっってるなぁ〜と
感じられた事でした♪
おひとりおひとりの個性が、いつも感じるより更に色濃く出ていて
皆様のキャラを知ってるだけに「好きな曲って、その人の個性がよく出てるなぁ」と
痛感した次第です。

次回もまたご参加下さいね♪
ナボさん

此方こそ本当にありがとうございます&お疲れ様です♪
次回もどうぞよろしくお願いいたします!
今回は「Black Music Night」と聞いていたので、ウレ線をいっぱい入れたセットにしようと思って作ったのですが、ちょっと軽すぎたかな感が...
⇒みなさんDeepでDeepで...

次回は嗜好を凝らしてガンバろう!!(まだ参戦するつもり?? → 俺(自問))


ということで、セットリストです。


1."I wanna Dance" by  The Cool Notes
2."You Can't Hide Your Love" by David Joseph
3."Light of Love" by Cashmere
4."Love Come Down" by Evelyn "Chanpagne" King
5."Reach Out" by George Duke
6."Dont't Stop 'Til Get You Enough" by Michael Jackson
7."Emergency(Dial999) " by Loose Ends
8."Let's Groove" by E, W & F
9."Kickin' Back" by L. T. D.
10."Starnite You Nite" by Starpoint
11."LoveLine" by Tavares
12."That's A Lady" by Shock
13."No Turning Back" by  Intrigue ("On The Beat" by B. B & Q Band)
14."Love Follows" by Steven Dante
15."Mama used to say" by Junior
16."Give Me The Night" by George Benson

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

R&B CafeDining"KingBEE"新橋 更新情報

R&B CafeDining"KingBEE"新橋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング