ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「大仙陵」世界遺産への道のりコミュの百舌鳥古墳群(一部 調査中)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、前方後円墳21基、円墳20基、方墳5基、形態不明1基の47基の古墳があります。(含む半壊状態)
4世紀末から6世紀後半頃までの間に100基を超える古墳が築かれましたが、宅地開発により破壊されました。

古墳47基(含む半壊)を紹介します。
古墳名称が複数ある場合は地名等を優先して記入しています。
()内の名称は別名です。
[宮]は宮内庁の管理。
[史]は国及び府史跡に指定された古墳。
{消}消滅した墳丘

○前方後円墳(21基)
 大仙古墳(仁徳天皇陵[宮]百舌鳥耳原中陵)
 石津ヶ丘古墳(履中天皇陵[宮]・ミサンザイ古墳・百舌鳥陵山古墳
        百舌鳥耳原南陵)
 ニサンザイ古墳(反正天皇の空墓[宮])
 御廟山古墳(応神天皇陵の第2候補[宮])
 大塚山古墳{消}
 乳岡古墳[史]
 田出井山古墳(反正天皇陵[宮]百舌鳥耳原北陵)
 いたすけ古墳[史]
 黒姫山古墳[史]
 長山古墳{消}
 永山古墳(仁徳陵古墳の陪塚? 墳丘[宮])
 長塚古墳(仁徳陵古墳の陪塚?[史])
 丸保山古墳[史](仁徳陵古墳の陪塚 後円部[宮])
 城ノ山古墳{消}
 定の山古墳
 銭塚古墳
 御廟表塚古墳
 竜佐山古墳(仁徳陵古墳の陪塚 墳丘[宮])
 収塚古墳(仁徳陵古墳の陪塚[史])
 平井塚古墳{消}
 孫太夫山古墳(仁徳陵古墳の陪塚 後円部[宮])
 旗塚古墳
 文珠塚古墳[史]
 こうじ山古墳(ニンサンザイ古墳の陪塚{消})
 かぶと塚古墳
 渡矢古墳{消}
 菰山塚古墳(仁徳陵古墳の陪塚 残存墳丘[宮])
 尼塚古墳{消}
 桧塚古墳
 播磨塚古墳{消}
 万代寺山古墳{消}
 飛鳥山古墳
 鼬塚古墳(仁徳陵古墳の陪塚{消})

 .........数があいません!現在調査中♪

○円墳(20基 消滅25基)
 大安寺山古墳(仁徳陵古墳の陪塚[宮])
 グワショウ坊古墳
 茶山古墳(仁徳陵古墳の陪塚[宮])
 七観山古墳(履中陵古墳の陪塚 七観古墳{消})
 カトンボ山古墳(御廟山古墳の陪塚{消})
 樋の谷古墳(仁徳陵古墳の陪塚[宮])
 源右衛門山古墳(仁徳陵古墳の陪塚 墳丘[宮])
 塚廻古墳(仁徳陵古墳の陪塚[史])
 旅塚古墳(履中陵古墳の陪塚{消})
 木下山古墳{消}
 茂右衛門山古墳{消}
 七観音古墳(履中陵古墳の陪塚)
 西酒呑古墳
 万代山古墳
 狐山古墳(仁徳陵古墳の陪塚 残存墳丘[宮])
 原山古墳(百舌鳥76号墳{消})
 鳶塚古墳{消}
 善右ヱ門山古墳(いたすけ古墳の陪塚)
 東酒呑古墳(履中陵古墳の陪塚)
 経堂古墳(履中陵古墳の陪塚)
 上野芝町1号墳{消}
 上野芝町2号墳{消}
 鎮守山塚古墳
 舞台塚古墳(ニサンザイ古墳の陪塚)
 ドンチャン山1号墳{消}
 ドンチャン山2号墳
 湯の山古墳{消}
 陵南赤山古墳{消}
 鏡塚古墳(仁徳陵古墳の陪塚)
 聖塚古墳(ニサンザイ古墳の陪塚)
 正楽寺山古墳
 一本松古墳(仁徳陵古墳の陪塚{消})
 坊主山古墳(仁徳陵古墳の陪塚? 残存墳丘[宮])
 八幡塚古墳{消}
 狐塚古墳(履中陵古墳の陪塚{消})
 賀仁山古墳{消}
 銭塚古墳{消}
 一本松塚古墳(仁徳陵古墳の陪塚? {消})
 狐塚古墳{消}(上記の狐塚古墳とは別のもの)
 亀塚古墳{消}
 聖の塚古墳{消}
 経塚古墳{消}
 ツクチ山古墳{消}
 黄金山塚古墳{消}
 文山古墳{消}

○方墳(5基 消滅1基)
 寺山南山古墳(履中陵古墳の陪塚)
 銅亀山古墳(仁徳陵古墳の陪塚 残存墳丘[宮])
 吾呂茂塚古墳(いたすけ古墳の陪塚)
 鈴山古墳(反正陵古墳の陪塚)
 百舌鳥夕雲町1号墳(仁徳陵古墳の陪塚{消})
 天王古墳(反正陵古墳の陪塚)

○形態不明(1基)
 樋の谷古墳(仁徳陵古墳の陪塚? [宮]) 円墳にも分類されている

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「大仙陵」世界遺産への道のり 更新情報

「大仙陵」世界遺産への道のりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング