ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

信貴山毘沙門天の法力コミュの清荒神清澄寺

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は清荒神さんに行って来ました。
通称、こうじんさんの愛称で関西では広く知られています。

真言三宝宗の寺院である大本山清澄寺と、鎮守社の三宝荒神社があります。
清澄寺の本尊は大日如来で、向かって左に不動明王、右に弘法大師が祀られています。
拝殿である天堂には、三宝荒神王・大聖歓喜天・十一面観世音菩薩などが祀られており、一礼・三拍手・一礼が参拝の作法となっています。
三拍手の意味は、仏・法・僧の三宝に帰依するという意味です。

私の参拝順序は、天堂・真裏にある御法堂から参道を経て、本堂の清澄寺に向かいます。
今日は秋晴れでしたが、気温は真夏でした(笑)
しかし吹く風は、すこし涼しくなってる気がしました。

帰りはいつも参道の花屋さんで、榊と仏花を買います。
ここの花屋さんは、生花の活きが良いので長持ちしてくれるから、何故か有難いと思ってしまいます。

信貴山は勿論素晴らしい寺院ですが、たまに行く荒神さんも素晴らしいところです。

コメント(1)

ご苦労様です。

一礼・三拍手・一礼が参拝の作法ですか。色んな作法が有るんだとつくづく思います。田舎に行ったときに神社にお参りの作法を山下先生に聞いたんですが、1礼・4拍手・1礼・2拍手・1礼・2拍手思い出しました。お参りするだけで良いと言われますが、作法を知ってやって行くのも良いと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

信貴山毘沙門天の法力 更新情報

信貴山毘沙門天の法力のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング