ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

B∀R☆ジントニック芋焼酎コミュの【なぞパラ・専門用語店】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらは「なぞなぞパラダイス」の姉妹コミュニティ、
「B∀R☆ジントニック芋焼酎」の支店です。

ここでは「なぞパラ用語」の説明をご案内しております。
分からない用語・用法等あればコメントやメッセージ等でお知らせ下さいましクローバー
また、解説等があれば/欲しいときはコメントをお寄せくださいましクローバー

随時更新を致します。
また、B∀Rでは常連さんの雑談が聴けますのでお楽しみ下さいませ

【常連】
あさのさんより常連認定書を頂いた方々。
【常連認定】(あさのさんより)
最初の認定書発行は2008年12月。
それ以前の常連さんには、認定書はないが、自他共に認める常連なので、資格も自覚もおありのよう。

認定書発行に関しては、新しく参加された方などが目覚ましく解答、出題をされるようになると、
「そろそろ常連扱いしないと、答えを独り占めにしかねないあせあせ(飛び散る汗)
という危機感を感じたら発行する感じ。

最近では管理人さん推薦での発行の状況。
しかし、本来の条件は、「出題と解答の顕著な書き込み」が条件なのですが、
どちらか一つでも、目立って顕著な場合は発行のご様子。

【うめ】
常連さんのフライング解答の事。

※由来(corotさん・slydogさんより)
当時、corotさんはうめちゅうという名前で、

まず、メンバーのねこマルクさんが、解禁前に解答をしてしまう。
⇒副管理人(当時)のslydogさんが、フライング回答者「ねこマルク」さんと「うめちゅう」さんを混同して
「うめマルク」さんと書いてしまう。
これがそもそもの始まり。

⇒その懺悔で「うめマルク」に、少しの間改名。
その問題はcorotさんの問題ではなかったそうで、
ねこマルクさんは、「なんでうめにしたのかな〜」との事。
当時は、corotさんがちょこちょこうめっていたらしく、
「うめがぴったり」だと潜在意識で思っていたのかもしれなかったらしい…

⇒フライング回答者には「うめ」をつけようというノリで、今に至りますウッシッシ

【1コメ】
その名の通り、第1コメント。
これがないと常連さんは解答に向かえない…

【1コメ職人】
説明プリーズ

【テンテンさん】
なぞパラの管理人さん。
ミナテンテンさんの亊。
【パンスト】
穿くものorかぶるもの。
コーヒーネタによく出てくる。

【大王】
イッポーさんの事
由来は闇の中
【堤真一】
イッポーさん/マントさんの事ですが、
それはまた別のお話。

【女王】
ゆりローズさんの事
真のお姿は松雪さん
完全無欠の女王様電球

【王子】
純太さんの事
丁寧な解説が好評。

【天さん】
X-haze(テンヘイズ)さんの愛称。
なぞパラが誇る数学博士。

【わんわん】
slydog(スライドッグ)さんの愛称。
なぞパラが誇る漢字博士。corotさんが名付け親らしい。
しばらくお休みだわさ。

【セレブ理事】
コーヒーサンバさんの愛称、の候補だったけど使われず…。

【姐さん】
主にまよしーさんの亊
【まよしーポイント】
略してMP

【ツンデレ】
主にあおいさんの属性の亊

【オーナー】
あさのさんの事。(バーでの設定上)
後ろに立ってはいけないらしい
教祖さまでもあられる。

【マスター】
バーでのさみゅLさんの事。「ます太」との表記の時も。

【バンザイ系】
ダジャレ系の問題。

【PX】
或るポイント(P)に何か(X)を補うの意。

2009.10/15に出題された$10051号で初めて取られた手法(用語)。
くっつけ問題に近い属性の言葉遊び?

尚、Pには創始者のイニシャルと「ペンキ塗りたて」の意もある(笑)

【小ネタ】
・正解から連想されるもの
・正解と関連するもの
・正解を別の角度から捻ったもの

 ★小ネタの対象(その目的)★
・解けてない方(に向けたヒント)
・解けた方(同士が楽しむコミュニケーション)
・出題者(へ「合ってるよね?」と探りを入れる)

射手座
・純太さんのコメントの中で、
 そのコメントが小ネタを含んでいるという目印。
(※「射手座」を使っていなくても小ネタを含んでいるコトはあるらしい)

【(爆)】
たいがいがボケコメント。
【orz】
土下座?

クローバー
マスターがコメントの印に文末に単に使っているだけ。
特に意味はないらしい…

コメント(27)


【うめ】
常連さんのフライング解答の事。


随時、書き換えはしたいと思います。
【小ネタ】はどうでしょう?
ヒントを含む洒落たコメントと、ただのボケと、正解から引き離すためのトラップコメントなどに分類されたりしませんか?
> ゆりママさん
うーん、小ネタ自体は普通の言葉という認識ではあるんですよねぇ…

分類するのは面白いと思います。

あ、射手座とかがあるなぁ…
あと【1コメ】【1コメ職人】は専門用語に含む気がします電球

ん〜む…

いざ「小ネタとは何か?」と考えると難しいですたらーっ(汗)

★小ネタ★
・正解から連想されるもの
・正解と関連するもの
・正解を別の角度から捻ったもの

★小ネタの対象(カッコ内はその目的)★
・解けてない方(に向けたヒント)
・解けた方(同士が楽しむコミュニケーション)
・出題者(へ「合ってるよね?」と探りを入れる)


というイメージなので、ボケコメントやトラップコメントは、小ネタとは別だと思いますあせあせ(飛び散る汗)

あと、「結果としてトラップになってしまったコメント」はありますが、「意図的なトラップコメント」はなぞパラには無いように思います電球あせあせ(飛び散る汗)

…あるかなぁ冷や汗

ん〜む…

よほど皆が解けていて、面白くしようとしてトラップコメントを書く、というコトはあるかもしれませんわーい(嬉しい顔)

【PX】
或るポイント(P)に何か(X)を補う。

2009.10/15に出題された$10051号で初めて取られた手法。
くっつけ問題に近い属性の言葉遊び?

尚、Pには創始者のイニシャルと「ペンキ塗りたて」の意もある。


…ってなところでしょ〜か?
↑大変にお疲れ様でした顔(願)

 新しいイスを準備致します(PXモデル)
> あさのさん

射手座」は「そのコメントが小ネタを含んでいるという目印」です。

純太がコメント欄で「射手座」を使った場合、そのコメントのどこかに必ず小ネタがあります。
(※「射手座」を使っていなくても小ネタを含んでいるコトはありますあせあせ(飛び散る汗)



因みに、「爆」は基本的にボケコメントの際に付けるようにしています。

なるべく「射手座」と「爆」は同時に使わないようにしていますが、#04103号の3コメでは両方を使用しています顔(願)あせあせ(飛び散る汗)
(ハレムうんぬんがボケコメント、□■◆部分が小ネタです。)
引き続き解説を募集しております顔(願)
トップは気まぐれで更新してます
【天さん】
X-haze(テンヘイズ)さんの愛称。

ちなみに【うめ】については、当時副管理人だったslydogが、フライング回答者「ねこマルク」さんと「うめちゅう」さんを混同して「うめマルク」さんと書いてしまったのが始まりです。
で、じゃあフライング回答者には「うめ」をつけようというノリで、今に至りますウッシッシ
常連認定のだいたいの条件や目安について、あさのオーナーにご教授いただきたいですぴかぴか(新しい)
【常連】認定について、

最初に認定書を発行したのは2008年の12月です。

それ以前の常連さんは、認定書をもらっていませんが、自他共に認める常連なので、資格も自覚もおありになります。

認定書の発行は、新しく参加された方などが目覚ましく解答、出題をされるようになると、

「そろそろ常連扱いしないと、答えを独り占めにしかねないあせあせ(飛び散る汗)
という危機感を感じたら発行するようにしています。

最近では管理人さんの推薦で発行しますので、本来、「出題と解答の顕著な書き込み」が条件なのですが、どちらか一つでも、目立って顕著な場合は発行します。
屋号である
【バー☆ジントニック芋焼酎】
は別にトピックにしました。
【わんわん】
slydogさんの愛称。
なぞパラが誇る漢字博士。


たしかcorotさんが名付け親ですよね。

常連さんの名前は一覧にしたいですねぇ。
> Pie−狼さん

PX、最近見てませんね…
「みみばば」についての情報をお待ちしておりますクローバー
「パンスト」についての情報をお待ちしておりますクローバー
コーヒーサンバさんの愛称は、やっぱセレブ〜な感じがいいですねぴかぴか(新しい)

セレブ理事〜ぴかぴか(新しい)とか電球

あ、センスないかなあせあせ(飛び散る汗)
すみません顔(願)
ゆりママさん、私の愛称考えてくださってうれしいです。
(*^_^*)
でも、それは、ちょっと恥ずかしいです…ほんまもんのセレブ理事に「えっ、あなたが?」とか、いじめられそうですあせあせ(飛び散る汗)
最近、なにか話題がありましたっけ?
そろそろ死語と化しているのがちらほら...

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

B∀R☆ジントニック芋焼酎 更新情報

B∀R☆ジントニック芋焼酎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。