ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マイミシュランコミュの武蔵野観音巡り10

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
25/07/22
武蔵野観音霊場〈第十回〉 山中

第32番札所 天竜寺(子の権現)
天台宗 子ノ聖大権現

日曜日とうとう武蔵野三十三観音霊場を巡ることができました。通算108日(これは煩悩の数・・)平均3.3寺 十回の(十戒か・・)巡礼により達成することができました。

出発は西吾野、足元に不安があったので、最初は安全策をとって国道から県道ルートで「えっちらおっちら」小川を見つつ、林道に入ると涼やかで・・だんだん余裕もなくなり・・1キロ近づくごとに休憩・・


西吾野で一緒に降りた男がもう下ってきた・・たぶん山道からショートカットしたのだろう・・自転車の3人組もいた。なかなか自転車ではこれないよココ。


およそ2時間で子の権現へ到着、山頂の茶屋で山菜うどんをいただく。ここは足腰の神様・・ここまで歩ければ足腰は大丈夫ダヨ・・

茶屋のおばさんが言うには、竹寺へ行くには、豆口峠をぬけていく山道ルートがいいし、尾根づたいにいけば100メートル程下るし、国道ルートは時間がかかるし降りてまた上ることになるという。

御朱印は大本山?天龍寺
   ↓
   ↓
   ↓
第33番札所 八王寺(竹寺)
天台宗 

最初は順調に進む・・途中アップダウンがあったが・・・・しかし行き交う人がいない道は結構怖いね・・熊も普通にでるらしいし・・たまに「ガサッ」と音が・・しかし茶屋のおばさんの言うこと聞いて正解「竹寺」へ到着。


牛頭天王とは→ 仏教の牛頭天王がスサノオと習合したのは,牛頭天王が道教系の武塔神と同一視されていたためで,この武塔神は『備後国風土記』によれば,蘇民将来に一夜の宿を借り,その礼として疫病を免れる茅の輪を与えて「自分はスサノオノミコトである」と名乗ったという。人々は疫病を恐れ,その祟りを鎮める魔除けの神として牛頭天王(スサノオノミコト)に対する信仰が広まった。 (コトバンクから引用)



納経してもらった時も特に何もなかったように終了・・それよりバスまであと40分しかない・・ということで感動するひまなく下山開始。


バスに乗りながら・・そういえばなんで巡礼を始めたんだっけ・・結願があったわけでもなく・・しかし今日はハイキングだったなと独り言ちた。

御朱印は竹寺(結願)



武蔵野観音霊場ランキング
第1位 子の権現→背中まで汗びっちょり、熱中症になるところだったぞ
第2位 竹寺→豆口峠越えはちょっとした登山だった
第3位 円泉寺→タクシーも通らないところで捻挫してみろって


しかしこれもあれもすべて仏の功徳と妻のおかげ。

コメント(3)

33番
33番 牛頭天王
33番 バス停

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マイミシュラン 更新情報

マイミシュランのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング