ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ap bank fes`10コミュのvege-resoプロジェクト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
去年、みんなで取り組んだ「ミニトマト栽培」が今年もweb携帯電話を通してプロジェクトとして立ち上げられましたね!!

今年は育てられる野菜もオクラ・キュウリ・ミニトマト・ゴーヤ・ガーデンレタスの5種類になり増え、その名も
クローバー「vege-resoプロジェクト」クローバーと名づけられました。

野菜を育てることで、作物の育つ過程を学んだり、また「生」きることの大切さや育てることの大変さ、楽しさを感じ取りたいですね〜指でOK

いろんな環境で育つからこそ、いろんな野菜ができるとおもいます。
作物のいろいろな顔をみてみたい!!

そんな素敵なプロジェクトに今年初チャレンジしようとおもうんですが目がハート・・・・

「vege-resoプロジェクト」、私もする〜〜、俺も!!って言う人!

また去年栽培された方とかいますか??

vege-resoプロジェクトについて語り合いましょうチューリップ

コメント(46)

> youthfulさん
場所は離れてても心はつながってますもんね!コバタケさんがいうように家族みんなで育てることでコミュニケーションの輪も広がり、、、ってこんなことなんですね
> ♪♪しぶおんぷさん
オクラダイエットいいですねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)オクラと納豆を混ぜて食べるとおいしいですよ!味つけは醤油をちょっと足らす!
私もミニトマトに挑戦することにしましたるんるん

ここのコミュで育てた野菜の報告とかできたらいいですよね〜ぴかぴか(新しい)
今から楽しみですハート
> NATUさん
NATUさんも同じトマトですねわーい(嬉しい顔)
どんな感じに育つのか楽しみですねクローバー

30日までにはキット届くんですかね?
発送メールとかなにも来てないし、だいいち無事に買えたのかもわかりませんねあせあせ
もう届いたんですね〜ぴかぴか(新しい)
うちもそろそろ来るかなぁるんるん
でも 発送メールとか何も来てないです・・・冷や汗
うちにもいきなり今日ラブレターメールがきて、ものクローバーも届いてたけど
受け取るのは明日になりそうです・・・・あせあせ(飛び散る汗)
apまでみんなでがんばりましょうね〜exclamation ×2
昨日の夜 ラブレター&栽培セット届きました目がハート
ほんと種は別便ですねクローバー
共感してる人達と一緒に育てることによって 離れててもつながってる感じで うれしくなってきましたるんるんるんるんるんるん
やっと!!栽培キット到着ですうまい!
説明書をみてたらどうやら育苗用の容器の準備が必要ですね!芽
やはりエコらしく、家にあるもので代用ぴかぴか(新しい)したいんですけど、みなさまはどのようなものを容器にしますか??
あと、説明書を読んでるだけでは、全体的によくわからない泣き顔と思ったのは私だけですかね??サイトのほうに説明が載るみたいだけど、なんせ野菜つくりは初めてだからうまく育てられるか不安です・・・たらーっ(汗)あせあせ(飛び散る汗)
お互いにアドバイスとかしながらみんなで育てていきたいですね〜目がハート
初参加です。
今回は多くの方が栽培に参加できるようですね。
ということで興味あった僕も購入しました。
今何を栽培しようか迷っています。
ブログに参加できる方はもう決まっているのでしょうか?
よっくさん
全国のみんなと同じ時期に野菜が育てられるっていいですよね〜ほっとした顔
私は一つはトマト揺れるハートでいきますけどもう一つ別の野菜クローバーも一緒に育てようかと思案中です!
ブログの参加者はもう決まっているみたいで、なんと知り合いに参加者がいますexclamation ×26日が一斉スタートなのでそのあたりでブログの更新があるみたいですよ。ブログも含めて楽しみ〜うれしい顔

ttsmkさん
ついにきたんだぁ〜〜
私も初めてでうまく育てられるか不安だけどお互い頑張りましょうねうれしい顔
いよいよ今日の夜には種を水につける作業をしないといけないですね〜
一晩寝かせるって書いてあったけど、種まきの手順のほうには24時間以上経ったら・・・ってあるので、種を水につけるのは今日の昼間にしないといけないんですかね???チューリップ
youthfulさん>
ですよね〜〜〜〜exclamation ×2exclamation ×2
水につけておくじかんも今後に大きく左右するみたいですしね〜クローバー
私は昼間につけておこうかとおもってます。
あと育苗ポットの大きさもどんなのを用意したらいいのか・・・・??
小さい袋にはいってた土を最初に使うんなら、たくさん撒くなら(育てるなら)
ペットボトルの容器だと大きすぎるのかな??とか・・
どれくらいの大きさを用意されましたか??
youthfulさん>
やっぱり500mLのペットがいいんですかねほっとした顔
私は冷凍食品の容器を使おうかと思ってたんですけどウインク・・・
冷凍食品の容器は小さいし、一つずつわけられるから・・・
ペットの容器にはさまざまな種類の野菜の種を植えられるんですかね??
園芸とかやったことないので、まったくわかりません・・・・
akkiyさん
もうブログ参加者は決まっているんですね・・・・残念
けど育てる楽しみを味わうっていいですよね。
僕は実家が農家ですが親がやっていることの
大変さっていうか、普段食べているもののありがたみみたいなの
も実感できたらなって思います。
楽しみです
> よっくさん
栽培日記はおそらく明日から開始だと思いますよ〜
4月末にはすでに連絡がきてたみたいですし、去年は30人限定だったから今年も同人数かなぁ〜と。

実家が農家ならアドバイスとか貰えますし、いいですね!私は周りに経験者もいないから手探りで育てていくことになりますあせあせ
さて、今から一晩つけておいた種を植えようと思います!
種まき完了しました〜あっかんべー
一晩ぬるま湯につけておいた種を取り出して、土へ埋める・・・芽
埋める深さとか、水をどれくらい与えたらいいのかとかみなさん分かられましたexclamation & question
水をたくさん与えるってあったから、たくさんやったけどかなりジュクジュクしてる・・・たらーっ(汗)
どうも!エコレゾにブログ投稿してます(・∀・)皆さん見て下さいね〜

どなたか教えて頂きたいのですが…芽がでるまでって、水はどれくらいあげればいいんですかね?
あまりあげすぎは良くない気がするんですが…1日1回でいいんですかね?(=_=;)?
vege-resoブログみてるんですけど、もう芽が何人かの方はでてきてますね〜
私のはちっとも変化なし・・・・げっそり
温度といい土が条件の一つと書いてあったんですけど、水霧のあげ具合が大きく左右しているんですかね〜??温度は最初のほうは室内においてたけど、今日は暖かかったんで昼間は日があたる外に出してみました・・・晴れ
芽が出ている方〜なにかアドバイスがあればよろしくですうまい!
youthfulさん
そうなんですか〜〜むふっ私、毎日上げてました・・・・
水分がたくさんあったほうがいいのかと・・・冷や汗
水をたっぷりとあげる・・って書いてあったから、あふれるようにあげてました・・・がまん顔
サイトにアドバイス的なものがあると助かるんですけど・・
参考になりました。ありがとうございましたほっとした顔
youthfulさん
穴のあけ忘れは大変ですね〜〜泣き顔
天に召される前に、キリであけちゃいますか??考えてる顔
今日はトマト、ゴーヤが日向ぼっこしております晴れ
変化は残念ながらありませんが。。。。涙
> ちぃぼおさん
はじめまして、うちもキュウリ、ゴーヤ、ミニトマト一切芽が出ていません(/_・、)
せっかくエコレゾウェブにブログ投稿していても…あまりに変化がなき更新できていません
気長に待つしかないのかもしれませんね…(´・ω・`)
みなさんの種も変化なしですね
私のトマト、ゴーヤもです。
深く種をいれたからかな?と思って、ちょっと心配になって、掘り起こしてみたら、種から芽はでてませんでした。

どうしたら芽がでるんですかね?
私もまだ変化なしです。。。たらーっ(汗)
オクラは芽が出てきて 喜んでたら 元気なくなってほそぉくなってきました涙 ヤバイかもですふらふら

最近 寒いから 気温が足りないのが原因かなぁって思うのですが。。。冷や汗
今までずっと室内に置いてましたが 今日は気温も高いし 新聞紙で暗くして外に出してみましたるんるん
我が家のオクラちゃんは、元気な子が1つだけクローバー
双葉もひらきました。
あとは、細くなってしまった子と、発芽しない子です。
違いを考えたのですが、たぶん発芽前の水やりが多過ぎたのかも。。
底の穴も小さかったので水はけが悪かったような気がします。
あとは土にしっかり埋まってなかったとかかな??
細くなった子は大丈夫なのでしょうか冷や汗
ミニトマト、ゴーヤ全く変化なく土が固まったりして環境がいまひとつなんで、最初からもう一度やり直すために種を水に浸しました。

うちの相方は種を水につけて種から目が出た時点でポットにうつしてました。するとメキメキと苗がのびてました。

経験者の方曰く、水はあまりやりすぎるのはダメみたいですし、種を深く埋めるのもダメ
あとは種にも良わるしがあるみたいでいい種にあたると成長も早いみたいですむふっ

次こそは頑張ります手(グー)
akkiyさんの書き込み参考になりますぴかぴか(新しい)
種を深く埋めるのもダメなんですね。
私もオクラ2個の環境がいまひとつなのでやり直してみます。
今日はいい天気でした〜晴れ
なので日光浴させてみましたよ*
ちょっとゆっくりマイペースな感じで成長中ですが
ほんと可愛いです^^

vege-resoプロジェクト日記全体公開してます♪
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1488996629&owner_id=723892

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ap bank fes`10 更新情報

ap bank fes`10のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング