ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あずりんの銭湯日記コミュの177 大阪市住吉区 万代湯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010/5/21

約3週間ぶりの新湯訪問です。
あべの筋と、南海の高野線の間が住吉区の万代です。
その住宅地の中に「万代湯」があります。
昔ながらのこじんまりとした外観です。
少し損壊している正面の屋号ロゴのところが、歴史を感じさせてくれます。
そして、縦看板で「ラドン温泉」と。

暖簾をくぐると、下足場正面に、縦2枚×横2枚のミニタイル絵。描かれているのは金魚がお出迎えです。
脱衣場はかなりおの雰囲気ものです。
アナログの体重計や身長計。和風の内庭が、ちょっといい感じです。
 
そして浴室は期待通りの渋系内容です。
石畳とタイルをミックスした床。男女風呂にまたいだ横長の掛湯。
掛湯の隣にある、被せた板の真ん中に丸く穴のあいたところから湯を汲み出す上がり湯があります。
この上がり湯、めちゃ熱いので、要注意です。思わず叫んでしまいました…
そして間仕切壁に富士山のタイル絵があります。
それほど大きな絵ではありませんが、、富士山と麓の村の風景が描かれた一品です。これは一見の価値があるかも。

浴槽はと言うと、深と浅、そして電気風呂です。
浅は、腰を掛けれるような形で段がついている優れものです。
電気風呂は、これがラドン風呂?ではないかと思うのですが、
外観は洞窟のごとく引っ込んだようなレイアウトの、大きな岩の配した岩風呂仕様となっておます。
ちょっと変わった仕様の個性派浴槽です。

ラッキー植松さんによるイラストのポストカードが売られていたので、購入♪
なかなかいい入浴土産です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あずりんの銭湯日記 更新情報

あずりんの銭湯日記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング