ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2011浪人連合コミュの21歳TOEFL世界第3位があたらしく開発した「英語長文問題の解き方」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然ですが、あなたはあらゆる英語試験で「短時間に疲れなく、ミスもなく」

ほとんど満点を取られてきた方の「英語長文問題の解く脳の中」をみたくはありませんか?


いつも大学受験勉強、お疲れ様です。

大学3年生の英タロウです。(http://ameblo.jp/eigoforth/



さて、今日はうれしいプレゼントがあります。

と言っても僕のではなく

僕の先生が書いたレポートです。先生がこの度,僕の「メルマガ読者様のために」、ということで作成されたものです。

先生のご経歴は21歳でTOEFL世界第3位を取られ、商社の人が3年語学留学しても合格(180点)点を取れないと

言われているドイツ語検定試験を、国際法務の激務の中、短時間の勉強で277.5点(300点満点)を取りました。



先生は常々、日本の英語教育の中での英語長文問題教育は「画龍点睛を欠いている」と言われていました。

特に、いわゆる「大学受験界」というところでは、顕著だそうです。


かなり細かいテクニックをたくさん教えながら、

肝心の「試験における英語長文問題の解き方」(制限時間がある)を教えていないというのです。


いわば、最後の5%を教えてもらう機会がない日本の英語長文教育のため、

大事な受験勉強のなかで、大量の時間を無駄にさせられているとしたら・・・;^^


しかも、その5%のことを知らないために大学受験本番の英語長文問題で、

5割以上のとれる得点を失っている!・・・それくらい重要なことを教える人は、ほとんどいませんでした。


本番の英語試験での「英語長文問題の本当の解き方」とはどんなものなのか?
(「早稲田大学政経学部2006?」を例題に使わせていただいています)


「ダイジェスト版PDF」は以下のリンクからダウンロードできますので、

もしよろしければどんなものかご覧になってみてください。
(直リンクですのでお気をつけ下さい)


http://goo.gl/Wm7QQ



あなたの英語長文対策への意識が大きく変わるかもしれません。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2011浪人連合 更新情報

2011浪人連合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング