ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モンスターハンターP3rd【MHP3】コミュの【太刀】気刃大回転斬り【4閃目】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問等に関してはコミュ利用規約と以下のルールを守った上でお願いします。
おかしい方向に話題が進んだら「話しぶった切り」大歓迎^^

▼トピ利用に関して
対モンスターの立ち回り等の質問はOK です。
但し武器/防具/スキル/持ち込みアイテム等の状況を詳しく書いて下さい。

【質問禁止事項】
・素材入手方法/おすすめ装備/スキルシミュ依頼/よくある質問トピに記載済みの事項
・武器の派生および防具の存在・生産素材に関しては下記のサイトでご自分で確認して下さい。
特におすすめ装備に関してはキリが無くなります。人それぞれ必要なスキルは違いますので。

▼攻略リンク集

■PCおよびスマートフォン用
・黒wiki
http://www42.atwiki.jp/mhp3/
・ゲームレシピ
http://wiki.gamerp.jp/mhp3/

■携帯用
・モンスターハンターポータブル3rd攻略
http://game-cap.com/mhp3rd/
・アイテム逆引き検索
http://mh.websimu.mydns.jp/p3items/
※直接飛べますのでその後ブックマークして下さい。

参考【よくある質問まとめ】一覧
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=58642762&comm_id=5385744

前トピ【太刀】気刃大回転斬り【3閃目】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59368977&comm_id=4900688

【トピ一覧】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51408808&comm_id=4900688

おすすめ装備は有志の皆さんが考えてくれましたので
下記参照して下さい

■■■■■■テンプレ■■■■■■■

【下位お薦め武器】
無:鉄刀【神楽】→ヒドゥンサーベル
火:飛竜刀【双火】(骨刀【豺牙】から派生)
水:ドラウンポール(青熊薙改から派生)、南蛮刀(生産)
雷:王刀ライキリ(生産)
氷:凍刃(鉄刀から派生)→凍刃【氷華】
龍:断牙太刀(生産)
麻:骨刀アナンタ(骨刀【豺牙】から派生)→骨刀アナンタ改
毒:ブラッドクロス(ユクモの太刀改から派生)

【下位お薦め防具】
〜序盤〜
アロイ一式[達人珠*3,研磨珠,採取珠]
見切り+2/砥石使用高速化/風圧無効

ジャギィ一式(頭ガンナー)[攻撃珠*2+早復珠]
攻撃力UP【中】/回復速度+2/捕獲の見極め

ロワーガ/ファルメル一式(頭ガンナー)[耐雷珠*3]
見切り+2/耳栓/雷耐性+1

〜攻撃特化型〜
ジエン一式[短縮珠、匠珠]、[胴]アグナ
集中/切れ味+1/見切り1

〜回避特化型〜
ラングロ一式、[胴]ウルク[抗震珠]
回避性能+2/耐震

〜状態異常特化型〜
ブナハ一式[特攻珠*2、速納珠]
状態異常攻撃+2/納刀術/隠密

〜部位破壊特化型〜
頭:マギュルS(キャップ)
体:ドボル
腕:ドボル
腰:ラングロ
脚:ドボル
[攻撃珠(2)*1,回避珠*2,重撃珠*2]
破壊王/攻撃UP小/回避性能+1

【気刃大回転斬りについて】
今作ではR3回押した後もう一回Rを押すと気刃大回転斬りが繰り出される。
その攻撃が当たるごとに練気ゲージの周りが「無→白(5分)→黄(3分)→赤(1分)」の
順番に変化し、攻撃力が上がっていく(カッコ内は持続時間)。
気刃大回転斬りは隙が大きいので、敵の行動をよく見て使おう。
仲間の立ち位置にも注意するとGood!

コメント(1000)

> アイルーさん
基本的には弱点属性の武器がいいのですが、一概にそうとも言えないのがモンハンです(´・ω・`)
スキル、モンスター、肉質、プレイスキル等
色んな要素があるので正解はないです。
アルバは終焉作るまでシルソル裏月影で通してました

翼膜破壊の鬼畜さは異常でした
左翼を狙うのが無難でしょうか
> アイルーさん
> 時雨@りむ@釜☆1希望さん
自分は弱点属性を付くのが好きな性分なので属性を良く担ぎますが、無属性が弱いと思ってる訳では無いですよ^^ナルガもナル亜太刀も愛用してまするんるん個人的には自分が気に入った太刀を使うのが一番だと思いますわーい(嬉しい顔)効率重視なら別なんですがあせあせ(飛び散る汗)
>まんじうさん
アルバには断牙シルソルでやって30〜35分くらいでしたよ

私の場合スキル発動数が鬼ですけどね(業物、攻撃UP小、痛撃、砥石高速、精霊の加護、ランナー
加護9、スタミナ5という護石のおかげでこんなスキル構成にしてみたり。。。

太刀の場合頭を狙うより四肢や尻尾を斬りまくってました
こけてくれれば頭も狙えるのですけどね
> まんじうさん

水属性がどちらにも「それなりに」通るとかで、南蛮刀使ってます。

スキルは、攻撃小、業物、破壊王、高級耳栓だったかな。

とりあえず、後ろ足を斬り続けて転ばせる感じですかね。尻尾も狙えるので、尻尾は斬れると思います。(但し足のが当てやすいので尻尾も無理に狙わない方が良いかと。)

頭は転倒時、ブレス時(アルバ横にいたら)、閃光で飛んでるの落とした時。
破壊王ついてるとこれだけで頭全破壊できますが最初は部位破壊と言うより弱点狙う意味で攻撃ですね。

氷雷のが攻撃できる機会が多くあるように思うので(体感ですが)、そっちの状態の弱点属性の方が自分にはいいのかなぁ。
僕はアルバには月影でいってます

シルソルに溜め4攻撃5という劣化版お守りで、攻撃大 弱点特効 集中 砥石高速 業物 体力-10 で

アイテムがもったいないので
野郎が青い時は足元で気刃してます(赤状態の時はオトモを囮にして)

で角と尻尾は破壊できますが翼は…

だいたい25〜30分針です(他太刀だと30〜って感じです冷や汗

> フリーズ(´∀`)さん、

その通りです!
結論:モンハンは何とかなるゲームw
> まんじうさん、

確かにわずかな率とは言え、与えるダメージはあがりますしね〜
条件が揃って使えるなら、ウチも属性武器の方がいいとは思います指でOK

ソロ太刀でのスネオ退治の場合は、終焉か南蛮担いで、眠り猫を連れて行きます。
尻尾、角は簡単に破壊できますけど、猫いないで翼はきついですからね・・


カゲタチ+ドリンク(特殊攻撃)で行くとスリル味わえますよw
なんか雌火竜の玉が3つも出ました。

しかし碧玉がでません。
バキクエやっても、からっきしだったウチが通ります。。。w

> loonieさん、

そこは、太刀使いらしく尻尾を斬りまくって出してやりましょう!指でOK
> Morirさん、

そうなんです。
噂通り、一発目は1つ出たんですが、その後はからっきし・・・
ソロだと、微妙に嫌なクエの1つなんですよね、あれw
> まんじうさん
わかりますw自分も初見時に何も下調べしないで、
「火山ぽい場所だから火耐性有れば良いか、沢山素材欲しいしww」とゴールナ一式で行って雷で乙りました(笑)
ぶっちゃけ自分も太刀でアルバは苦手ですね。ネコパンチうざい…(ノД`)
アカムソロ30分切れませんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)カラミシルソルで申し分ないと思いますが…手数が足りないのかな?
> 零華-Яeica-さん
横やり失礼<(_ _)>

スキルより防御力があればいけるかなと、
自分はシルソル一式に砥石高速、攻撃大にしていけました
体力は−10ですたらーっ(汗)
武器はジンオウ太刀

お守りは良いのが無かったんで付けませんでした

ジョーが驚異だったので、罠肉三種、罠両種、樽G(睡眠時)使って10分針

後の二匹は片方のスタミナ切れまでちょくちょく与えて、スタミナ切れしたら一気に仕掛けました

これで確か35分針だったかと
因みにナルガから先に討伐しました

参考になるか分かりませんが頑張ってくださいうまい!
長文失礼しました<(_ _)>
> まんじうさん

スネ夫は青白の方が弱くないですか?

赤い時の理不尽な突進と咆哮の方が嫌だし、青白は閃光玉で落ちて来るのと雷をばらまく時がチャンスタイムなんで。

後、終焉作る前ならボウガン推奨。翼膜と天つらが太刀だと厳しいので。。。

まあ、二人以上なら高台に爆弾バツ2を二回すれば翼破壊出来ますけどね。

あ、剣士でもガンスなら翼破壊は楽ですね。ドリルで砲撃するだけ。。。
> 零華-Яeica-さん
おめでとうございますウッシッシ

後の二匹は常に画面内に二匹入るようにするのと、壁際に追い込まれないようにする立ち回りを意識してくださいわーい(嬉しい顔)
ティガは割りと早くスタミナ切れ起こしますし、ナルガは体力が低いのもあってナルガは早めに狩れるかとうまい!
ただ、爆弾使うアイルーを使うと怒りまくるので注意してくださいあせあせ

後はどれだけモンスの動きに慣れてるかですねむふっ
零華さん

俺は捕獲の見極めつけて三匹とも捕獲で行きましたよ!後のスキルは回避+2、切れ味レベル、砥石高速でしたわーい(嬉しい顔)
> 零華-Яeica-さん
抵抗がなければ、煙り玉によるティガナル分断が楽ですよ〜。
調合分持ち込んで、靄が晴れる前に次放って、、
1個で25秒前後(正確な時間知らない;)煙りを焚けるので、その間に片方を集中放火。

ナルガのが体力低いのですが、こいつとタイマンしたくて、自分はティガを先にやりました(*・ω・)b

武具はナルガS一式に業物付加した王牙刀・w・
ジョー18ティガ15ナルガ8ぐらいだったかな?

途中からナルティガ同時になりましたけど、視界で小まめに確認しておくと楽ですよ♪
> まんじうさん
落雷はモーション終了直前を狙えるので攻撃→離脱がしやすいです。早すぎると後続の雷に当たりますが。前方に集中して落とすタイプは横後ろには来ないので落雷のタイプを見切れれば頭狙い放題のチャンスです。

飛んでるときも自身の周りに落とすので上手く抜けて足を攻撃したりでき(たと思い)ます。

雷やられは、ウチケシの実を使いましょう。

個人的に氷雷時はクシャルダオラブレス(左右にクネクネしながら氷のブレスを吐く)と雷突進が嫌い。つらら落としはただのイライラタイム\(^o^)/


> 零華-Яeica-さん

一般的には狙う部位によって変わると思います。

極端な例を出せば『ナルガ刃翼』とか明らかに伏雷ですし。

肉質が柔らかい部位については詳しく計算した事無いけど『覇刀』は切れ味が。。。

アマツ、アカム、ウカムの剣士武器は。。。動画でも見ないし。

アルバはチートなんですけどね。

> 零華-Яeica-さん

確か黒wikiなんぞに載ってたと思います。ご参考に。
ただ、敵によりけりだったりもするんですよね。
弱点をピンポイントに狙い続ける事ができればいいのですが、安定して殴れる場所が実は属性殆ど通りませんでした!とかになると例え弱点属性でも…。

そう言ったものを踏まえて、敵ごとにベストを考えるのがいいのでしょうけど。
自分は面倒なんで、単純に弱点属性ですね。

間違えて銀に断牙太刀で喧嘩売っても別に倒せますので…。(ことごとく大回転を避けられ、攻撃大でゴリ押しした感がしましたが。)

PTなんかで単純に部位破壊したい時は無属性がいいみたいですが。(属性攻撃は部位破壊の累積値に乗らないらしいので)
> まんじうさん

アルバは古龍の中では攻撃力低めなんでガンナーでも即死はありません。

まあ、突進⇒起き上がりに尻尾バンバンという嵌め殺しがありますが。。。

雷避けるコツは頭を無理に狙わないかな。後ろ脚の周りは殆ど落ちて来ないので脚を二回斬って尻尾方向に移動斬りがダメ少ないけど安全です。脚の怯みでダウンも取れるし。

角は至近距離で炎カワシタ時と高台、閃光、ダウン時に狙えば良いかと。

頭を色んな武器でザクザクやる動画がありますが、あんなの出来るのは一部の選民だけです。


> まんじうさん
防具が充実した今では青白はチャンスですww逆にガンナーでは青白が恐怖です(笑)今作唯一の龍風圧はつい食らいたくなりますが(M・ω・)
1000かな?ヽ(´▽`)/

ログインすると、残り977件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モンスターハンターP3rd【MHP3】 更新情報

モンスターハンターP3rd【MHP3】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。