ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ツイッター俳句(twitter-haiku)コミュのツイッター俳句  2022夏〜2024夏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●季語を入れて50文字以内でつぶやき、最後に名前を入れてください。
 (保管場所に記録しています)
●ほかの人がつくったツイッター俳句にどんどんフォローを入れてください。

例)
     聖五月薔薇にはじまり薔薇に尽く  宇流瑠

     春雷や心折れそうとメールくれる友ありて励ましつつ自分の背筋伸ばす  やじろ

     初雪や地球のことを考える   ひき潮

     想いで白くて冷たくて凍ってて溶かす勇気もないクリスマス   ひき潮

     名月やシリアもパリも同じ月  やじろ

     三尺の大花火とて数瞬の  涼白

     葉の上に気配を消して佇むも君がリラックスしているの知ってるよ青蛙  やじろ
     
     梅雨の晴れ間行き交う犬の散歩するひと多くして平和  やじろ
     
     ギタアルの六弦のひびきいぼがえる   ひき潮

     どくだみのすべての蕊が天をさす やじろ

     走り出す気分が勝手に飛び跳ねて「おはよう〜」してる木の芽時の朝   ひき潮

     七夕や笹の葉短冊届けたい地球のむこうのあの国へ  福眠


目次
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4880156&id=52525715

ツイッター俳句集 42
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4880156&id=98666310

ツイッター俳句集 41
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4880156&id=98641970

ツイッター俳句集 40
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4880156&id=98504141

ツイッター俳句集 39
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4880156&id=94677740

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
ツイッター俳句とは・・・
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=71378169&comm_id=4880156

【 ひき潮百句】  コミュ主宰 ひき潮さんのツイッター俳句全集
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=76947551&comm_id=4880156

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
※投稿された画像をトピックTOPで使用させていただくことがあります。

コメント(1000)

>>[960]

こんばんは。

ワイングラスもうすぐお誕生日ですね。プレゼントおめでとうございますビール
今日は節分でしたね。
我が家は恵方巻は食べないけれど豆撒きはしました。
古希というと一つの区切りになりますね。

これからもコミュに楽しい呟き届けて下さいね。

 ビール   あわてるよ節分過ぎたらもう古希が  翠硯(掲載済み)

久しぶりに、コラボ創ってみました。

フォトは節分の頃に奥三河の山寺に咲く節分草のフォト
それから節分の頃に撮影した海と空のフォトにコラボしました。

 すいけんさんの古希を祝って私も呟いてみました。
その呟きもコラボして貼りますね。ささやかなバースディプレゼントですワイングラス

  クローバー 節分草古希を祝いて香り立つ    宇流瑠
>>[946]

こんばんは。

先日  葉流フォトに残して下さった 句を運んできました。
大寒が季語だったので、運ぶのが少し遅くなりましたが
見て下さいね。

季節はどんどん進んで行きますね・・・今日は節分、
明日は早くも立春

  三河では梅が咲きはじめましたよ。

想予さんが残して下さった句は↓

  ぴかぴか(新しい)  大寒を潜りて花の凛と咲く  想予

 
想予さん、ありがとう(#^.^#)睡蓮は温室で咲いていたので
寒風の日も美しかったですよ。

恩師の娘さんにさほちゃんがいて春の季語に佐保姫という女神がいてめでたいな やじろ

このコミュニティに集うみなさんの健康を祈っています。
健康がいちばん!
春炬燵がんの再発検査までおとなしく禁酒している自分がかわいい やじろ

あの時代、あのCM業界で、たくさんの夜を過ごして、強いお酒をストレートに呑んでいた咽頭がんになったひき潮さんに比べ、やっこいサラリーマンの処世をして、胡散ばらしでビールばかり呑んでいて膀胱がんになった自分は、それなりだなぁと振り返る今日この頃(笑)。

とても元気ですハート
ご心配なく!
振り向くと聴こえてくるよ花の声  翠硯
笛を吹く雪の舞台に人もなき    桜音

こちらは暖かくなったり雪が降ったりしてます。
春はまだまだ遠いけど陽が出ている限り
公園を歩き回ります。
>>[968]

雛人形こんばんは雛人形

 こちらも暖かくなったり氷雨が降ったりと
 不安定な天候ですが、梅はすっかり開花、早くも散り始めています。

 雪の舞台にはさすがに人はいないのですね。
 早春の公園散歩・・寒さの中にも春近しですね。

 今年も中馬の雛人形お雛様雛人形に行って来ました。
 町興しのような行事で古いお雛様(明治&大正時代などの)を
 家々に飾ってあり、見ながら歩いて楽しむイベントです。
 ただ高齢化した足助の街、10年ほど前の賑わいは少し影を潜めています。

 吊るし雛なども昔はたくさん店頭に飾られていましたが、今は
 ほとんど見ることがありません。作り手の高齢化や病で
 クローズのお店も多くなりました。

 初めて中馬の雛人形お雛様に行った時に詠んだ句は以前コミュに
 投稿ししました。

雛人形   山里や色あふれ出す吊るし雛   宇流瑠  (掲載済み)


   そして今回詠んだ句は↓


雛人形   主なき軒先揺らす吊るし雛    宇流瑠


  過疎化高齢化の三河の山里・・毎年訪れています。


元気とは言えないまでも何とか今年も足助を歩けたこと
幸せに感じています。コミュの皆様も良い春を過ごしましょうね。

  フォトは中馬の雛人形お雛様でのフォトです。
>>[969]

コメントありがとうございます。
我ながら下手な句と思いますが気持ちは一応伝わったようで嬉しいです。
この野外劇場はサウンド効果がいいので時々笛を吹きます。
夏場だと通りがかりの人が手を叩いたり声をかけてくれたりで
今のところ苦情はありません。
流石に今は人もほとんど通らずボッチ演奏?です。
今回は「もののけ姫」や「旅人よ」とかですが日本の曲だと
結構ごまかせますねあっかんべー
2024/2/25の朝日俳壇に、下の選句あり。

狩の犬気負い隠さず先に立つ 前田一草(夏野さん、保管しないで!)

撰評に「狩猟犬らしい誇りが詠われ、読者もキリリとした思いになる」と。(小林貴子評)
ここにたまに投稿してくれる”狩りをしない猟犬”さんのことを思い出した(笑)

うん、彼も孤高で誇り高く生きていらしゃる。
わたしもこびずに生きようと思っていますが、へなちょこでこまったもんです。
 
麦踏や腰のラヂオの永六輔 やじろ

土曜ワイドラジオ東京の永六輔さんを聴きながら麦踏みをしているイメージです。
永さん遠藤泰子さんから、中継車の久米宏さん平野レミさんへ呼びかけての会話が面白かった。

それから時が進み、久米さんが、和田誠さんに久米さんを紹介してご結婚となり、和田唱(長男)、
上野樹里(長男の妻)、和田明日香(長男の妻)と繋がっていくのがひとの歴史なんだなぁ。

永さんが振られたという、黒柳徹子さんも年とった。
「徹子の部屋」が49年目突入だって!

みなさま、お元気を
啓蟄ですね

コミュの最初 (2010年)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4880156&page=1&id=51058280

啓蟄といえば ひき潮さんの最初の投句
●ただいまってパソコンあけたら友がいた春のおぼろ10時のあたりに。   ひき潮
(2010年03月06日 02:34)

お雛様で思い出すのは・・・
●そしてそれから・・ひいなを片付けるあのひとを片付ける   ひき潮
(2010年03月07日 00:11)

この時期の雨で思い出すのは・・・
●東京は寒い雨の町ですつまずいた春がないています   ひき潮
(2010年03月07日 09:26)

今日の東京は雪まじりの雨です。
先月20度を超えた日があったのに。
(それもちょっと異常な位だけど)

行きつ戻りつ季節は進んでいきますね。
様々な記憶が蘇るのは
やはりその季節がまた来るから
なんだろうなと思います。

その時々の気持ちを書きとめておくのは
後々の宝物に。

この宝箱のようなコミュの管理は
行き届いておりませんが
ずっと続けていきますので
よろしくお願いいたします。
>>[973]

こんにちは・・

このコミュは2010年の啓蟄の頃からスタートしたのですね。

あの頃の 春のおぼろの10時のあたりには、色々な方の
呟きがコミュに届いていましたね。

過去に潜り込んでタイムスリップしてきましたよ・・

そしてそれから・・ひいなを片付けるあのひとを片付ける
↑懐かしいです・・ひいな・・はリアル「お雛様」では無いと
聞いた気がします・・印象的な呟きでした桜

東京は寒い雨の町ですつまずいた春がないています・・この呟きも
好きで何度もコラボしました(*'▽')どの句もその時の自分の
状況で違った感じたものです

 東京はまた寒さが戻ったり。。行きつ戻りつしながらも
確実に春が近づいていますね

私も過去に戻り呟きに再会してその頃の思い出が短いフレーズなのに
鮮明に浮かびます!

夏野さん。コミュの管理もう14年目になりますね

長い長い時間・・・ありがとうございます。


 
  懐かしい呟きコラボ貼りますね

 最近呟き浮かびません。。



   啓蟄や 呟き生まれまた消えて   雨流瑠
振り返り息吹き奏でる弥生路  翠硯
降りそそぐ三方の五湖に遊黄砂 明日のことなど思うことなし  翠硯

違う感じで書画コラボしましたのでUPします。
>>[977]

こんばんは

 三方五湖へ行かれたのですね。
 以前行ったことがあります。とても美しい三方五湖°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 黄砂が飛んでいましたか?黄砂の影響はこちらもあります。

書画どちらも素敵ですが 二枚目の墨絵のような雰囲気 イイですね。
三方五湖思い出して見ています。

桜が咲き出しましたね。愛知は枝垂れ桜が満開

ソメイヨシノも満開へまっしぐらです桜桜


  最近のフォト置いて行きますね。。
>>[978]

コメントありがとうございます。
遠方が少し霞んでいましたので、墨絵も描こうかなと思った次第です。
でも初めての三方五湖は感動でしたよ。
次回また行くことあれば、今度は澄みきった空気の中で同じ景色を見てみたいものです。
卯月
大阪もちらほらと桜が咲き始めました。
今年は満開の桜に包まれながらの入学式となるでしょう。

はしゃいでる花に包まれランドセル  翠硯

電信柱三本目までランドセル三個運んでいる子と囃す子 やじろ

>>[981]

三本目の電信柱というところが妙にリアルで面白いですね〜。

永遠に光届ける春の海  翠硯

>>[982]
運んでいるのは幼いころのわたし(笑)

春の風花びら散る小路でいい時間をすごしている やじろ
>>[984]

そういえば、この春の春一番は何時だったのかな?
天気ニュースでも何も言ってなかったような気がしますが。

春一番あっという間にもう葉桜だ  翠硯
>>[985]
関東の春一番は、2月15日ですよ(笑)
桜を散らすのは、花風、花嵐!

花風が屋台の賑わいと匂いを運んでいる やじろ

春ショール女子の30cm以内に入ると汗びっしょりになる やじろ

>>[988]
うちの山吹は、ひとえです!
それはそれで、いいかんじです。

わたしは黄色が大好きで、春の今ごろは黄色い花が多くて、うれしいです!
春うらら大好きな女優さんの好きな色も黄色 やじろ

>>[988]

》》風吹かば細身の山吹ゆうらゆら 花粉黄砂にくしゃみ止まらずピントもゆうらゆら 銀ぶな

なんだか急に田舎を思い出しましたよ。
田舎の花も黄色が多かったような気がしますね。
で、思い出しついでに書画コラボしてみました。

ふる里の花の香たのしむ彼の地にて  翠硯

五月雨の夕陽に願う希望の日  翠硯

高石市街地のメインストリートより。

こんばんは

  久しぶりに想予さんが
  桜のフォトに句を残してくれました桜


   想予さんのお住まいの道東は今桜の季節とのこと。。
   お仕事も多忙のようですがコミュは時々覗かれているようです。
 
  三河の桜の季節は終わって一月あまり・・我が家は今薔薇の満開です。

  では想予さんの句とコラボ置いて行きますね。


桜     君生きん軌跡の如き桜咲く  想予    


  コミュ覗いてばかりで なんだか呟きが置けなくなりましたが
 想予さんの呟き、桜の句なのでなるべく早くと思い 運んできました。

   聖五月薔薇にはじまり薔薇に尽く  宇流瑠(掲載済み)

  ↑以前詠みましたが 今の私はこの句のように
  毎朝白い薔薇の撮影をしています。今年も白い薔薇に逢えたことが嬉しいです。
>>[964]

へなちょこどうし
へこたれず
共に生きよう祝
約束の思いをのせて迫り来る
 香りとけあうひなげしの花  翠硯
2016年のやじさんのツイッター俳句をピックアップ

[ツイッター俳句 2016春〜2016夏] p14 (コメント651〜700) 2016.5.21
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4880156&page=14&id=79373436

●薔薇満開愛すのを忘れて愛されたいだけ  やじろ

●五月晴れあなたは友達じゃあないと言われクッとなる  やじろ

●五月空おれ常識がないとよく言われる  やじろ

●新緑の中自然に生かされている気持ちが強くなるおれの信心は八百万の神  やじろ

●盆栽の宇宙細密画の宇宙人格の宇宙  やじろ

●帯広の春二十歳(はたち)なのに中島みゆきの恨み歌が好きだって  やじろ

●新緑やふうつのひとは出会いなんてないんですと言った美女  やじろ

●暑くなってきた批判を受け止められる体力つくり  やじろ

●クレマチスわんこを呼んだら自分のランチョンマットをよけて来た  やじろ

●赤い薔薇見えなかったものが見えてきた  やじろ

●息災の卒寿の父の初かつを  やじろ

●五月雨(さみだれ)や父の晩酌午後三時  やじろ

●五月当てにされないとさびしい当てにされるとおもい  やじろ

●夏隣(なつとなり)思い遣りってひとにあげると減っちゃうの  やじろ

●新玉ねぎ腹の中を野菜だけにしたらからだが軽い  やじろ

●田植え終わる大きな組織にいるとなぜ勘違いするのだろう  やじろ

●彼のひとの病を思ふ枇杷の箱  やじろ

●逃がしてもまだここにいる蝸牛  やじろ

●托鉢の僧ゆきすぎて蟇(ひきがえる)  やじろ

●梅雨の入り原爆の罪劣化ウラン弾の罪  やじろ

●豆飯や双六の上がりってなんだ  やじろ

●清々しい海ついこの間の沖縄戦の記憶  やじろ

●五月晴れ今日は初恋のひとの誕生日  やじろ

●入梅や快不快(かいふかい)で決めない自分指針  やじろ

●紫陽花の色変わる姿を観るのが毎朝の楽しみ  やじろ

●クレマチス美味いもんは沢山食べるように人間の体はできていない  やじろ

ピックアップなので、
これで全部ではないのですよ。
数も凄いのですが、多面的で楽しいですね。
数があるから尚の事、多様性と個性が際立ってくるのかな。

さて、そろそろ次のトピックですねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り965件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ツイッター俳句(twitter-haiku) 更新情報

ツイッター俳句(twitter-haiku)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。