ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FUJI Classicコミュのギア比について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんはどのくらいのギア比で乗っていますか?
自分はトリック用なので19T×デフォの46Tで2.42で乗ってます。
でもこのCLASSIC、フレームとのクリアランスが狭いので普通のチェーンだと
好みのチェーン張り具合が難しい場合がありますよね。自分は半コマチェーンを使ってなんとか張ってます。
みなさんはどんな感じでしょうか?

コメント(17)

自分は街乗り用としてで、、
チェーンリング48Tのコグ19Tで2.53で乗ってます。

確かにフレームとのクリアランスが狭いので、
いろいろと調整必要ですよね。

自分は少し前まで18Tのコグをつけていたのですが、
スキッドポイントが3箇所のため19Tに交換。
リアのタイヤ装着位置をズラしてチェーンの張りを調整しました。

チェーン引きがあればもう少し融通きくのかな、、
とも思いましたがブレーキ穴との干渉が問題ですよね。

ということはチェーンの張り調整は半コマチェーンが
一番いい解決策になるんじゃないかと思います。

下ねた馬さん、写真見ましたがドロップハンドル使って、
トリック練習してるんですか?スゲーーー!!!

沖縄は梅雨入りしてなかなか乗れない日々が続いてます。
少し晴れ間みつけて中スキッドの練習中。

下ねた馬さんのように、
タイヤ交換できるくらいスキッド頑張ります。笑
>>NONGさん
やっぱりクリアランス厳しいですよね!
18T×46Tなんかは本当にギリギリだったので半コマを使わざるを得ない状況でした。
高いですけどね半コマチェーン・・・。

ハンドルの件ですがやっぱりライザーの方がトリックしやすいですかね?笑
面倒なのと何となく自分には合わないような感じがしてドロップのままなのですが・・・。
確かに前傾姿勢すぎるとウイリーなんかはやりにくい気がします。というか自分は全くコツがつかめず進歩してません・・・。
腹いせに中スキッドしまくるから、1か月持たずにランドナーが赤くなります笑
バックサークルも中々出来ないしライザーバーにしてみようか迷ってます・・・。
中スキッドはトップチューブのサドル寄りにお尻乗せる感じでやるとやりやすいですよ。
トリックの種類にもよると思いますが、
ライザーだと出来るトリックがふえますよね!!

自分はドロハンの前傾姿勢に慣れてなかった為、
手放しすら出来ない状況だったんですが、
ライザーに交換後、だいぶ乗りやすくなりました!

ウィリーは尻の動かし方と踏み込みにポイントがあるようです。

ともあれ自分はスタンディング、スキッドをマスターしてからのトライになりそうです。笑

早く晴れないかな〜!!


こんにちは
純正のギア比でもスキッドできますかね?
滑らかコンクリート上で練習しましたが、止まる気配がありません(笑)
やはりギア比2.5付近まで落とさないと厳しいですかね。。。
>>さとやんさん
純正のギア比でもコツを掴んじゃえばできますよ!
自分は2.8位に落としてから出来る様になりましたが、3以上に戻しても出来ました。
コツは前輪にいかに恐れずに体重を掛けられるかなので、純正で練習するならかなり遅い速度で転んでもダメージが少ないように練習するといいと思います!
あと後ろで踏み込む足はクリップにはめなくても大丈夫なので、とっさに外せるようにしておいてもいいかもしれません!
>下ねた馬さん
ご丁寧にありがとう御座います!
確かに前輪に体重が掛かりきっていなかったように思います。

後ろの足はクリップ無しで大丈夫なんですね!
低μな路面を探して頑張って練習してみます。

くだらない質問ですみませんでした^^;


追記:本日、砂地の公園にて練習してきました。
純正ギア比でも普通にズザァーと滑りました!
メチャクチャ楽しいですね!
改めて、下ねた馬さんにはコツを伝授して頂きお礼申し上げます。
次回は路面で挑戦してみますね。
>>さとやんさん
おめでとうございます!
砂地でやるとコツを掴めるらしいですね〜。
路面でやる時はもう少し踏み込みの力を強くしたりするとすぐできるようになるかもしれません!
慣れると歩くような速度でも出来るようになりますよ^^
次は中スキッド小スキッドですね!
>下ねた馬さん
ありがとう御座います!
毎日通学途中に練習して、アスファルト上(路面って表現は砂地も路面でしたね^^;)でも大スキッド出来るようになり、180近いものも出来るようになりました。
が、中スキッド・小スキッドが、力のかけ方が悪いのか..筋力が無いのか..スムーズに出来ません...
スタンディングも前後の踏み込みがキツくて20秒程度が限界でした...

そこでギア比を落とそうかと思案しております。
純正チェーンリング46Tにコグ19Tにしようかと考えましたが
上で議論されているようにブレーキ穴との干渉が考えられるとの事で質問させて頂きます。
この組み合わせですと、半コマチェーンも買っておいた方が良いでしょうか?
貧乏学生の為、低予算でなるべくギア比を下げたいと思います。

この他にオススメな組み合わせがあれば御教授頂きたいです!
>>さとやんさん
3以上だと確かに中小はかなり力技になるかもですね〜。スタンディングもギア比低いほうがやりやすいですね!

46×19ですが、普通のチェーンでも無理ということはありません。自分も19は何とか納得行く張りを確保しましたが、18にした際にかなり厳しく半コマを購入し、19でもそのまま使っております。

ただし純正のチェーンの流用はコグが大きくなるので長さが足りなくなりできないと思います。
ですので新規チェーンの購入は避けられないでしょう・・・。
最初のうちはギア比も色々試したいと思うので半コマは持っておいても損はないと思いますよ!
46×19の2.42だとかなり軽いですが、回せばそれなりに速度は出ますのでそこまで軽すぎるということはないと思います。

中小スキッドはギア比が低いほうがやりやすいので下げるとやりやすくなると思いますよ!
追記でお勧めのギア比ですが、色々試したほうがいいと思いますので(資金的に厳しいかもしれませんが・・・)19(24.2)で軽すぎたら17(2.71?)とかにしてみるといいかもしれません!
チェーンも短くすることで流用出来ますし^^
街乗りだと2.7程度が丁度いいとかって言われてますからね!
いつも御丁寧にありがとう御座います!
質問して良かったです、純正チェーンを流用する気マンマンでした(汗)

予算1万で考えていたので、Z510(KMC)とコグ19T(grunge)、
半コマチェーン(IZUMI)、戻し工具で丁度な感じでした。
この組み合わせで問題なさそうですかね?

これである程度、技のコツを掴んでコグ17Tや
チェーンリングの変更を試していこうかと。

現段階では純正ほどのトップスピードは必要ないですし、疲れるだけなので
おもいっきり軽めでいこうと思います。

また取り付けなどでトラブルがありましたら頼りにさせて頂くかもしれませんが
是非とも宜しくお願い申し上げます。
>>さとやんさん
自分もグランジのコグ使ってます^^安いですし・・・。
戻し工具というのはスプロケ回しのことですよね?
一応コグ交換にはコグを脱着するのにスプロケ回し http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tl/tl-sr22.html
チェーンの初期長さ合わせにチェーン切り http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tl/tl-cn27.html
上記の工具が自分で交換するには必要になりますね!(ご存知でしたらすみません。)

Z510はZ410より高価ですが、個人的につけてみてZ410よりしっくりきました(プラシーボ効果かも笑)
Z510にして損はないと思いますよ!

IZUMIの半コマチェーンについてですが、自分は実は半コマチェーンを使用しているといってもオール半コマの下記の物を使っています。
http://item.rakuten.co.jp/toolate/10000694/
なのでIZUMIの半コマについては使用感などは分かりませんが問題ないのではないでしょうか。

それと19Tでしたら半コマなしでZ510だけでも大丈夫だと思いますよ^^
というか自分はそれでずっと乗っていました。とはいえ好みの張り具合・クリアランスを得るのは融通のきく半コマがあったほうがいいかもしれませんね!
長々と外部リンクも使ってしまいすみません。
応援してます!
>下ねた馬さん
早速のご返答ありがとう御座います^^

スプロケ回しと、戻し工具、どっちが良いのか迷い
ショップの紹介文が戻し工具の方だったのでこちらの呼び方を用いましたが
買おうと思っていたのは外部リンクの物と同じものです。

チェーン切りはシマノほどしっかりした物ではありませんが
一応手持ちの物があるので、これで対応しようと思います。
ダメそうでしたら、近くの自転車屋で買おうと思います。
いずれしっかりした物を買うでしょうから^^;

オ、オール半コマ...めちゃくちゃカッコ良いですねコレ!
しかし、、価格が... あこがれのパーツとして温めて、今回はZ510で!

そうですね。Z410よりリンク数が多かったので、いけるんじゃね?とか思いましたが
おっしゃる通り融通を効かせる意味で半コマは持っとこうと思います。ワンコインですし^^

とても丁寧に教えて頂き本当に感謝感謝です!
このコミュのおかげでピストライフが数倍楽しくなっていると感じております。
これからも生温かく見守って下さい(笑)
>>さとやんさん
チェーン切りなんてシマノも何もあまり関係ないと思うので大丈夫です!
スプロケ回しでしたら地域が近いならお貸ししたいとも思いますが・・・。自分で持っていたほうがいいかもしれませんね^^といっても結構な値段ですが・・・笑。

IZUMIの半コマはワンコインなのですね!
とりあえずZ510で46×19でセッティングしてみて厳しいようなら半コマを使ってみるのもいいでしょうね。

まぁしかし、ギア比を軽くした処ですぐに出来るかと言うとそうではないのがピストのトリックです笑。
練習あるのみです!

自分もまだまだ未熟ですがフォロー出来る範囲では応援しますので頑張ってください!
>下ねた馬さん
自分のチェーン切りはトピークなので少しはまともかな..と思ってます。
当方、火山灰が降り注ぐ鹿児島在住です。チェーンが灰でやられます><
スプロケ回しはこれから、コグの変更などで使用頻度が高くなると思うので
シマノ製を買います^^ご親切にありがとう御座います。

IZUMIの半コマは\500で売ってました。
あんな小さいので\500というのは高いのか安いのか...(笑)
そうですね、まずはZ510で仮組みしてみます!

実は段々慣れて来たのか、昨日、大スキッドからの180に成功しました!
一度だけですが^^;しかもメチャクチャ怖かったです...
あとスタンディングもコツを見つけて、今日1分キープできました^^
なぜかワンハンドの方がやりやすかったです(謎)

でも中・小スキッドやウイリーといった技は現在のギア比ではコツが掴めそうにないので
ギア比落として練習しまくります!

色々教えて頂き、応援されているのでヤル気がUPしてとても楽しいです。
お互い刺激しあって頑張りましょう!!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FUJI Classic 更新情報

FUJI Classicのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング