ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「六本木で粋な仲間と寅次郎」コミュの7/7(土)帝釈天で寅さんを鑑賞するイベント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
情報共有します!

7/7(土)に帝釈天で寅さんを鑑賞するイベントがあります。
http://www.pia.co.jp/torasan2/
昼の部と夜の部があり、チケットは各3800円です。

昼の部では、夏の寅さん予告篇大会、トークショー「寅さんとマドンナの幾歳月」、そして上映作品は、長山藍子さんがマドンナをつとめた、夏の寅さんの最高作の一つである『男はつらいよ 望郷篇』です。

プログラム
11:15開場
11:30オープニング上映(約30分)
『夏の寅さん予告篇大会』(オープニング上映作品)
年二回、お盆と正月に封切られていた『男はつらいよ』シリーズの中から、夏を舞台にした傑作予告篇を厳選上映。昭和から平成にかけて、ニッポンの銀幕を席巻した伝説の作品のエッセンスをお楽しみいただきます。
12:00開演 トークショー「寅さんとマドンナの幾歳月」
12:30食事(特製弁当とお飲み物をご用意いたします) お楽しみ抽選会
13:15第5作『男はつらいよ 望郷篇』上映
上映前に佐藤利明さんによる作品解説があります。
14:45記念撮影
参加者全員で記念写真を撮ります。

夜の部では、山田洋次監督に創作の秘密をせまった「私の寅さん 山田洋次監督」(2008年衛星劇場・聞き手:佐藤利明)の特別上映、トークショー「寅さんの夏」、上映作品は、吉永小百合さんと寅さんが夜の題経寺で忘れられない時間を過ごした『男はつらいよ 柴又慕情』です。

プログラム
16:15開場
16:30オープニング上映(約30分)
『私の寅さん 山田洋次監督』
(2008年・衛星劇場/オープニング上映作品)
佐藤利明さんがホストをつとめた『男はつらいよ』関係者へのインタビュー番組「私の寅さん」から、山田洋次監督が登場したスペシャル放映回を特別上映。『男はつらいよ』シリーズ、渥美清さんへの想い、知られざる舞台裏をタップリと語った貴重な映像です。
17:00開演 トークショー「寅さんの夏」
17:45題経寺 鐘突き権 ジャンケン大会
映画では寺男・源公(佐藤蛾次郎さん)が毎回撞いている題経寺の18時の鐘撞きを、参加者の皆様の中から限定で、ジャンケン勝者6名様に!
18:00鐘撞き
18:15 食事(特製弁当とお飲み物をご用意いたします)
19:00 第9作『男はつらいよ 柴又慕情』上映
上映前に佐藤利明さんによる作品解説があります。
20:45記念撮影
夜の題経寺を特別にライトアップ。参加者全員で記念写真を撮ります。

コメント(8)

龍馬さん、ありがとうございますexclamation ×2
両方行っちゃおうかな♪
情報ありがとうございます。是非行きたいです。
前回参加したあれですね。

前回参加したとき、このコミュニティーの人いるかなと見渡しましたが、私ひとりで寂しい思いをしましたよ。畳の大広間にテーブルが並んでいて、適当に座りお弁当食べて映画みてって感じで、一体感も無く・・・途中で退席してしまいました。数人で参加するのでしたら、それなりに楽しいかも。それにしても3800円は高いなあ、と私は感じました。
参加する人いましたら、是非「六本木で・・・」を広めて来てくださいね。

前回その会で、オレンジさんと知り合いました。

4月のこのイベントでオリオンさんに六本木の会をご紹介いただいたオレンジです。

どうしても帝釈天の鐘を突きたくて、今回も夜の部に後輩と行くことにしました。

六本木の会も広められるように頑張ります!

もし行かれる方がいましたら、一緒に楽しみましょう♪
うぅ…っ(;ω;)
すごくすごく気になるんですが、出勤日でした…残念。

なんか今年は都合がなかなか合わないのですが…早く二回目の寅さん会出席も実現させたいです(;ω;)
こめかみやられ隊も✨

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「六本木で粋な仲間と寅次郎」 更新情報

「六本木で粋な仲間と寅次郎」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。