ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チーム青森 サポーターズ(仮)コミュの選手/監督 マメ知識

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アスリートとしてのスキルを分析するも良し。
人間としてのキャラクターを愛でるのも良し。

当トピックでは定型の公称プロフィールだけではなく、
各選手や監督を多角的に知り、語り、応援しましょう。

よって、基本情報は公式サイトをご参照ください。
http://www.teamaomori.com/profile.htm
(2010/06/22時点 工事中)

皆さんの情報や考察を持ち寄って、独自のチーム紹介を作るのもまた一興。
どんどんコメントをお寄せ下さい。
興味深いネタ(ソース明記推奨)をピックアップし、当トピ本文に反映させて行きます。


最終更新日:2010/06/22
==========================================
■近江谷杏菜選手
http://www.teamaomori.com/anna_blog/
◎ニックネーム:「アンナ」
◎注目の趣味:F1観戦
◎好きな男性のタイプ:キミ・ライコネン
◎好きな食べ物:ラーメン
◎注目エピソード:
[映画] 小野寺選手や林選手をモデルにした映画『シムソンズ』に対戦相手役として出演。
[F1] 青森加入当時「今はピットクルーだけどドライバーになりたい」とF1好きならではの発言。
[F1] プロモーション活動用のブラシはF1/フェラーリをモチーフにした物である。
[バナナ] 2010年世界選手権ではハーフタイムにバナナを豪快に食い付く姿が度々放映された。
ちなみに皮の剥き方は3枚剥きである。
◎チーム青森以前の主なキャリア:
ジュニア時代の2002年当時は本橋選手率いる「マリリンズ」のメンバーだった。
その後自身がスキップの「キャンディストリッパー」(後にgraceと改名)を結成。
02年 日本Jr選手権 優勝(マリリンズ)
06年 全国高校選手権 優勝(grace)
07年 全国高校選手権 優勝(北海道選抜)
------------------------------------------

■石崎琴美選手
http://www.kinami.ac.jp/ishizaki/
◎ニックネーム:「コチ」「ことみさん」「ことみちゃん」「いっしー」「にっしー」「にしざきさん」「にしむらさん」「石ちゃん」「ちゃん石」「ざっきー」「ざっく」「ことちゃん」「ちゃんこと」「こってぃー」「こっちゃん」「ちゃんK」「ざき石」「ちゃんさん」「ことみん」「ざき氏」「琴錦」
◎注目の特技:バレーボール(高校卒業までバレーひと筋)
◎チーム青森以前の主なキャリア:
カーリングを始めたのは社会人になってからと遅咲きである。
小野寺選手ら「シムソンズ」のリザーブとしてソルトレイクシティ五輪に帯同。
00年 パシフィック選手権 優勝(河西建設女子)※リザーブ
02年 パシフィック選手権 優勝(河西建設女子)
02年 ソルトレイクシティ五輪 8位(シムソンズ)※リザーブ
03年 日本選手権 優勝(河西建設女子)
03年 パシフィック選手権 優勝(河西建設女子)
------------------------------------------

■山浦麻葉選手
http://www.toonippo.co.jp/blog/curling-mayo/
◎ニックネーム:「マヨ」「マヨちゃん」「マヨ姉え」「マヨネーズ」
◎注目の特技:空手、フルート
◎好きな食べ物:うどん
◎好きなミュージシャン:Avril Lavigne/ザ・クロマニヨンズ/JUJU/Hi-STANDARD
◎注目エピソード:
[記者] 勤務先である青森最大手の新聞社『東奥日報』では企画記事を執筆。
[眼鏡] オフは眼鏡を着用することが多い。眼鏡美人である。
[肉食] 勤務先の「ラム部」に所属。活動はラム焼肉を食べに行くこと。
[寝相] 寝相が悪く、遠征中にベッドから落ちることも。
◎チーム青森以前の主なキャリア:
04年 北海道学生選手権 優勝(チーム四畳半?)
06年 本州学生大会 優勝(SCKC)
------------------------------------------

■青田しのぶ選手
(2010/06/21 チーム加入正式発表)
◎基本プロフィール:北海道帯広市出身の32歳
◎注目の特技:柔道(2段)、バスケットボール
◎チーム青森以前の主なキャリア:
2000年 世界選手権 9位
2000年 パシフィック選手権 優勝 (河西建設女子)
2002年 パシフィック選手権 優勝 (河西建設女子)
2003年 日本選手権 優勝 (河西建設女子)
2003年 世界選手権 10位 (河西建設女子)
2003年 パシフィック選手権 優勝 (河西建設女子)
2004年 世界選手権 7位 (河西建設女子)
※2000〜2004年まで石崎選手とチームメイト、2004年に本橋選手とチームメイト。
------------------------------------------

■本橋麻里選手
(2010年 チーム青森を脱退・地元常呂にてLoco Solareを結成)
http://motohashi-mari.com/
http://blog.goo.ne.jp/marimotohashi/
◎ニックネーム:「マリちゃん」「マリリン」
◎注目の特技:映画『スターウォーズ』ヨーダの顔真似(画像3参照)
◎注目エピソード:
[アイドル] イメージDVD『Day off』がポニーキャニオンより発売中
◎チーム青森以前の主なキャリア:
ジュニア時代は「マリリンズ」のスキップとして活動。
後に河西建設女子に加入。石崎選手とチームメイトに。
02年 日本Jr選手権 優勝(マリリンズ)
03年 パシフィック選手権 優勝(河西建設女子)※リザーブ
04年 パシフィック選手権 優勝(河西建設女子)※リザーブ?
04年 世界女子選手権 7位(河西建設女子)
------------------------------------------

■目黒萌絵選手
(2010/06/21 引退正式表明・おつかれさまでした)
http://www.moemeguro.jp/
◎ニックネーム:「モッシー」「モエちゃん」
◎注目の趣味:ガンダムのコスプレ(画像1参照)
◎注目の特技:幼少からカヌー競技(スラローム)に取り組む。09年東北総体で優勝も国体出場は辞退。
◎好きな男性のタイプ:田辺誠一
◎好きなミュージシャン:RADWIMPS/Jack Johnson
◎注目エピソード:
[実家] 家は父親の建てたログハウス。水道は無く五右衛門風呂だった。
[骨折] 05年世界選手権直前に滑って転んで骨折し(笑)チームを離脱。
[天然] 働く様子(銀行の広報)を取材された際、レンズキャップを付けたまま写真を撮る姿を披露。
[天然] TVで「不動の姿勢」を「順不同」と発言。
◎チーム青森以前の主なキャリア:
ジュニア時代は目黒三姉妹+寺田桜子で「空知こざくら」として活動。
00年 日本Jr選手権 優勝(MVP獲得)
00年 世界Jr選手権 5位
01年 日本Jr選手権 優勝(MVP獲得)
01年 世界Jr選手権 4位
------------------------------------------

■阿部晋也監督
◎ニックネーム:「阿部ちゃん」「晋くん」
◎チーム青森以前の主なキャリア:
96年 日本選手権 優勝(アイスマン)
99年 パシフィック選手権 優勝(御代田CC)
==========================================

※誤認識・記載ミスなどありましたらご指摘下さい。

コメント(22)

このトピの活用法を上記の通り考えてみました。
うまく続くことを願います。

個人的には目黒選手のお茶目なエピソードや写真にやられっぱなしです(笑)。
ご存知の方も多いでしょうが…
目黒萌絵選手と寺田桜子さん(元チーム青森)の中学時代の姿が見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=oVLGmggAaEs

目黒選手の好きなタイプが「田辺誠一」って…渋過ぎです(笑)。
目黒萌絵選手の紹介(ファン目線による)

大自然育ち
家は父親の建てたログハウス、五右衛門風呂、水道無し
地域の子供は中学生・小学生あわせて20人程度で同学年は4人しかいなかったが、同学年4人のうち3人がカーリング日本代表
目黒萌絵、寺田桜子(チーム青森) 山口剛史(SC軽井沢)

文武両道
国立大学(弘前大学)卒、みちのく銀行正社員
チーム青森応援定期預金を700億円(3月末見込み)集める、末は支店長か

水陸両用
子供の頃からカヌー(スラローム競技)をやっている
第36回東北総合体育大会で優勝したが国体出場は辞退した、なおその大会の翌日には何事もなかったように2009オリンピックデーラン青森大会に参加していた

性格は天然といわれる
高校時代の恩師の証言「いつものほほんとしていた」
その他チームメイトの証言多数

かつてチーム青森の選手紹介の中の「尊敬する人」という項目で、他の選手が両親や小野寺・林 オードリー・ヘップバーンと特定の人を答えている中、「笑顔が素敵で気配りができる人」という答えをしていた

TVで不動の姿勢を順不同と発言

NHKのバンクーバー五輪ハイライト番組ではシーズンオフは銀行の広報としてしっかり働く様子の取材のはずがレンズキャップを付けたまま写真を撮ろうとする天然ぶりを発揮

一方選手としては中学3年生で日本ジュニア優勝、世界ジュニア5位の天才スキップ(ファン目線)

空知こざくら(ジュニア)時代
日本Jr選手権:00年,01年 優勝(00,01年共に最優秀選手)
世界Jr選手権:00年 5位  01年 4位
日本選手権4位(予選でシムソンズを破る)


日本選手権成績(チーム青森)

スキップとして
出場5回 優勝5回 通算45勝2敗
リードとして
出場1回 優勝1回

応援として1回 準優勝(骨折中)

その他もろもろ
博報堂調査
バンクーバー冬季五輪大会で感動した日本人アスリートのランキング5位

産業能率大学調査
バンクーバーでの活躍満足度指数  ランキング4位
>sendai_no_aituさん
いつもありがとうございます!

そう、僕もこのイラスト好きです♪
各選手の特長を捉えてて上手ですよね!
職業上、対抗意識を燃やしてしまします(笑)。

いえ…やっぱり叶いません(爆)。
でもチーム青森の選手の似顔絵、トライしてみようかなぁ〜。



>サイドさん
す・素晴らしい…感服いたしました!
お父様が建てたログハウス…五右衛門風呂…お手本のような自然暮らしですねぇ。
カヌーの公式戦に出てるとは見聞きしてましたが、国体出場レベルとは!

やはり性格は天然なんですね(笑)。
競技中の真剣な表情や毅然としたインタビューの受け答えからは想像できないですねぇ。

サイドさん目黒選手に対する愛を感じました。ありがとうございます!
後ほど反映させて頂きます!
頂いた情報を反映しました。
他選手の情報も加筆。

個人的には山浦選手の眼鏡美人説がツボです(添付参照)。

せっかくなので阿部監督の項目も作ったのですが、情報が少な過ぎます(汗)。
皆さまからの情報をお待ちしております!
>>04年 世界女子選手権 7位(河西建設女子)※リザーブ?

書籍「カーリング ガールズ」によると本橋選手は9試合中8試合に出場したとあります。ポジションはリードみたい。
リザーブの本橋選手を2戦目に起用したら調子がいいのでそのまま使ったという事らしいです。
>サイドさん
何から何まで、本当に助かります!
なるほど、そういう経緯だったのですね。勉強になりました。
早速反映させておきます。ご指摘ありがとうございます!
各選手のプロモーション用ブラシを紹介します。
[写真1] 目黒選手の“みち銀ブラシ”
[写真2] 近江谷選手の“F1ブラシ”
[写真3] 本橋選手の“デコブラシ”

これらは横浜市のOWL CRAFTさん(http://www.owl-craft.com/)が制作しています。
石崎さんのブログで、世界選手権現地での様子が、
こまめに更新されてますねー。楽しい感じがでてていいですね。

http://goo.gl/t0Dp
>koさん
ほんとだ!ありがとうございます。
比較的、石崎選手と山浦選手は筆まめな感じがしますね〜。
近江谷選手のブログは若さが爆発してる感じですよね(笑)。
各選手の人柄が垣間見れて良いです!
阿部コーチやフジコーチの素性を調べてはいるのですが、なかなかソースがありませんねぇ。


あっても以下くらいのものでしょうか…

阿部コーチ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/feature/aomori1265041846675_02/news/20100206-OYT8T00822.htm
フジコーチ
http://www.asahi.com/sports/update/0218/TKY201002180248.html

上記はなかなかの美談ですが、もおっと本人達の性格や趣味嗜好、武勇伝や失敗談(笑)などを知りたいもんです。
> sendai_no_aituさん

詳細わざわざ有難うございマスexclamation(この為にアカウント登録しましたww)

周りが険しい表情の中、一人モシャモシャ食べてる姿に爆笑してしまいましたうれしい顔

と、いうかほぼ毎試合食べてた(TVにもキャッチされてた)んですねたらーっ(汗)
さすが、近江谷バナナさんです電球

情報ホントにありがとうございましたexclamation顔(願)顔(願)顔(願)
>sendai_no_aituさん
皮○枚剥き…馬鹿馬鹿しい!(褒め言葉)

カナダ戦の皮を確認したところ、
皮3枚剥きでその内2枚が割けてる感じですね。
頂点がまだ繋がっているように見えます。

あ…ついノってしまった…ということで記載採用(笑)。
公式ページには多分出ていないチーム青森の秘密の歴史

注)基本的に目黒萌絵選手の事しか出てきません、なお敬称は略させていただきました

2002年4月 小野寺、林が青森へ
2002年春  小野寺が目黒萌絵へ電話
2002年夏  夏休みを利用して目黒萌絵、寺田が青森へ、4人で初顔合わせ(このとき実質的にフォルテウスが結成されチーム青森の歴史が始まる 私見)
2002年秋  目黒萌絵 弘前大受験のため受験勉強を始める(遅いだろ)
2002年12月 青森スポーツ会館オープン
2003年2月   小野寺、林、澤田姉妹のRINGOSTARS日本選手権で3位、優勝の河西建設には石崎が出場
2003年3月  目黒萌絵が弘前大を受験し合格
2003年4月  目黒萌絵、寺田が青森へ、ついでに阿部コーチも青森へ
2004年2月  フォルテウスが日本選手権優勝、このとき3位の河西建設には石崎、本橋が出場
2005年2月  目黒萌絵が雪道で転んで骨折(それでもどんころ野外学校出身か 泣)
2006年2月  カーリングバナナ始まる
2006年3月  チーム青森が日本選手権優勝、このときチーム軽井沢のコーチで山浦
2006年4月  献血キャンペーン 目黒萌絵、寺田、本橋
2006年4月  HISのCM発表会 チーム青森
2006年5月  皇居でお茶会 チーム青森
2006年7月   カシス大使で青森のカシスをアピール 目黒萌絵、本橋
2006年8月  オリンピックデイラン 目黒萌絵、寺田
2007年4月  カーリング感謝デー 目黒萌絵、寺田、本橋
2008年2月  青森の第1回中学カーリング大会で指導 目黒萌絵、本橋、山浦
2008年3月  目黒萌絵がみちのく銀行入行
2008年4月  カーリング感謝デー 目黒、山浦、近江谷
2008年4月  お花見カーリング手伝い 目黒萌絵、近江谷
2008年4月  イシダスポーツ来店 目黒萌絵
2008年6月  オリンピックデイラン 目黒萌絵
2008年7月  AOMORIマラソン参加 目黒萌絵、山浦、石崎、近江谷
2008年7月  東英小学校で指導 目黒萌絵、山浦、石崎、近江谷
2008年10月 みちのく銀行にカーリング部ができる
2008年12月 青森の小学生大会で指導 目黒萌絵、本橋、石崎
2009年2月  SC軽井沢と練習試合
2009年4月  カーリング感謝デー 目黒萌絵、山浦、近江谷
2009年6月  オリンピックデイラン 目黒萌絵
2009年7月  東京でトークセッション 目黒萌絵、本橋
2009年11月 e-TAXに挑戦/税務署 目黒萌絵、山浦、近江谷
2010年4月  カーリング感謝デー 目黒萌絵、近江谷
2010年5月  札幌ドームで花束贈呈、始球式 チーム青森
2010年5月  三沢でカーリング指導 目黒萌絵
2010年5月  三沢で乗馬挑戦 目黒萌絵
2010年5月  皇居でお茶会 チーム青森
2010年5月  青森の居酒屋で森沢明夫さん(青森ドロップキッカーズ著者)と偶然会う 目黒萌絵
2010年5月  チームいちのおにぎり名人(自称)に就任 目黒萌絵(サントリーHPより)

なおカヌー競技への参加は割愛しました、ご了承ください
青田選手の項目を追加しました。
(サイドさんからの情報が役立ちました。ありがとうございます)

引き続き耳寄りな情報ありましたらお寄せください。
また、間違いがありましたらご指摘ください。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チーム青森 サポーターズ(仮) 更新情報

チーム青森 サポーターズ(仮)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング