ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

奈良マラソンコミュの雑談広場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談用のトピックが無かったので、管理人さんの了承を得て作成しました。
奈良マラソン2010の号砲まで、あとわずかですが、
ケガの無いよう、クイが残らないように
ランナーの方も、ボランティアエイドの方も頑張りましょう!

コメント(284)

>>[242] 大会当日はJR奈良から会場までシャトルバスが出ますので王寺〜郡山辺りの宿でも便利ですよ。ちなみに、王寺から奈良まで15分くらいです。
はじめまして

ホテルの話題が出ていたので、便乗して教えてください。

宿をとろうと、近畿日本ツーリストのサイトや楽天トラベルで探してみたら、軒並み満室でした。

例年、宿の確保には苦労する大会なのでしょうか?
それとも、まだ半年前なので予約を受付けてないホテルが多いだけなのか?

どなたか教えてください!
>>[242]
私も関東からの参加です。大阪がいいと思いますよ。近鉄奈良から鴻池陸上競技場だったら朝歩いていくと大会前のアップに最適ですし、近鉄沿線がいいと思います。難波あたりだったら、ホテルも多いですし、オススメです。
参考までに去年は鶴橋で某全国チェーンのビジネスホテルに宿泊しました。私もまだ宿泊先は決めてませんが今年も難波〜鶴橋あたりで考えてます。
>>[246] スーパーホテルとかは7月はいってからしか予約受け付けてないそうです。
>>[243] ありがとうございます。近鉄奈良駅の方が会場には近いようですね。近鉄沿線でもさがしてみます。
>>[244] ありがとうございます。大阪からでも朝、間に合うか心配でした。京都の方が遠いというのは助かりました。京都ははずして検討しようと思います。
>>[245] ありがとうございます。JR奈良駅からシャトルバスが出るのですね。
近鉄奈良駅からはシャトルバスはないのですかね?もしくはバスに乗る程の距離ではないのかもしれませんね。
>>[247] ありがとうございます。昨年も参加されたとのことですので、大阪からは時間的に間に合いそうですね。移動には近鉄線を利用されたのですか?
皆様たくさんアドバイスありがとうございました。
距離感が全くわからずどの辺までホテルのエリアを絞れば良いのかわからなかったので参考になりました。
•JR沿線に泊まったらJR奈良駅からシャトルバスで会場へ。
•近鉄沿線に泊まったら近鉄奈良駅から徒歩で会場へ。
•大阪に泊まっても朝は大会の時間に間に合う。
•奈良市内でもこれから予約を開始するビジネスホテルなどがある。

まとめるとこのような感じでしょうか。
大阪からはだいたい1時間?かかると考えると、できれば奈良駅の近くでホテルがとれるといいかなと思います。(とれないから質問したのですけどねw)
もしまたオススメなどございましたら教えて頂けると嬉しいです。
ありがとうございました^^
>>[253] 奈良マラソンは4回目になります、栃木のごんべですわーい(嬉しい顔)手(パー) 奈良市内のホテルを選ぶんでしたら、もう遅いくらいですよ…正直言いまして、去年より動きが早い気がします電球
>>[253]
私が住んでいる近所に(近鉄新大宮駅近く)寂れた民宿(?)がありますので、
空きがあるか聞いてみましょうか?
分かったらメッセをお送りさせて頂いてもよろしいでしょうか?
>>[255] ありがとうございます。よろしければ民宿の連絡先など教えて頂ければこちらで聞いてみます。ありがとうございました。
>>[240]
春のみならず、もっと奈良県内に大会欲しいですよね。
都道府県駅伝の上位の常連の兵庫なんか毎月どこかで大会やってますし…
自分としても、もっと日帰りで手軽に参戦できる大会が増えて欲しいですね。
奈良マラソンのホテルについて以前質問をしたものです。
7月から12月分の予約を開始するホテルが多いということでしたので今朝早起きして色々見てみました。
意外にあっさりホテルが見つかりました。奈良市内のホテルで会場まで歩けない距離ではないそうです。ビジネスホテルで6000円と予算の範囲内でした。
これでひと安心できました。
色々とアドバイスをして頂いたり、メッセージを頂いた皆様ありがとうございました。
これでひと安心できました。レースに集中できますわーい(嬉しい顔)
ランナーのみなさん!質問させてくださいわーい(嬉しい顔)

本格的に練習を始めるため、GPS付のランニングウォッチの購入を考えているのですが、みなさんはどのようなものを使っていらっしゃいますか?
やはり、ガーミンが一番メジャーなのでしょうか。
おススメなどがありましたら教えてください<(_ _)>
>>[260]

私は以前、スマホのアプリを使用し、GPSで練習していました。やはりスマホは重たいので、GPS時計が欲しくなり、EPSONのWristableGPS SS-300を購入しました。

おそらくガーミンもそうだと思うのですが、いろんな機能がついていると重たいものです。
SS-300は比較的軽量だと思っていますが、走っていると気になるものです。時計をしていない腕にダミーでもつけようかと思ったりしてます。

 練習的には、1キロ何分というペース配分が確認できれば、問題ない範囲だと思っていますので、満足してます。ただ、GPSはよく測定不能になり、実際の距離より短くなったりします。それはスマホのGPSでもそうでした。正確ではないです。

 お店でカタログなど持ち帰り検討される、またネット上でメーカーのHPを見られて検討されるのも良いかと思います。
 店員さんに細かい仕様など聞かれるのもいいですよ。私の場合、いろいろ言われて迷うのが嫌でネットで検索し目ぼしいものを見つけてこれと決めて購入しました。
>>[261]

わかりやすい説明ありがとうございます!
重さのことなどあまり考えていなかったので聞けてよかったです。
私もだいたい1キロが何分かわかれば良いので大丈夫です。
いろいろ検討して使いやすいものを探してみます。
夏場の走り込みをするぞ!って意気込んでいたら、右太ももの前の部分の付け根を痛めましたげっそり
腰が落ちやすいフォームの改善とトレーニングメニューの練り直しです。
今からでもまだ間に合うのでしょうか?
だんだん、不安と焦りと苛立ちが現れ、負のスパイラルに陥っていますたらーっ(汗)
夏季休暇を利用して、奈良のコースを一部試走して来ました。近鉄奈良から白川ダム経由で天理までの13kmほどですが。
・R169はコンビニがほとんどないです。(トイレとか給水とか試走時には注意)
・白川ダムのUP/DOWNはできれば試走、もしくはyoutubeなどでUPされている動画でコース概要を見ておいたほうがいいです。
私も奈良マラソンコース、走るのはちょっときついので歩いて来ました!

近鉄奈良駅から窪之庄南まではあまりアップダウンがないということだったのでバスで移動
残りのコースを
白川ダム→天理教本部前→白川ダム→奈良公園
約22キロほど


YABUさんのおっしゃるとおり窪之庄南から天理市内に入るまではコンビニどころか自動販売機もありませんでした。
かろうじて白川ダムにトイレがあるくらい(笑)

また、天理教本部前で折り返してからも天理市内を出ると7キロほどコンビニも自動販売機もなにもない道を通ることになります。
暑い時期に試走するのなら天理市内を出る前に予備の水分を購入しておくことをおすすめします!


http://blog.livedoor.jp/naramarathon/
こちらのサイトでコースの下見映像が見れます
参考までにどうぞ
来週日曜日に名張ひなち湖マラソンがあるので、明日も橿原陸上競技場でスピード練習してきます(^.^)
同じく橿原陸上競技場で練習されてる方っていてるんですかね?僕は周りに走ってる友達がいないので、一人寂しく走ってます(((^_^;)ただ、陸上競技場はランナーが多いので、かなりモチベーションが上がります。
>>[266]
初めまして(^^)私も橿原の競技場走っていますよ〜。今日も行きます。月水金、ほぼ行ってるので競技場の常連さんたちとあいさつする程度ですが知り合いできました!
皆さん、走る事がお好きなので、大会の事とか聞くと結構教えてくださったりしますよ〜!
>>[267]
先ほど陸上競技場で10キロ走ってきました(^.^)
僕はまだ四回目の利用ですが、これから毎週月水金は練習しにいこうと思っています。利用料無料っていうのが本当にありがたいですよね。
>>[268]
私も昨夜は、約6キロ走りました。かなり寒かったですが…
私は、気づいたらもう2年半ぐらい競技場に行っています(笑)
真夏と真冬は、一気に利用者が減るのでコミュの皆さんでお近くの方もぜひ一度競技場試してください(^^)利用者さんの希望が増えたら、他の曜日の開放も検討される可能性もあるみたいですよ〜。今年の春に一度アンケート実施されて、とりあえず今年は月水金のままになりました。
皆さん、はじめまして。ちょっとお尋ねしたいんですが、昨年試走した時に天理で立ち寄った洋菓子や和菓子を販売してる店内で飲食できたお店。結構有名やったような。。店名等、ご存知の方おられたら教えていただけないですか。よろしくお願いします。
神戸マラソンが昨日終わって次は奈良の出番ですね。4都グランドスラムに挑戦中の第三ラウンドです…
脚が回復すればガチ走り、厳しければファンランに切り替えるつもり。
このコースは三度目だからイメトレは大丈夫なんだけど、後は気候面が気になります。皆さん頑張りましょう。
珍百景で、今ノ葉 狂志郎さんを観ました目がハート
>>[274]
 まだ、決まっていないんじゃないですか?
 2月末ぐらいに会議があると思われるので、
 その席でそういう事が決定する可能性はあるでしょうけど。
 私の会社関係で、奈良市在住の人も、そのように仰っていましたが・・・

 先着順であることを祈りましょうあせあせ
 どちらが良いのかは、分かりませんけどね。
>>[276]
 その時間なら、間に合います。
 気持ち早いぐらいですが、万が一、ギリギリになったり、間に合わなかったら困るでしょうからね。
 バスもJR奈良からだと乗りやすいでしょう。
準備をしっかりして、当日は楽しんでくださいねわーい(嬉しい顔)
めちゃんこ、どうでも良い話ですが、
今日は、8月19日=819。
コミュニティの今のメンバー数が819人で、一緒ぴかぴか(新しい)
2019年12月8日(日)奈良マラソン2019が開催されるのは、別のトピックスに挙げておりますが、
大阪マラソンが一週間前に寄ってきました。
2019年12月1日開催

2011年10月30日 第1回大阪マラソン2011
2012年11月25日 第2回大.阪マラソン2012
2013年10月27日 第3回大.阪マラソン2013
2014年10月26日 第4回大阪マラソン2014
2015年10月25日 第5回大阪マラソン2015
2016年10月30日 第6回大阪マラソン2016
2017年11月26日 第7回大阪マラソン2017
2018年11月25日 第8回大阪マラソン2018
2019年12月1日 第9回大阪マラソン2019

思えば、神戸マラソンと同日開催にしたり、近畿地方の他の大会に寄せてきたりと
ちょっと行儀が悪いですね。
好きな人には、問題がないことでしょうけど。
個人的には10月3週目や4週目、もしくは1月第三日曜日なんかが良いと思っています。
明けまして、おめでとうございます。
今年は毎月キッチリコンスタントに走り続けようと考えています。

今年も宜しくお願い致します。
やったー!
奈良マラソン2021開催決定!
先着争いに勝てるかな〜。

ログインすると、残り249件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

奈良マラソン 更新情報

奈良マラソンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。