ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

杉並区立新泉小学校コミュの閉校

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ついに閉校式に向けて同窓会事務局が立ち上がり、その活動が始まります。

 ○平成24年度 同窓会名簿作成
   (卒業期ごとに代表を決め、名簿の作成をする)

 ○平成25年度  同窓会・新泉小学校記念誌の作成

 ○平成26年度  新泉小学校のこれまでへの感謝の行事、新泉小同窓会

 ○平成27年4月 小中一貫校開校


※ 新泉小学校ホームページ、和泉地区学校支援本部ホームページに関連のお知らせが載っています。
 みなさんこれを機会に自分の同級生に連絡を取ってみてください!新泉小に来てみてください!
http://www.suginami-school.ed.jp/sinnsennshou 「お知らせ」欄をクリックしてください!

コメント(38)

うわ、けっこうショックだ!コミュあるかなーってみにきて、最初にこれとは!
見に行きます!
トピ主様へ

同窓会事務局は、何か連絡を取ったり、情報を得る手段等はありますか?
閉校式や同窓会があったようですね。何にも知りませんでした。
3月31日をもって新泉小学校は閉校しました。
>>[3] すみませんでした・・・・2月21日に閉校式典がありました。その日に同窓会がありました。卒業年か生年月日がわかれば・・・・幹事さんに連絡がつけば・・・・ ごめんなさい。記念誌もありました・・・
>>[5] 昨日撮影しました。
最終日の新泉小学校、鍵をかけ終わった後の写真です。
私も、午前中に行きました。桜の花が満開できれいでした。涙 もう新入生がこの木の下で写真撮るこたがないんだな・・・・と感慨深いものがありました。染谷さんのおばさんとしみじみと「さびしいね」と話しました。この後は、区の説明だと特養と半分は専修大学付属高校になるのか・・・・やっぱり、いやだな!
>>[006] 新泉小最後の写メカメラありがとうございますわーい(嬉しい顔)これをみて涙が出てしまいました涙お別れの会の時より寂しいです涙
>>[8] 今月末に選挙が有りますので、お近くの方は登校できるラストチャンスかもしれません。

期待してます(^_^;)
>>[009] 選挙で使うんですかあせあせ(飛び散る汗)私は実家が20才のときに八幡山に引越し、結婚して目黒区在住になったりでがく〜(落胆した顔)選挙で中に入れないです涙ご近所の方がうらやましいですあせあせ(飛び散る汗)
>>[10]
校舎の中には入れませんが、付き添いとして校門に入るだけなら大丈夫だと思いますけど!!
>>[10] 選挙の時は体育館と校舎以外つまり校庭には自由に誰でもはいれますよ。
コメントに便乗してすみません。
行けたら行きたいので、選挙の日がわかりましたらお教えください。
>>[012] 情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)当日行ってみようかなわーい(嬉しい顔)
>>[013] ありがとうございますわーい(嬉しい顔)校庭に入ってみようかなわーい(嬉しい顔)
すみません!ありがとうございます。
>>[7]
私は昭和40年〜41年生まれです。何年に新泉小を卒業したのか、はちゃんと調べないと分かりませんw

そめやの娘さんと同級でした。
閉校後、初の選挙の投票所として新泉小学校に行って投票して来ました。

投票の案内には『旧新泉小学校体育館』と書かれてありました。

一般の方は、校庭から見る校舎はもう見納めとなります。
校庭で先ほど撮影しました。

>>[20] いつから校舎は解体されるのでしょうか・・・門が閉まって鍵がかかっている学校の前を通るたびに静かで寂しいです。ちなみに、うちの前を通っていた子供たちも通学路ではなくなったので朝子供たちの声がしない寂しい朝です・・・涙
>>[21] 校舎の解体時期は解りませが、夏ごろには解体が始まっていると思います。

残念ですが、解体されるのは新しい方の校舎
(大きい方の校舎)です、高齢者向けの施設になると聞いています。

古い方の校舎と体育館は残っていると思います。
プールはどうなるのかな!?
そんなに遠くない将来にたぶんまた、
旧新泉小学校から子供の声が聴こえて来るかもしれません

期待してますけど!!(≧∇≦)
>>[22] プールもなくなります。そして、道路が広がります。
>>[23] そうなんですか!!
プール無くなってしまうのですか!
道路になってしまうんですね!!
プールはもともとは防火用水でしたから、新たな水槽造るのでしょうかね?

解体されて校舎が消えると寂しくなりますね。
>>[24] 区の説明では、校庭の下に貯水タンクがあるのでその水で消防に問い合わせたら量が足りるということなので取り壊し、プール側の道が狭くて緊急車両が通るのが現在困難なので道を広げるという説明でした。みなんなで、きっと特養の送迎の車で交通量も増えるだろうねと話していましたよ。説明会のときに・・・あせあせ(飛び散る汗) 説明会のあと一番心に残ったのは、「おらが母校がなくなることを涙を飲んで了承したのに、私たちからこの場所を取り上げないでほしい。地域住民が自由に使える場所にしてほしい。」
>>[25] 区も予算が無いようなので、元学校を貸し出しするようですね!

近くの集会施設は児童館と区民センターですね、遠くなります。

>>[26] 特養の敷地に学童クラブのを残して地域に開放する予定ですが・・・ 特養が使っていないときにしか貸し出しがないとの説明に説明会に来ていた人たちはみんな怒っていました。「自分たちの学校だったんだから地域で自由に使える場所にしてほしい。」と希望を言っていましたが・・・(専大になんか貸すな〜って!)建物の維持管理には大変な費用がかかるのでいたしかたがないのか・・・
>>[27] 特養が使っていないのは夕方以降でしょうからなかなか時間が会わないかもしれませんね!
用途が学校の時には法的に優遇されていますが、用途変更すると途端に縦割りの厳しい規制がかかります。

所管する行政が代わりますから、
もしかすると敷地を用途毎にフェンスで分断されてしまうかも!!
一部解体されるのですね。解体と聞いてまたもや、色々な思い出がよみがえってきました…。
悲しすぎて涙が出ます。
近くに住んでいる方々は、この4月から当たり前だった風景、生活の流れが変わってしまっているのですね。
近いうちに学校に会いに行きたいと思います!
ついに新泉小は鉄塀に覆われて解体が始まりましたげっそり 見えない塀の中でドドドとものすごい音がしています。涙 ついに始まってしまいました。

低いフェンスになったので、今日の午前中に写しました。
いろいろと無くなってしまいました。(/--)/
ついに、整地が終わり金網ができて専大付属が使うグラウンドができました。周りに歩道もできました。ずいぶんけしきが変わりました。(泣き)。もとの学童クラブのあたりに緑地が建物の周辺にできてそこに同窓会で新泉小がここにあったという石碑?かプレートを設置したいという声が上がっています。区はこれについて何もしてくれないそうで・・・何か同窓会でやらないとここに学校があった記憶がなくなってしまう・・・そんな声があがっています。気持ちがある人から少し寄付を募ろうと・・・なにか残せるといいなと私も思っています。


学校が閉校して区は何もしてくれないので卒業生のなかからここに新泉小学校があったという証拠としても石碑、記念碑を残したいという声があがり寄付金を募ることになりました。お気持ちのある方は一口¥1000から同窓会が集めることになりました。是非参加してください!

>>[034] 友達から連絡きましたexclamation ×21口ですが寄付しますわーい(嬉しい顔)なんにもないのは淋しいですよねあせあせ(飛び散る汗)
>>[35] そーなんですよ・・・区はなにか残してくれるかなって思ってたんですが・・・やっぱり残念!!老人ホームのほうに緑地ができてその中に記念碑を建てたいというのが今回の寄付の行動につながりました。「専修大学付属高校新泉校舎」では淋しすぎますよね。

多くの卒業生の方々のご協力で無事にお金が集まり新泉小跡地に記念碑が無事に建立されることになりました。ありがとうございました。
泣き顔こんにちは!私も43期生です。残念ですが昨今の事情で仕方ありませんね。ここで学んだり、遊んだり、泣いたり、笑ったり、先生方や悪ガキ共の顔や恰好も鮮明に思い出します。弟も同学で閉校のことは知らなかったそうです。友人は有難いもので何だかんだ探してもらって連絡を頂きました。有難うございます。合掌!

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

杉並区立新泉小学校 更新情報

杉並区立新泉小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング