ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

かんたんレシピコミュの超久しぶり(;^_^A

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドライバーの仕事に付き、中々アップが出来なくなってしまった←言い訳(苦笑)

今、『美味しんぼ』
を観ていたら、とろろ汁を題材にしていました
って事で
スタミナ満点の、とろろ汁を紹介
とろろ汁に使う芋には色々あり、代表的な物は、自然薯でも高価
私は、長芋を良く使います
口当たりは滑らかです

作り方
鰹だしを使うのがベストですが面倒?
ならば〜
和風顆粒出汁の素を沸騰した湯の中に何時もより多めに入れ、酒、味醂を入れ再沸騰させ冷まします
出汁を冷ましている間に、長芋の皮を剥き、下ろし金で当たります
この時、当たり鉢が有れば受けにします
当たり終わったら更に擂り粉木で当たります
冷めた出汁を少しづつ入れ好みの、とろろ汁にします
味付けは、鰹節一袋、醤油か麺つゆで
薬味に、長ネギや大葉の千切りを入れても美味しいですよ

擦り下ろした、とろろが残ったら密閉袋に入れて冷凍して下さい

蕎麦やうどんに使えるし納豆と長芋とオクラを入れネバネバ丼にも指でOK

小分けにし冷凍しておくと便利ですよ警官

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

かんたんレシピ 更新情報

かんたんレシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング