ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サイクリング企画室コミュの入梅前にサイクリング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まだ5月だと言うのに雨が続いてうっとうしいですね。本来なら入梅前の良い季節なのですが。
まあ雨の後の新緑は緑が増してきれいですし、緑のトンネルの中をサイクリングして、日頃のストレスを発散したいですね。去年は今頃は麦草峠に行ったのですが、入梅前に何処かへ行きたいですね。そんな訳で行きたいところをつらつらと。
日光もそろそろ遅い春を満喫できそうですね。去年諸般の事情からさいごんさんが参加できなかった、東武日光〜いろは坂〜赤沼〜小田代原〜弓張峠〜千手ヶ原の自然満喫コース、今の季節は新緑いっぱい、マイナスイオンたっぷりな感じでしょうか。物足りなければ東武日光〜いろは坂〜戦場ヶ原〜奥鬼怒林道の山王峠を制覇して川治へ下るルートは上りたっぷりで満足できそうですね?
秩父方面なら広河原逆川林道、名栗から秩父に至る林道で景色が良いらしいです。または高坂から白石峠へ上ってグリーンラインを縦走するか、もしくは白石峠から正丸峠、山伏峠を経由して名栗から青梅へぬけるルートも良い雰囲気のところがいっぱいみたいです。
なんか少し上りが多い気もしますが、如何でしょうか。

コメント(22)

日光中禅寺湖畔では今、桜が見頃みたいですね。ちょっと寒いのかなあ。去年行けなかったので是非自然満喫コースを堪能したいですが、天気がどうなんでしょうね。
せっかく行くのですから確実に晴れる日に行きたい気もします。
その点、秩父なら前日に決めたり出来るのでお手軽コースかも知れません。どっちが良いかなあ。
僕の経験から行くと6月の第一週末は晴れるんです、ホント。
>僕の経験から行くと6月の第一週末は晴れるんです、ホント。
本当ですかぁ。早めに入梅して土砂降りじゃないですか。

去年は6月の初めに日光へ行ったのですが、いろは坂は緑のトンネルで、良かったですよ。まだ朝晩は少し肌寒いのですが良い季節ですよね。走っていると野生の鹿の鳴き声がよく聞こえるんです。ぜひ、行きましょう。一寸情報をググってみます。
さいごんさん、すがのさん、こんばんは。
すどうです。こちらに参加させていただきます。
よろしくお願いします。
日光、いいですね。
戦場ヶ原から山王峠越えて川治にぬける道は、いろは坂
経由と比べると交通量激減します。それに伴い、店も
激減します。時間帯によると、立ち寄り湯も無い場合も
あります。それが×です。

いばらきサイクリング、来週の日曜日の28日にしようかと
思ってます。これから案内、考えます。
皆さんも、ご都合よければ参加してください。
すどうさん、ども。
山王峠越えはきつそうですよね。清水のおやじさんを連れて行った様子がウエブサイトに出てますね。
あれを拝見してから奥鬼怒林道は走ってみたいなぁと思っています。
すがのさん、こんばんは。
山王峠は、先日の越生の一本杉峠(でしたっけ?)
よりきつくないと思います。
山王峠のときの清水さん、まだまだ初心者でしたから。
出した企画に峠があると、やたら文句言われました。
でもだんだん峠が好きになったようですよ。

BDMLに、いばらきサイクリングの案内出しました。
参加者いるかな?
すどうさん、先日はお世話になりました。
いばらきサイクリングのご案内でてましたですね
こういうご案内をだしていただけると、家の者を説得しやすいので、ありがたいです。
ただ28日は、27日から知り合いの引越しで浜松(静岡)のほうまで行く事になってますので
今回は、断念です。
 また企画してくださいね
>参加者いるかな?
ども、参加の予定です。決算であっぷあっぷなので、不動峠は押しかな。

すどうさん企画のいばらきサイクリング
http://www2.mail.ne.jp/foldingbike/maildisp.cgi?mail+16498
>28日、なんとか参加すべく、ただいま予定を調整中。。。

日光行くときもお誘いしますのでよろしくお願いします。(強制?)
それは残念。仕事がんばってください。次の機会はぜひ。
谷風さん、残念ですが調整試みていただいただいて
ありがとうございます。
今日現在、週末は雨っぱいですね。
(まだ、諦めちゃいませんが)
おっ!!近くに落雷!!!!
いばらき企画で、すがのさんの日光企画
隠れちゃいましたが、期待してますよ。
週間予報を見ると、本当に土日のみ傘マークですね。
ここの管理人さんと一緒のサイクリングは何時もそんな調子です。
天気予報がはずれると良いですね。
すみません、天気が悪くなったのは僕のせいです...。
参加表明をギリギリで出せば良かったですね。
まあ予報もあてになりませんから様子見ましょう。
でも、このまま梅雨入りしちゃうのかなあ。
すがのさん
すがの説で6月の第一週晴れということでしたので、3日あたりに日光企画されたらいかがでしょーか
そういう伝説は当たりますって
美ヶ原も梅雨真っ只中なのに、雨降ったことないそうですから
>3日あたりに日光企画されたらいかがでしょーか
その日が良いかなと密かに思っていたのですが、大好きなオカさんが休めないと言っていたのでペンデングなのです。

キャッチコピーも考えたのですがねぇ。

今回の日光サイクリングは赤沼から千手ヶ原へのルートを走りたいと思います。このルートはマイカーが規制され自然が保護されている自転車天国です。赤沼からカラマツの原生林のトンネルを抜けると小田代原の湿原が広がっています。湿原の眺めを楽しみ、湯川の流れにそって千手ヶ原へ向かうゆるやかな下りは川のせせらぎとブナやカラマツの林から聞こえる鹿の鳴き声が楽しめます。千手ヶ原からの中禅寺湖や男体山の眺めは思い出にに残るすばらしい眺めです。
「NIKKO is NIPPON」 「日本より世界がその価値を認める場所」
みなさん、日本を一緒に楽しみませんか。
すがのさん
ホントにプレゼンがお上手ですね。
そんなこと言われると、あたしは、舞い上がっちゃいますよ

こんなキャッチコピーまで作っておられるのでしたらもったいない。
みんながすがのさんを認めておりますです。
今週末も天気がよくないようですが、6月4日の日曜日に筑波方面に走りに行きませんか。コースは峠重視がいいかな。
今度の日曜日、週間予報は雨ですけど・・・。
>やっぱり危ないかな。
週間予報によると週末の天気は良好のようですね。
すどうさんの筑波の企画にBDサイクリングクラブでも江ノ島ポタリングの企画が投稿されていますね。入梅前の絶好のチャンスですね。
http://www2.mail.ne.jp/foldingbike/maildisp.cgi?mail+16537

僕は、月曜日がゴルフで早いので、両方無理そうです。月曜日は雨なんですよね。
すがのさんが来れないのなら、という訳ではありませんが、
筑波関係は日を改めて、ということにしてください。
どうもすみませんが、よろしくお願いします。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サイクリング企画室 更新情報

サイクリング企画室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング