ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Guu DOGコミュの犬の噛み癖について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!
1才半のミニチュア・ダックス♂を飼っています。
普段は大人しく良い子なのですが、一度口にした物を取り上げようとすると本気で威嚇し噛み付いてきます。
旦那はこれで2針縫う大ケガをしました!
ゴミ箱をあさりティッシュを食べていたので「いけない」と強く叱って食べているティッシュを取り上げようとしたら噛まれました。
それ以来私も怖くて叱れなくなりました。
基本的なアイコンタクトやリーダーウォーク、座れや待てもきちんと出来ますし、マズルコントロールや仰向けにしてお腹を触ったりも嫌がらず、させてくれます。
どうしたら威嚇や噛み付きが治るのでしょうか?

口にした物を取られると思って?それとも叱られる事への恐怖心で噛んでくるのでしょうか?
最近は叱るのをやめ、おやつで気を引く方法にしています。
しつけ方がわからず悩んでいます。

コメント(14)

みささん はじめまして。噛み癖に悩んでいるということですね。

お返事いましばらくお待ちくださいね。ぴかぴか(新しい)
お返事お待ちしております。
宜しくお願いします
かわいいわんちゃんですねexclamation

状況を把握したいので、いくつか質問させてください電球

>一度口にした物を取り上げようとすると本気で威嚇し噛み付いてきます。
⇒これはいつからなのでしょうか?
⇒なにかきっかけがあったのではないかと思いますが、思いあたる節はありますか?


>口にした物を取られると思って?それとも叱られる事への恐怖心で噛んでくるのでしょうか?
⇒みてみないことには把握しきれてない部分もあるのでなんとも言えませんので
ご了承ください。

普段フードやおやつをあげる時はどのように与えていますか?

器からではなく手からあげている場合はありますか?

普段口の周りや口の中に手を入れたりすることができますか?
(口を触られるのはキライではないですか?)
> Guu DOGさん
ありがとうございます。

質問のお返事ですが

まず、口にしたティッシュを取り上げようとしたら威嚇&噛み付いて来たのは、生後7ヶ月の時です。(去勢をして1ヶ月が経った位の時)それまでは噛み付く事はありませんでした。
キッカケは、ゴミ箱の中のティッシュを食べていたのを見つけ旦那が強く叱り、食べていたティッシュを手で取り上げようとした時に突然ヴーと唸り旦那の手に思い切り噛み付きました。
骨が見えるほど深く噛まれ大怪我でした。

フードは普段、犬用の器であげています。
キレイに食べきらない時は残りを手であげています。おやつは、手であげています。
(お座りさせ待てをし、よし!と言ってから食べさせています)

口の中に手を入れるのはそこまで嫌がりません!(指で歯磨きをしています)

普段あまり叱らないのですが、食べちゃいけない物を食べようとした時だけは強く叱っています!それが逆効果なのでしょうか??
原因についてはやはり会ってみてじっくり観察してからでないとなんとも言えませんが、


>最近は叱るのをやめ、おやつで気を引く方法にしています。

上記の方法はかなり有効だと思います。
(この時、わんちゃんが大好きなおやつを与えてあげてくださいexclamation
そして、わんちゃんが口から物を離したらものすごくほめてあげてくださいexclamation

物を口から出すと、飼い主さんがほめてくれるという図式を作ってしまう事がとても大事ですexclamation

この方法によって、わんちゃんと飼い主さんとの信頼関係がより深いものとなります。
叱ってしまうと恐怖心より攻撃性が生まれ、噛むという行為に発展してしまったのではないとか考えます。
> Guu DOGさん
ありがとうございますハート

最初は中途半端な叱り方だったせいか、イタズラをすれば飼い主が反応してくれる!と思って逆に喜んでいるような感じで、さらにイタズラがエスカレートしましたあせあせ(飛び散る汗)
なので途中からものすごく強く叱るようにしました。それが逆効果だったのか反抗するようになり威嚇&噛み付きが始まったような気がします。

どのしつけ本を見ても、イタズラをしたらすぐに叱る!そしてイタズラをやめたらすかさず褒める!と書いてあります。
本を信じ、叱り→褒める…を実践してみましたが、うちの子の場合は叱ると逆効果な気がします。

だからGuu DOGさんのおっしゃる通り、叱るのではなくオヤツでイタズラをやめさせる方法が、うちの子には合っているのかもしれませんexclamation

ただ
イタズラをすればオヤツが出てくる!と思ってしまわないか…それが心配です(>_<)

今の時点では
ひとまずオヤツを見せれば口にしたティッシュは離してくれます。
でもティッシュを食べる事がいけない事だとは理解していないようです。

ティッシュを口にしたらオヤツ→ティッシュを離した時点で褒める。
これをずっと繰り返していれば、いつかティッシュを食べる行為をやめてくれるのでしょうか?

忍耐強く頑張ってみます!

ちなみに、
Guu DOGさんのしつけ教室は、どこで開催していらっしゃはるのですか?
機会があれば参加させていただきたいですわーい(嬉しい顔)
みささん こんばんわ。わーい(嬉しい顔)
Guu DOGのしつけ教室は只今準備中です。近日中には都内のドッグカフェで
開催したいと考えています。交流会タイプの気軽で、楽しい会にしたいと
思ってますので、決まり次第コミュで発表しますねウインク

楽しみにまっててくださいぴかぴか(新しい)
Guu DOGさん

初めましてぴかぴか(新しい)
私も相談させて下さいあせあせ(飛び散る汗)

うちの子も、みさサンと同じ状況で…
いろいろ探していたら、ここに辿りつきました(>_<)

うちの子は5月5日で1歳になる男の子です。
3月2日に去勢手術をしました。


2週間くらい前から、
くわえた紙切れなどを取ろうと口を開こうとすると
鼻にシワよせて唸って噛みつく様になって…
『痛いっexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
と大きな声で言うと
我にかえって、慌てて噛んだところを舐めてきます。


今までは大人しくとらせてくれたし、体は何処を誰に触られても平気です。
コマンドもちゃんとききます。
普段、鼻にシワよせて唸ったりすることは全くありませんたらーっ(汗)

遊んでるオモチャは
口を開こうとすると
オモチャを離してくれます。


Guu DOGさんと、みさサンのやりとりを読んで
私も叱りすぎだったと思い
オヤツ作戦も試したのですが…

大好物のオヤツを見せても、
鼻につけても
…見向きもしません涙


『ティッシュの方が良いもの』と思ってしまってるのか…


オヤツ作戦の他に
何か良い方法はないでしょうか?(>_<)




kan@ さん こんにちわ。わーい(嬉しい顔)

お返事 もうしばらくお待ちください。ぴかぴか(新しい)
> アルティナさん
ご丁寧に連絡ありがとぅございますぴかぴか(新しい)


よろしくお願いしますあせあせ(飛び散る汗)
kan@ さん
普段はおとなしくて、人の言う事を聞く子なんですねexclamation
興奮している時に興奮をあおる形になってしまっているのではないでしょうか?

ティッシュ以外には何で怒りますか?

>大好物のオヤツを見せても、
鼻につけても
…見向きもしません

わんちゃんのおやつ以外に好きな物はありませんか?
例)おもちゃ、抱っこされること、お散歩

> Guu DOGさん

確かに興奮を煽っていたのかもしれません…
食べてしまう前に取り上げなきゃって必死になってしまっていたのであせあせ(飛び散る汗)


ティッシュ以外では
チョロQで…
状況は同じですたらーっ(汗)

本犬も『これをとったら怒られる』とわかってて やります涙
そして逃げ回りますダッシュ(走り出す様)

それ以外では、ブラッシングも歯磨きをしても、しっぽを掴んでも
何をやっても唸りもしませんたらーっ(汗)


オヤツ以外に好きなものは、
音のでる小さいサッカーボール
ご飯
本犬の服ですあせあせ(飛び散る汗)


サッカーボールはダメでした…

今日はティッシュをくわえてる時に『あっexclamation ×2』と声だしたら、ポロリとティッシュを落としたので…
Guu DOGさんのおっしゃってた『興奮を煽る』行動に気をつけてみようと

ワンコと目を合わせないでゆっくり近づいて、
そっとワンコを抱き上げ、そのすきに母にティッシュを片づけてもらいましたたらーっ(汗)


kan@ さん

わんちゃんの行動に過剰に反応してしまうと、かまわれているという意識が表れる、
もしくは注目を集めているので行動が増えてしまう傾向があります。


>ワンコと目を合わせないでゆっくり近づいて、
そっとワンコを抱き上げ、そのすきに母にティッシュを片づけてもらいました

その行動をしていても落ち着いて対応されているので、これはとてもいいと思います。



また、わざとくわえるシチュエーションを作って、くわえそうになったらダメと言って
くわえさせないようにする。
見事くわえなければ、ご褒美を与えてください。
ごはんを使う時は、空腹時(いつもごはんを与える時間の少し前)に行ってみてください。
※これを行う時は、失敗させないように先にリードでくわえられないぎりぎりのキョリにリードでつないで置くのもいいと思います。

もしできそうならやってみてくださいexclamationウインク
> Guu DOGさん

GWに時間をかけて
挑戦してみますexclamation ×2


ティッシュくわえてわざと見せにくるので…
私が、怒らないで興味ナイふりした時
ワンコの『あれれ??』ってカオしてティッシュを落とす姿は笑えますダッシュ(走り出す様)
(笑い事じゃナイのですがたらーっ(汗)


カリカリせずに、ゆっくり、頂いたアドバイスを実行してみますほっとした顔


ありがとぅございますぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Guu DOG 更新情報

Guu DOGのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング