ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PEN E-PL1【初心写部】コミュの新機種

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オリンパスから
E-PL1のセカンダリーモデルが発表されましたね電球

【E-PL1s】が12/4に発売されます。

これから購入の皆さんは、現行モデルを買うか悩みどころですねexclamation ×2

【主な変更点】
NEW標準レンズが進化(軽量化&動画性能UP)
※レンズ単体発売もあります
NEW望遠レンズがマイクロフォーサーズマウント
NEWISO6400対応
NEWカラーはゴールド廃止、レッド追加

※パンケーキレンズセットはないみたいですふらふら

ボディ自体は側面塗装とISO感度ぐらいで、メインは交換レンズのバージョンアップでしょう指でOK
アートフィルターも継続6種類です。

コメント(8)

オリンパス、3型液晶採用の「ペンライトE-PL2」を海外発表


E-PL1sが出たばっかりですが・・。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110106_418251.html
おぉ〜
黒渋いですね〜

3型はやっぱり大きいですねぴかぴか(新しい)画素数が気になりますグッド(上向き矢印)

シャッタースピードがせめて1/4000くらいになってくれれば・・・
コピペですが、

オリンパスはマイクロフォーサーズのPEN E-PL2を発表した。E-PL2はPENのラインナップの中でE-P2の下位に位置する機種で、同じ1200万画素のセンサーを採用しているが、新しいスタイルのボディや、より大きな液晶モニタ、そして改善されたAFなどの多くの改良がなされている。ライブガイドは刷新された。液晶モニタは改善され、E-PL1sと同じ新しいバージョンのキットレンズと組み合わされる。

- 新しいMSCレンズ(新キットレンズ)により、静止画と動画で高速で静かなAFが可能
- 新しい3インチ46万ドット液晶モニタ
- ストロボ内蔵
- ダイレクト録画ボタン
- 動画は720p 30fps(AVI Motion JPEG)
- ライブガイドII インターフェースの採用
- ISO200-6400(オート、デフォルト200-1600)、マニュアルISO100-6400
- シャッタースピード 60-1/4000秒
- 新しいボディデザイン、より使いやすい形状のグリップとボタン配置
- iDetect(目認識)の付いた顔認識
 
E-P2との違い
- コントロールダイヤルが1つ(E-P2は2つ)
- フラッシュ内蔵
- PENPALブルートゥースアクセサリが使用可能
- ダイレクト録画ボタン
- マイクはモノラル
- 方向センサーが搭載されていない

http://japanese.engadget.com/2011/01/05/e-pl2/
http://japanese.engadget.com/photos/olympus-e-pl2-press-photos-1/3746508/
連投ですみません。
kakaku.comより
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111851/SortID=12469140/
おぉ!シャッタースピードが♪
買い替え検討だ♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PEN E-PL1【初心写部】 更新情報

PEN E-PL1【初心写部】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング