ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

R&B CafeDining"KingBEE"新橋コミュのお酒の話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お酒は社長の担当なので、私がこんなトピックをたてるのは
実際おこがましい話なのだが、非常に面白い体験をしているので
ちょっとご紹介しようと思います。

過日、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組を見た。

http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/100309/index.html

この回の主人公は山廃仕込みの達人、つまり杜氏である。
King BEEに国産の酒をおくか否か。
私は個人的には当初から「置かないでよい」派だった。
なんとなくブラックミュージックと結び付かない気がしたのだ。

しかし、この時の番組の印象がずっと頭のどこかに残っていたのだと思う。
知り合い数人とお酒の話になった時に、訊いてみた。
「私、日本酒飲まないんでわからないんだけど、日本酒って
 何が一番美味しいの?」

この質問は、相当マクロなものだそうだ(爆)
おそらく日本酒好きなら、この会話を死ぬまで続けられるそうだ。
しかし、せっかちな私の性格を知った知人たちは、それを私に理解させるよりも
日本酒談義に移ったほうが楽しいと考えたらしい。
いっせいに、日本酒の話を始めた。
その中で、ひとつ私の興味に引っかかるものがあった。

本当に良い酒に廻り合いたい人達は、蔵元に足を運んでいる。

これは個人の酒好きのみならず勿論、飲食店を開業している人達を含む。
そうした人達が、実はベースになってヒット酒が生まれる源流になっているらしい
というのだ。

会話の中で、ある酒の名前が浮かび上がってきた。
ひっそりと蔵元で作られた少量のその酒がひそかな人気だというのだ。
私は、試しに蔵元に電話をしてみた。

「伺ったら、購入できますか?」
電話口で蔵元のスタッフは丁寧にしかし、ハッキリとこう告げた。
「大変申し訳ございませんが、私どもでは全て酒屋さんに卸しておりますので
 ご購入の場合はお近くの酒屋さんをご紹介しております」
行っても、買えないの〜?ちょっとビックリした。
たとえそれが、日本酒の業界の常識であったとしても(笑)

そこで東京都内の取り扱い酒店を紹介して貰うと、たった4店しかないという。
ここまできたら、探し当てる!となんだか意味不明な推進力が生まれ
とにかく4店舗全てに電話でトライすることにした。

一軒目
店「あぁ〜○○(酒の名)ね〜。あれは、殆ど数がないのよねぇ〜」
私「えぇ?じゃあ、飲みたくても飲めないんですか?」
店「元々、数が少ないんでね」
私「わかりました」

二軒目
私「あのぅ〜○○ってお酒を買いたいんですが・・」
店「え?飲食店さん?あ、そう、だったらね、そのお酒は数がないんで
  久保田と八海山以外の何かを5本買ってくれたら、1本買えるという
  システムですんで。あと○○だけで種類は選べませんのでご承知おきを〜」
私「・・・。ではまた改めて注文します」

三軒目
店「あー、その酒は数がないんですよねぇ〜。まずウチとお取引戴いて
  実績を作って戴き、その中のお話し合いで決めて戴ければ〜」

↑大きく立ちはだかる壁だった。
新規オープンの我々の店は、買いたい酒を買う権利もないらしい。
大きく意気消沈し、もうこうなったら破れかぶれと最後の一軒の
番号を押した。

四軒目
店「その酒は人気だからなぁ〜。でも、なんでその酒が欲しいの?」
私は、今までの経緯を延々と話した。
その電話口のヲッサンは、電話を切ろうともせずにうんうんと話を聞いてくれた。
ナンダカ植木等みたいな話し方のヲッサンだ。
ひとしきり私の話を聞いたヲッサンはこう言った。
店「実はアタシもね、30年前にこの酒屋を始めた時はだーれにも相手にされなかったよ。
  それが悔しくてね。だから、今の話はよーくわかりましたよ。
  きっとマインチマインチそんな電話がかかってくるから、酒屋もそんな応対になっちゃうんだろうね。
  アタシは売れてる酒を買いたいって気持ちは、わかるんだ。
  ただね、酒って面白いモンでその年によってうまい酒が変わるってのも
  事実としてあるんだよ。
  だからさー、取引先さんとは試飲会やそんな話をしながらね、納得して
  店に出して欲しいと思ってましてね。
  もし、アナタが少しでもそんな気持ちをわかってくれて、理解してくれなくても  いーや。
  そんな話を聞いてみたいと思ったらさ、遠くて悪いけど一度ウチへお寄んなさいよ。
  その代わり、役にたてるかわかんないよ。
  それはアナタが決めることだから。」

聞けば、それは社長でたまたま電話に出てしまったらしい。
ナンダカ話が面白くなってきたなぁ〜と嬉しくなった。

ウチのエロ社長に打診してみた。
「ウチで日本酒置いてもいいでしょうか?」
エロ社長「反対してたのは、アナタだから私は最初から置く派だったし。
    そこに行くなら付き合いますよ」

まだまだ、どうなるかわからない。
でも、そんなに美味しいものなら置いてお客さんに喜んで貰いたい。
上の杜氏の話でもあるが、日本酒はいのちを削って作っているようだ。
その杜氏の奥さんはインタビューの中で、杜氏の身体を気遣うあまり涙を流していた。

酒なんて、そこまでオーバーに考えて飲むモンじゃないだろう?
そのご意見も至極ごもっともであると思う。
でも、音楽も酒も料理も絶品。
そんなお店になったら、こんな嬉しい事はない。

コメント(95)

>会長

こちらこそ、ありがとうございます。
「浪の音」、急がずじっくりお待ちしてますね手(チョキ)
はじめさん、それは失礼しました(笑)
聞き違えたのかな。
すみません。。

たくろーさん、是非実現させたいです♪
毎度ありがとうございます!!
酒担です。

只今を持ちまして「天使の誘惑」完売致しました♪
また入荷しましたら、ご案内させて頂きますわーい(嬉しい顔)

来週水曜日には、冷凍焼酎が登場です!
薩州宝山、天使の誘惑と同じ気合120%の酒蔵「西酒造」から渾身のひと滴!!
アルコール度数45度、気合200%
\900
ワイン入荷のお知らせです!

日本酒と焼酎をプッシュする事の多いKing BEE酒担当ですが、今日はワインのお知らせを!

このところのワールドワイン評価アップで割高になっているカリフォルニアナパバレーより、超超お得なワインが入荷しました♪

このワイナリーはナパでも有数の葡萄畑を持ってます。高値で売られている有名ブランド(やぼなんで名前は伏せますが)がこぞってここの葡萄を仕入れています。

ただし、このワイナリーは良いワインを安く!というコンセプトを貫き、ワイナリー内のバーや装飾などを一切排除。
そういったコストを省く事で低価格を実現しています。

今回入荷したのは、カベルネソービニヨンとシャルドネ。
カベルネはナパの特徴であるまるで乳製品のような最初の香りから徐々に樽の特徴であるチェリー、スパイスなどへと香りを変えていきます。
そしてカベルネを名乗るにふさわしいどっしりとした重さや、後口に喉から鼻の奥にたち上るあの独特な豊かさが感じられる事と思います。

一方のシャルドネは、勿論魚料理にも合うのですが、個人的には是非、お肉料理で試して頂きたい逸品!
最初はまるでレザーを思わせるコクのある香りから、一気にシャルドネの甘美な香りに変わっていきます。すごい存在感だな。
それが私個人の試飲の感想でした!
昨今よくあるフルーティなだけのワインとははっきり言って一線を画します。

二つとも、この上ない自信を持って強力リコメンドです!!

どちらも、グラス\700
3杯売り\2000
ボトル売り\3500

以後、お見知りおきを♪
まま@さん、毎度ご贔屓並びに早速のコメントありがとうございます!

キングビー印のハウスワインは諸事情で(笑)当面、↑のワインで頑張りたいな〜と思ってるんですが、お客さんのリクには是非、お答え出来るようになりたい!なんても考えてます♪

今度、お好みお伝え下さいね!
探し回ってきまーすわーい(嬉しい顔)
タイムリーな入荷情報ありがとうございます。
とりあえずカベルネ1本、水曜に頂きます♪ 楽しみ!
毒さん、かしこまり!
初回入荷は数が少ないので、しかと承ります♪
口開けのご感想をお聞かせ下さいねわーい(嬉しい顔)

まま

いや、カウンターなら
他人にこぼしそうにないから
思いっきり赤で大丈夫でしょ♪
(謎爆)
この流れを読む限り、まま@さんは誰かにワインをかけて、つときちさんは赤ワインを椅子に溢したと思われ(笑)

全く(謎爆)じゃないじゃん!w
ばば兄さん、毎度です!
いやぁ〜ピンポイントでバーボンに振って頂くあたり、リアル飲んベェを感じます。(しみじみ)

実は、バーボンを好まれるお客さんが多いのです。で、何故かバーボンのお客さんはバーボン一筋の方が多いのです。
更にバーボン愛好家に多いのが、ほぼ食べずにお飲みになるスタイル!


そんなお話も、またお店でさせて下さい♪
本日非番の酒担より、新入荷のお知らせです!

昨日より、ビールラインナップにコロナが加わりました。
コロナと言えば、ライムをえいやと沈めてビン飲みがスタンダードですが、
グラスにぐるりとライムを塗って飲むのも飲み口を替える度にライムが味わえ、新鮮です。
グラスご希望の方はお気軽にお申し付け下さい!
\780

本日より凍らせて飲む芋焼酎「万歴」が新登場しております!
45度の高いアルコール度数!!
ツンドラの世界をお楽しみ下さい(笑)
\900
>>本日より凍らせて飲む芋焼酎「万歴」

早速昨夜頂きました! ズブロッカに似た、ガツンとしてて爽やかな甘さの焼酎!
これは惚れましたよ〜〜ハート達(複数ハート)
(試飲なのに全部飲んでべろんちゃんに怒られたww)

ショットグラスで一気飲み&すぐ終わって悲しい涙

1本限りらしいので、なくならないうちに今日また行っちゃうかも・・・・w
まま@さん、なぬぅ〜〜?!
読み違えましたか・・・(爆)

真相楽しみにしてるなりよ〜〜〜w
毒さん、昨夜もありがとうございました♪
え、皆で廻し飲みするハズの試飲を全部ひとりで飲んじゃったの?wwwww
それは、酒担冥利に尽きるですぅ〜

確かに1本限りの予定なんですが、あまりにもご好評であれば
ナントカ先方に拝み倒してみますね!
「天使の誘惑」もかなりご好評を戴いており、現在再交渉中です(笑)
本日、〆張鶴の梅酒が緊急入荷しました!
首都圏初出で、試飲しましたがスッキリした飲み口ながら喉にカァーッとくるあたりは流石清酒仕込み!!飲み進むにつれ、お腹の辺りがポッポポッポ 暖かくなりまーす♪
24本のみの販売でしたが何とか数本のゲトに成功しました。
\800
ハイ、ラッキーにも第一号で会長と共に処女航海させて頂きましたぴかぴか(新しい)
梅酒の飲み分けができそうですハート達(複数ハート) でも、限定なので
あっわーい(嬉しい顔)という間でなくなるかも知れませんたらーっ(汗)

某P兄イが喜ぶであろう、ということで、画像をupいたします。

しかし、梅酒も奥が深いですうれしい顔
すどさん、本日もありがとうございます♪

いやぁ〜今日こそ行かねばと逃げるように職場を後にし、ようやく仕入れたこの梅酒。
何も明かしていないのに大の梅酒フリークがカウンターに見えた時は正直あまりの偶然にビックリ。

口開けに立ち会って頂き酒担、大変嬉しかったです♪
日本酒の梅酒ってイメージとは全く違ってて面白い仕上げになってましたね。
かなりフルーティで甘さが天然って感じ(?)
小さな瓶だけど大声で主張してるような…数少ない酒のひとつですねわーい(嬉しい顔)
ミエさん!←名指し(笑)
リクエスト頂いていたにごり梅酒、本日入荷しました♪
汁゛さん、お知らせありがとうです目がハート
そしてこのトピを教えてくださった巣度ちん、毎度どうもですウインク
先日梅酒好きな同僚と参りましたが、彼はプルシアを絶賛してました。
今度は新橋飲み友と近日中に参りますハート達(複数ハート)
みえさん、返信ありがとうございます!
すどさんもお知らせ下さったようで、いつもいつも本当にありがとうございます♪

ええ、今ならまだ3種の梅酒がありますのでお近い内にまたお越し下さいね!
ところで、万力、もとい万歴は終了ダスか?
あれをシメにきゅーっと一気にやってアホになるのが好きなんダスが。
毒さん、毎度ありがとうございます♪

万歴は確かに数は少ないようですが、1本目があっという間だったと泣きつきもう1本仕入れて来ました!
ですので引き続きご贔屓にお願いしますわーい(嬉しい顔)
たくろーさん!
永らくお待たせ致しました!!

「浪之音」この土曜日に入荷致します♪
>会長

おお、素晴らしい。ありがとう。
来週、行かせてもらいます。
って、今日も行くけどね(笑)

楽しみやわ。
シェフが、現在酒作りに励んでおります(笑)
たくろーさん、すみませんっ!
諸事情で「浪之音」の入荷が火曜に延びてしまいましたっ。
詳細はまたいらした時にお話しますね♪

今回の入荷は純米生酒です!
キッチリシッカリ冷えるのは水曜かと思います。
取り急ぎまして、ご連絡まで。
昨日、薩摩芋焼酎「海王」を仕入れてきました。
海底深層水仕様で、香りのたち方と口一杯に拡がる風味が特徴のお酒です。
芋臭くなく飲口は軽め。今回限りの入荷ですのでお早めに!
アルコール度数25度。
\650
>会長

了解しました。
とりあえず火曜日か木曜日に伺うと思います。
魚や天ぷらと合うと思うけど、そりゃまるで料亭やな(笑)
たくろーさん、本当にすみません。
料亭ではないですが、お店もようやく良い魚屋さんに巡り逢えましたわーい(嬉しい顔)
月曜からの第二入荷でシェフが腕を振るってくれるハズです!
「浪の音」、昨日いただきました。
口あたりのやさしさ、舌の上で広がる辛口、すっと通る喉ごし、
久しぶりに味わいました。
お酒に合った一品も出していただいて、ありがとうございました。
たくろーさん、昨夜はありがとうございます!
ようやくお届け出来ましたね。
大変永らくお待ち下さり感謝します。

浪之音。
お話頂いたように、幾らでも飲めてしまいそうですね。
私は口に入れた瞬間、シェフが言ってたようにがつんと目が醒めたような感触。
でも、これは…と身構えた喉を通過するそれはまるで春風のごとく軽くスムースでした♪

なんでなんで?
何故この味のお酒がこんなに軽く喉を?!
今もって謎です。
美味しく不思議なお酒をお教え下さりありがとうございます。
酒蔵の方がとても親切なので、今度改めてラインナップを訊いて報告します。
冷酒、新入荷のお知らせです!
このトピでも名前が出ていた滋賀の「浪之音酒造」から純米無濾過生原酒 が入荷しました!
辛口なのに何故か喉ごしが滑らか。
更に、お料理に吸い付いてくるような(?)なつっこさは、日本酒は敬遠ぎみ…って方にも新鮮に感じられる事と思います。
この時期ならではの生原酒です!


更に、ようやく利き酒祭第3位に輝いた真名鶴大吟醸も入荷しました!
此方は繊細!繊細!繊細!
敢えて4号瓶を仕入れ、キンッキンに冷やしております♪
今夜の勝負酒(?)wとして是非、ご堪能下さい!
どちらも当店魚料理に相性バッチリです。
会長の命によりアップします(笑)
新入荷日本酒販売価格です!

・真名鶴 花吟醸   700円
・真名鶴 純米大吟醸 750円
・浪乃音 純米超辛口 650円
・浪乃音 純米吟醸  750円
・浪乃音 純米大吟醸 950円

いずれも限定数入荷につき、お早めにどうぞ♪
やばいよなあ・・・↑こういうの見たら行かずにおれん・・・たらーっ(汗)
最近、アップしてなかった酒担です。。
すみませーん。


という事で、本日入荷のお酒です。

?南アフリカワイン・Chenin Blanc
エスニックスパイスを一気に流すような、当店のお料理にピッタリのワインです。
\700

?スパークリングワインキウイ
爽やかなキウイの発泡酒!
ボトル375ml \2300

?黒糖冷凍焼酎「陽出る國(シマ)の銘酒(セエ)」
超超限定品!
今年は今回限りの入荷です。
度数44度ショット\900

?完熟梅酒「鶴梅」
当店では濁り梅酒でお馴染の酒蔵から、南部梅の贅沢な梅酒です。
\500

?夏みかん酒
同じく鶴梅から、代わり種です!
ところが本日店頭に出すや否や、完売してしまいました。
甘酸っぱいのは想像出来ますが、このほろ苦さは何?!
という事で、次回必死こいて月曜に間に合うよう仕入れてまいります!!\700
追加予告です!
9月に入りましたら、秋のおたのしみ♪

「ひやおろし」入ります。
今回は超ひやおろし「一白水成」新入荷の予定で〜す。
このトピックス、携帯で見ると冒頭の本文長過ぎで辛いので新しいトピに移動します(笑)

ログインすると、残り58件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

R&B CafeDining"KingBEE"新橋 更新情報

R&B CafeDining"KingBEE"新橋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング