ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ツイッター俳句(twitter-haiku)コミュのツイッター俳句  2015秋〜2016春

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●季語を入れて50文字以内でつぶやき、最後に名前を入れてください。
 (保管場所に記録しています)
●ほかの人がつくったツイッター俳句にどんどんフォローを入れてください。

例)

     春立ちて光あふれど鳥見えぬ空  孤夢

     舞ふごとくはろばろの果て斑雪積む  孤夢

     つるし柿縁側で地続きの畑をみわたすと土もやすんでいる  やじろ

     優し立つ桜紅葉に散る花を聴く  孤夢

     晩秋の家路を辿る振り返らずに  涼白

     秋の恵み輝く太陽と土の匂い感謝していただく  月光院丘女

     やれ哀し無意味に熟れし烏瓜  猟犬

     空晴れど椎の実の雨山路に泣きし  孤夢

     秋の長雨(ながめ)に窓を開け放ちて深呼吸する、うーん美味い  やじろ

     遠き日の少年居たり青蜜柑   ひき潮





■ツイッター俳句集 最新 (編集中)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4880156&id=78948405

■ツイッター俳句集 23 (編集中)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4880156&id=78721749

■ツイッター俳句集 22 (編集中)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4880156&id=78571420

■ツイッター俳句集 21 (編集中)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4880156&id=78103012

■ツイッター俳句集 20 (編集中)  2014冬〜
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4880156&id=77479775

■ツイッター俳句集 19 (編集中)  2014秋〜2014冬
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4880156&id=77383948




夏の季語
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52179046&comm_id=4880156

春の季語
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=51785434&comm_id=4880156

秋の季語
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55374962&comm_id=4880156

冬の季語
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57736444&comm_id=4880156

目次
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52525715&comm_id=4880156


=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
ツイッター俳句の面白さは「つぶやき」です。
「つぶやき」は主観であって、客観にはなりにくい。
そこが面白いと思うんだ。
客観を粧うことすら出来にくい。
                        (2010年07月19日  ひき潮)



推敲しないのもツイッター俳句のありかたかもしれません。
推敲をかさねたつぶやきなんて嘘っぽい。
                        (2010年8月14日  ひき潮)


ツイッター俳句のいいところは
言葉が闘わないところだと思う^^
                        (2010年10月29日  ひき潮)
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
ツイッター俳句とは・・・
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=71378169&comm_id=4880156

【 ひき潮百句】  コミュ主宰 ひき潮さんのツイッター俳句全集
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=76947551&comm_id=4880156

=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=

※投稿された画像をトピックTOPで使用させていただくことがあります。

コメント(1000)

>>[961]


>毛糸帽 通して見ゆる 余寒月 夢 春輝

こんにちは。

「毛糸帽」に暖まって、「余寒月」に少し震えて、二つの季節に戸惑ってしまう感じですね。
「節替わり」という古い言葉もあるそうですが、今はまさしくその時期ですね。

私は、キリリとした寒い季節が好きなので、立春が過ぎるとなんとなく、まだ仕残した事が
あったのではないかと思ってしまいます。特に今年は…。
でも、やっぱり春の到来は嬉しいですね。

  ホッとする旅の途中で迷っても毛糸に触れる小さな瞬間   小夜風

 


 
>>[954]

   
  >春立ちて君の街へとテイクオフ     宇流瑠


今頃、どうしているかなぁと思っています。

「君の街」はきっといいところなのでしょうね。
飛行機が飛び立つ風景、空港でしばらく見ていたら、飽きませんね。
また、コミュに戻ってきてくださる日を楽しみにしています。


 「きさらぎ」のさ行の奏でさらさらと季節の近づく優しき音する  小夜風


>>[963]

 >ホッとする旅の途中で迷っても毛糸に触れる小さな瞬間   小夜風

常に毛糸を持ち歩いておられる習慣が見てとれますね〜
ほんとにお好きなんだなとつくづく感じます。

 毛糸編む指の隙間を覗き込む丸い瞳がこぼれそう  翠硯
>>[961]

 >毛糸帽 通して見ゆる 余寒月   夢 春輝

身震いするほどの余寒がするとは、ここから来ているのかぁ〜?
なんてことはないかもしれませんが、ふとそんな気もしましたぁー。

 余寒月どうしてそんなに大きいの?
  せめてものつぐないにあなただけの今夜でありたいから  翠硯
>>[968]

お〜!? 釣りをされるんですか〜
昨年末までに、太刀魚がけっこう釣れましたがわりと暖かかったですよねえ
最近は寒さが増してますので暖かくなるまで封印というところですけどね。
ということで近くでしたら一緒に釣りを楽しみたいところですね。

 光るウキ行方見守る寒の月  翠硯
 >大寒でも次の季節はこつこつと  小夜風
 >ゆっくりとゆっくり進む一歩なら明日への道も春となり  花風
 >それなりの風情となりて落ち椿  風子
>>[928]

 >薯植うる陽の匂いせし作り人  想予
 >三日月の落とした涙星冴ゆる  久夢
>>[971]

こんばんは。

昔は教室に通って編み物をしていた頃もあったのですが、今は殆ど編んでません。
でもこの冬、無性に編み物がしたくなり、毛糸玉とかぎ針を買ってきました。
編んでみたのは、ポシェットにつける小さな飾りでしたけど、それが、ささやかなものですが、
触れるたび、温かだなと。

ffpandaさん のフォトにも毛糸の作品ありましたよね。素敵だなと思ってみていましたよ。

これを機会にまた何か編んでみようかなとも思いました。


  不器用なこの手この指動かせば毛糸玉ふわり嬉しくてふわり   小夜風
>>[976]

素敵な書画をありがとうございます。
「こつこつと」が柔らかくて、好きな句の一つなのでコラボして頂いて嬉しいです。



  >毛糸編む指の隙間を覗き込む丸い瞳がこぼれそう  翠硯

本当にそんな感じですね。久しぶりの編み物でしたけど、手がちゃんと覚えている…不思議。


     手仕事の楽しさ知るや毛糸玉きっと幸せはこんな事から   小夜風
>>[956] わーい(嬉しい顔)

返句ありがとう御座います。。

猫共に添い寝暖とり外は雪   翆硯[記載済み]

なんだか私の日常ですね〜
猫達は私の家族なので 寝るときもそんなもので 片手に 足元のアンカにと まるで猫様との生活みたい。。人間は隅っこで寝返りもまま為らない有様です。。
ディケアーの庭ソロソロ早咲きの桜 河津桜が三分咲きぐらいになりました。
今年は河津まで行かずここで楽しむことにしました。。

紅濃くも早咲きの桜寒風に揺れてもたおやか女人にもにて 花風
>>[982]

 >手仕事の楽しさ知るや毛糸玉きっと幸せはこんな事から   小夜風

ほんとの楽しさを知った時って、それはそれは幸せでいっぱいになりますね。
できるならこのままずっとこのままでいたいなあと思うひと時ですね。

 毛糸玉見つめる先にネコパンチ  翠硯
>>[983]

 >紅濃くも早咲きの桜寒風に揺れてもたおやか女人にもにて 花風

え? 早咲きの桜ってもうこんなに早く咲くんですね〜
だから早咲き桜って言うのか〜 うん うん。

なんだか見かけはたおやかで柔らかく包み込むように咲いている情景・・・
でも真はしっかりして現代の男性より男っぽいところがある。
というところが伺える句のように思います。
まさに現代女性そのもののようですね。

 早咲きの桜の下で君を待つ空の青さが眩しくて  翠硯

>>[979]

ありがとうございます。
太陽の日差しが日に日に暖かく感じられるようになってきました。
土の中でも芽吹く準備をしているのでしょうね。

春光に呼び覚まされて畑肥ゆる 想予
皆様、こんばんは〜。

今日は気温がぐーっと上がり、上着がいらないほどの暖かさでしたね。
でも、各地で春の嵐、春一番が吹き、強風で皆様のところは大丈夫でしたか。
  

    >旅の途中の満月や春光の道と前照らす    夢 春輝

春の光が進む道を照らしてくれる…こんな心強いことはありません。
季節は気まぐれなこともするけれど、人の思惑とは違うもっと深いところで、
刻々と流れていきますね。
温かな満月も旅人にとっては明るい気持ちにさせてくれます。


     >春光に呼び覚まされて畑肥ゆる 想予

想予さん、お元気でしたか。道東のお天気はどうですか。
北の大地に降り注ぐ春光を思うと、寒い地域に住んでいる人ほど春待つ心も
繊細なのだろうと思います。



      >春炬燵モチーフつなぎのミニバッグ ーふうこー

我が家には「炬燵」というものがなかったのですが、初めて一人用の
電気炬燵を使いました。それを使って、うたた寝をしたらうっかりと風邪を引いてしまい
昔よく母に「炬燵で寝たら風邪引くよ」と言われていたこと思い出しました。
大いに反省。ちょっと、思い出しました。



      >毛糸玉見つめる先にネコパンチ  翠硯

「毛糸玉」と「ネコパンチ」、楽しい一句です。情景を空想すると、笑ってしまいました。
平和なひとときです。楽しいことはいつも日常に潜んでいるのに、
大人になって、ずいぶんと経ちますが、なかなか、気むずかしい大人ばかりが多い中、
私もそんな大人なんだろとまた、反省しつつ、
猫みたいに無心に遊んでみたいと思うことがよくあります。


      >紅濃くも早咲きの桜寒風に揺れてもたおやか女人にもにて 花風

ニュースでは早咲きのタンポポが何処かで咲いたとか。植物の世界でもまだまだ
寒い季節にチャレンジャーがいるものだと…。今日は異常な暖かさでしたからね。
テトママさんのところは春の嵐、大丈夫でしたか。


今日は一句も出来ず、また、皆様にはこんな形の返信となり失礼いたしました。
明日から再び気温も下がり、寒さがぶり返すのだとか、どうぞ、体調に気をつけて
お元気にお過ごしくださいね。

>>[991]

コミュの皆さんに対する細やかなフォローに感激いたします〜♬

これだけ繊細なコメントを頂ければ投稿されたメンバー達は、
また新たな句を詠みたいとかなり励みになると思います。

 小さな夜も大きな夜も皆で迎える春一番  翠硯
>>[991]
お気遣いありがとうございます。
あまり体調は良いほうではありませんが
風邪ではありませんので安心してください。
小夜さんは花粉症など大丈夫でしょうか?

今日は、春一番が各地で吹きましたね。
北海道内も気温が上昇し、札幌はプラス8℃だったようです。
こちらは4℃とまだ寒いですが、ストーブを部屋に備え付けの灯油ストーブから
簡易用に変えても過ごせる気温でした。
景色もそうですが、気持ちの上でも春よこいこいという感じでいます。

伊予柑の皮の厚さの殻被り  想予
>>[995]

 >温度差の三寒四温や週間予報  ふうこ

ほんとにまさに今の時期ぴったりですね・・・
というより通常だと今の時期は大寒ですよね〜
ってもう過ぎたかな・・・
なので今年がおかしな異変年なだけだよね。

 大寒の気まぐれな風舞い上がる  翠硯
>>[994]

 >伊予柑の皮の厚さの殻破り  想予

伊予柑って今頃の時期なんですね・・・今ネットで調べてみましたぁー
明治時代では、紅みかんとも呼ばれていたそうですよ〜。

 白き指紅く染めゆく紅みかん眼に映る微笑み潤む  翠硯

>>[987]

 >丁寧に洗う絵筆や水温む   ふうこ

そうなんですよね〜 絵筆などは丁寧に洗っておかないと次使う時に気持ち悪いんですよね。

 筆洗うかじかむ指も楽しけれ  翠硯
>>[990]

 >つぐないに つらくても 笑って生きろと 春の虹   夢 春輝

 今一度頬もほころぶ春の虹  翠硯

ログインすると、残り977件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ツイッター俳句(twitter-haiku) 更新情報

ツイッター俳句(twitter-haiku)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。