ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡村孝子を語る会コミュの岡村孝子の歌の歌詞を語る会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
心に響く岡村孝子の世界。歌詞を中心に語りましょう,
感動を受けたフレーズ。歌詞でベストテンを決定しましょう。

コメント(114)

「一人息子」の、ムードおまえが必要だと言ったならば何を捨ててもついてゆくはずだった〜が、今お気に入りです〜。
>しいな44さん

「未知標」良い曲ですね。昨年発売のアルバム「In the prime」の中でリメイクされていましたね。心に沁みます。

「Believe」は私の好きな曲ベスト30の9位の曲で大好きな曲です。最後のフレーズ「さよなら私が決めた答えだから思い出抱きしめて心の瞳を閉じた」も好きです。失恋を乗り越えてゆく凛とした強さを感じます。
>ひろちゃん

「白い夏」:二人は遠い過去の中、時間は流れて今同じ海なのに風が変わる、一人だけの砂浜、情景が眼に浮かんできて切ないですね。

「今日も眠れない」:しばらく電話なんかしないでよねせつなくなる、闇が私を包む時にも迷わない、したたかさと強さが伝わってきます。

「見送るわ」:生き方を変えてまで追いはしない、どんなものにかえてもほしい愛はある、矛盾した二つの気持ちの葛藤が伝わってきます。
>まちゃまちゃさん

「一人息子(夢の樹)」のこのフレーズ、私も好きです。うそでよいから言ってほしかったんですね。一人息子がんばれって応援したくなります。
感動を受けたフレーズ25

「ひとりごと」(私の中の微風)の中の

るんるんお酒を飲んだら軽く見せるのも悲しい時ほど笑うくせもみんなすべてあなたのまねしてるるんるん

片思いの相手に示す精一杯の態度、
いじらしい程の女心・・・
感動を受けたフレーズ26

「未知標(みちしるべ)」(アンダンティーノ・ア・テンポ)の中の

るんるん青い波の向こう側に七色の虹があると信じてたあの頃の私はどこにるんるん

未来を信じてた幼い頃に戻りたいけれど戻れない・・・
その頃の自分はどこに行ってしまったのだろうか?
感動を受けたフレーズ27

「あの日の風景」(アンダンティーノ・ア・テンポ)の中の

るんるんスピード出した車とすれ違うたび あなたは危ないよってやさしく肩を抱いてくれたるんるん

数々の甘く切ない思い出・・・
過ぎ去ったあの日の風景がまぶたを熱くする・・・
感動を受けたフレーズ28

「Lover My Love」(アンダンティーノ・ア・テンポ)の中の

るんるんなつかしい壁のあなたが書いてた落書きを指でたどれば涙がこぼれるるんるん

どんな小さなことでもあなたを思い出してしまう、
切ない女心を見事に唄い切っています・・
初めまして。
かれこれ18年程気に入って聴いてます。

私は「微風」(私の中の微風)で
歌詞の全てが気に入ってます。

メロディのせいもあるのかな?
>たこちゃん さん

はじめまして。私も「微風」気に入っています。
歌い出し

るんるん沈んだ夕陽を追うようにあなたはアクセル踏んだ
かなたに広がる黄昏が二人を吸い込んでく〜るんるん

も良いし、さび

るんるん誰でもが今日を生きてる悲しいほどひたむきに
それぞれの胸の奥の熱い夢を抱きしめて〜るんるん

も好きです。
 絵画のような美しい黄昏の光景をバックに、ひたむ
きに生きる人への応援歌のような歌詞ですね。
感動を受けたフレーズ29

「ごめんね」(アンダンティーノ・ア・テンポ)の中の

るんるんごめんね気にしないでねミラーに顔写さないで、今夜は遠回りをして帰るの気の向くままにるんるん

ミラー越しに泣き顔見られたくない・・・
でも遠回りでもしてあなたと2人でいる時間がもっとほしい・・・
揺れる女心をアップテンポのメロディーにのせて唄い切っています。
感動を受けたフレーズ30

「潮の香りの中で」(アンダンティーノ・ア・テンポ)の中の

るんるんそっと呼びとめたい肩を抱きしめたい、今なら間に合うくせに強がってみたのるんるん

なかなか素直になれない、好きですと素直にいえない女心・・・
でも私の気持ちわかってほしかった・・・
「潮の香り」が女心を見事に演出しているせつない歌です。
初めまして、私が好きな歌詞です。
感動を受けたフレーズ31

「星空はいつも」の中の
るんるん記憶の箱に魔法を唱えて 消したい過去はいっぱいあるわ
けれどひたむきに生きた過ちは 決して恥じることじゃない

孝子さんより少し多く生きている自分にも消したい過去はいっぱいあります。
この歌詞は、そんな自分を元気づけてくれます。
>ryomoinfoさん

初めまして。

普段何気なく聴いている「星空はいつも」はこんな生きる勇気を
与えてくれる歌詞があったのですね。改めて感動しました。

教えてくれたryomoinfoさんありがとうございます。
また素敵な歌詞を見つけられたら教えてくださいね。
たかさんさん

この歌を初めて聴いたときは、ある意味びっくりしました。こんな歌詞を聴いたのは初めてだったので、ますます好きになりました。この曲のイントロも好きです。あっかんべー
今ではこの歌を聴くと、ご本人が大学時代に教授に芸能人は講義に来るなというようなことを言われていたようなことがあったことを思い出して書いたのではないかと思っています。わーい(嬉しい顔)

今でもおきれいですけど、富士山野外コンサートの時は最高にきれいでしたね。あのときに投げたベレー帽を受け取った人は今どうしているのでしょうexclamation & question
>ryomoinfoさん

富士急ハイランド横のコニファーフォレストですね。
その頃はまだ全然ファンではなく、最近ENCORE ?のDVDで
当時の模様を知った次第です。

あのベレー帽はオークションにでも出るといいのですが。
間違いなく高値をつけます。
感動を受けたフレーズ32

「あなたへ…」(アンダンティーノ・ア・テンポ)の中の

るんるん窓にゆれてるレースのカーテンの向こう夕陽が溶けてく海を見つめるるんるん

絵画のような風景のなかで「あなた」の旅立ちをうたう・・・
あらためて孝子ワールドにいると大きな悲しみもやがてほんの
小さな思い出にかわるような気がしてくるから不思議です。
>ryomoinfoさん
>たかさんさん

私もあの時コニファーに行ってました。
あのベレー帽が欲しかった。
もしオークションにでたらいくらまでなら手を挙げるかな?
私なら・・・ボーナス時期を見越して25万exclamation & question

あっ・・・かみさんに怒られるげっそり
>カルタカさん

25万とは大きく出ましたね。

30万と行きたいところですが、
女房を説得する自信がないので、
10万円としておきます。
>ひろちゃん

ひろちゃんの思い出の風景ってどこですか?
今でも行くことあるのかな?

ちなみに、孝子さんの「あの日の風景」は
神戸の異人館通りみたいです・・・
感動を受けたフレーズ33

「そよ風の季節」(アンダンティーノ・ア・テンポ)の中の

るんるんそよ風を頬に感じて私心が駆け出している〜
すれ違う街の景色がまるで昨日と違って見えるわるんるん

恋のときめき、喜び、そして決意。流れるような歌詞とア
ップテンポのメロディから弾む気持ちが伝わってきます。
感動を受けたフレーズ34

「ひとりぼっちの心を抱きしめて」(アンダンティーノ・ア・テンポ)の中の

るんるんあなたの目の輝き思い出すと
胸が苦しくてもう一度会いたくなるのるんるん

あなたを嫌いだなんて強がっていたあの日、
素直になれない自分をいつも後悔している女心を
孝子さんが見事に唄いきっています。
感動を受けたフレーズ35

「リベルテ」(リベルテ)の中の

るんるん今勇気がほしい昨日を捨てる
未来だけを信じてるんるん

自由に生きているつもりでも過去を引きずって
生きている。昨日を捨てる勇気を持てたとき、
本当に自由になり新しい明日が始まる。そんな
日を夢見て孝子さんが切々と歌っています。
はじめまして。「ひとりぼっちの心を抱きしめて」は、シングル「はぐれそうな天使」でカップリングしてた曲でしたね。
確か…FM東京、当時の番組のテーマソングだった記憶があります。
「はぐれそうな天使」は孝子さんが他人(来生さん)が作った曲を歌った唯一の曲でしたね。
それに合わせてなのか「ひとりぼっちの心を抱きしめて」の曲も作詞は「中庭とし江」さんが作詞してたんでしょうか?
有る意味、このシングルは貴重なのかもしれませんね。
>ラトナさん

はじめまして。

ラトナさんは古くからのファンなのですね。「はぐれそうな天使」と「ひとりぼっちの心を抱きしめて」がカップリング曲とは知らなかったです。貴重なシングルをお持ちですね。羨ましいです。

「はぐれそうな天使」(作詞来生えつこ、作曲来生たかお)の好きなフレーズは、

るんるん恋したら騒がしい風が吹き はぐれそうな天使が私のまわりであわててるるんるん

「ひとりぼっちの心を抱きしめて」(作詞中庭とし江、作曲岡村孝子) の好きなフレーズは、

るんるんあなたの目の輝き思い出すと 胸が苦しくてもう一度会いたくなるのるんるん

初期の頃のこといろいろ知りたいのでまた教えてくださいね(*^^*)
感動を受けたフレーズ36

「迷路」(リベルテ)の中の

るんるんいっそ憎むほど傷ついていたなら
こんな悲しい想いを抱かれずにいられたのにるんるん

どうして一人で行ってしまうのだろうか?
かけちがえた胸のボタンはもう戻せないのだろうか?
迷路に迷い込んだ苦しみを孝子さんが切々と歌っています。
お久しぶりです。ryomoinfo改めわたらせエースです。

未来へのたすきの中のフレーズで

ムード未来の私は出会った 全て感謝してますか
昨日振り向いてばかり 悔やんでませんか

こんな歌詞が書ける孝子さんを尊敬してしまいます。歌声もこの部分が一番好きです。わーい(嬉しい顔)

自分は昨日を振り向いて悔やんでいる毎日です。げっそり
ryomoinfo改めわたらせエースさん、お久しぶりです。

未来へのたすきの歌詞はすべて(曲も歌声もですが)好きです。
しいて言えば、出だしの部分の歌詞が絵画的で情景が目に浮かび
ます。孝子さんの得意とするパターンで、どこにでもある風景を
何気ない言葉で描写し、そこからイメージを膨らませていく。こ
んな歌詞をかける孝子さんは最高です。

     るんるん朝露に濡れながら駆け抜けた坂道
     自転車の友の群れずっと追い越してく
     ポケットに膨らんだそれぞれの夢たち
     いつの日か咲き誇る時を信じてるんるん
感動を受けたフレーズ37

「電車」(リベルテ)の中の

るんるんあなたを失くしてまでも決めた道を
悔やむほど弱くなった私をしかってるんるん

一人で生きてゆくという孝子さんの凛とした強さと
今にも崩れそうで明日をも見失いそうな弱さとの間
で、懸命に生きている自分を素直な言葉で切々と歌
っている名曲です。
あの日の風景

”あなたと口づけした場所も今は草だらけ”

せつない詩です。

彼女が彼と幸せにしていた頃をたどっている様子がわかります。

ソレイユ以前の岡村さんの作品は、
普通の女の子の心理をうまくつかんでいててすごく好きです。

個人的意見で申し訳ないのですが、
オー・ド・シエル以降は歌謡曲っぽくなってしまい
今聞いても感動があまりないのですが、夢の樹、リベルデ、アンダンティーノアテンポの三枚は今聞いても飽きません。
>atchさん

はじめまして。

私も「あの日の風景」大好きです。
歌の中にせつない言葉がたくさん散りばめら
れていて、胸がきゅんとします。

るんるんスピード出した車とすれ違うたびあなたは
危ないよってやさしく肩を抱いてくれたるんるん

るんるん二人で作った想い出心に焼き付きたくて
今日一人でたどればあの日の風景がまぶた熱くするるんるん

るんるんあなたと初めて口づけした場所も今は草だらけるんるん

初期のころの曲もいいですが、最近の歌もなかなか
捨てがたいものがありますよ。例えばアルバム【Sanctuary】
の中の「心のフレーム」「春色のメロディ」などなど・・・
>タクマさん

アルバム【Kiss】の中の「あの海へ今帰りたい」ですね。私も大好きな曲の一つです。
ご無沙汰しております顔(願)先日Encore ?を購入して一番心に残った曲が「プラネタリウム」でした。
その一節…「あなたが思うより あなたのこと大好きだった あなたと2人でいられたらなら あたたかかったのに…

あなたが思うより 弱くはない私はきっと あなたじゃなくても どんな時も前を向いていく」

孝子さんらしい前向きな詩を歌い上げる姿が清々しく感じましたね。

ログインすると、残り81件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡村孝子を語る会 更新情報

岡村孝子を語る会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング