ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FINEポケコミュの第3回Yカップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〜第3回Yカップ開催のお知らせ〜

時: 3/17(水)のおやつ時〜
所: やなぎ宅(目黒駅から徒歩ほ15分?)
内容: ポケモン対戦大会ですが何か?

初心者が参加しやすいよう、レンタルポケモン制度を採用します。
戦う意思があれば、私さかすがポケモンをレンタル致します。(レンタルするポケモンのクオリティは未定)

大会形式は、総当たりの予定。
レンタルの参加者があまりに多い場合は、自前のポケモンを持つ人との差別化のため、
レンタルでの参加者内で予選を行ってもらうことも考えています。(そんなにいないとは思うけど)

詳しいルールは>>1で。

参加希望や、質問などあれば連絡or書き込みしてください。

コメント(151)

でも不安なんで厨ポケも育てはじめましたww
勝手に公開! 〜レンタルポケ育成予定〜

<晴れパ>
モジャンボ ウィンディ バクーダ ボーマンダ?(検討中) ヌケニン ダーテング?(検討中)
(次点:ソルロック、バクフーン、ヘルガー、ウツボット、ムクホーク)

<雨パ>
サンダース(クロバット) ハッサム キングドラ ジーランス ルンパッパ ランターン?(検討中)
(次点:ジュゴン、スターミー、パラセクト、ドグロック)

<トリパ>
ドータクン ナッシー リングマ ガラガラ バクーダ マリルリ?(検討中)
(次点:カビゴン、ユキノオー、ウソッキー、ヨノワール、ジバコイル)


ワンチャンどころじゃなく間に合いません。でも頑張る。
ずにさん→晴れパ、やなぎ→雨パ、かをりん→トリパ な気がする。

明日から伊東に2泊3日の旅行に行ってくるから、
意見・注文があったら明日の9時までに書き込んだ方が良いですょハート
ポケモン指定してくれれば僕も育てますよ〜るんるん
じゃあ逆に、
オレが性格・技構成をメールで送るから晴れパを完成させてくれ…
ってのはアリ??
アリですが…
SSで手に入らないポケがありますあせあせ(飛び散る汗)
あぁ…そうなると手に入らなさそうなヤツ多くて面倒だな…。

じゃあ、とりあえず後でリストを送るから、
その中から育てたいヤツ何匹か選んで報告してくれ!

あぁ、時間ねぇ…!
家帰ったら連絡しますexclamation ×2exclamation ×2

とうとうゲーム機用無線LAN買ったぜ(^O^)
でも無線LANつなげなかったぜ(^O^)

ってなわけでキノガッサ育てられない…萎え

俺は使用禁止だが、ノリでバンギとカイリュー作ってしまった…
晴れパのポケモン1匹も知らない・・・

頑張って勉強します
使い方、能力値、作戦などキッチリ勉強するようexclamation ×2exclamation ×2
ただいま帰りました。
あんまポケモンできなかったw
対戦史全部読んだ指でOK

思ってたよりもずっと奥が深い・・・
アカギの灯台のジェントルマンのカーネル(火曜日の昼)はヨルノズク(HP+2)出してくる。

つまりポケルス+パワー○○で12!
育てるヤツと交代に、御守り小判もたせた強ポケ入れ替えて倒す。
すると23200円手に入る。
つまり152÷12=12あまり8
努力値をためながら278400円手に入る。

ついでにコイツを使って40ぐらいまでレベル上げすれば、最低でも二匹分のドーピングは手に入る。


何事も要領が大切。
最近長くても2時間で1匹作れるぜ。
ヌケニンはゆうかん以外の攻撃↑補正ならなんでもいいですよね
素晴らしいアドバイスだ…!
しかもちょうど今日は火曜日じゃないか。

もちろん、何でもいいよー。
今日1日であと5匹か。厳しいわなw

対戦史は別に読まなくていいですww
むしろポケモン対戦考察まとめWikiの晴れパーティの所読んで下さい!
いや、実はオレがあと5匹だったりして…w
ヌケニンいいな。俺の分も育てようかな
マルマインようきにしました。
雨降らしたあとすぐ爆発したいんで、ASにしました。
雷は完全にオマケ感覚にしました…
まぁ、全然アリだけど…
マルマイン見てもピンと来ない人もいるんだろうから、あんま構成までバラしてやるなよww
構成非公開なんすかww
すいませんw
でも完全に非公開だとオレら(特にオレ)があまりに有利だし、正直どうするか迷ってる。。。
だからこの前メンツだけ発表してみたんだけど、まぁ…、ね。
結局オレ有利だよねw

でも全部(技構成・努力値振りまで)公表すると、レンタルの人たちが不利すぎるし…

って感じ。
対レンタルの場合は技構成を公開するてのはどうですか??
純粋にヤダww

むしろ、自分でポケモン用意してないんだから、多少不利でも仕方ないっしょ!!
とか思い始めたwww <レンタル参加者

とりあえず22時過ぎに行くからそこで手(パー)
第3回Yカップ終了。
みなさんお疲れ様でした。
勉強をしてきた人としてこなかった人で大きくプレイングの差が出た大会でしたね。
順位は以下のようになりました。

1位:あらーきー
2位:さかす
3位:かをりん
4位:ハマ
5位:ずに
6位:やなぎ
7位:シューチャン

ポケモンの面白さは十分に伝わったんじゃないかと思います。
自分のわがままな誘いに付き合っていただき本当にありがとうございました。
今更だけど、レンタルポケモンの技構成・性格・努力値振りなどなどを公開したいと思う。
ついでにオレの意図なんかも書いとく。

なんだろうね。オレはこんなのが楽しくてしょうがないんだよね。
それに、このままじゃ活躍しなかったポケ達が可哀想だからね。

じゃ、晴れパ、雨パ、トリパを順番に公開します。
ちょっと時間がかかるかも。
乞うご期待!
あ、各ポケの説明はこのフォーマット?で書きますので。

・ポケモン名 性格 努力値振り @持ち物
        技1/技2/技3/技4
コメント
<晴れパ>

・ヌケニン  意地っ張り(攻撃↑特攻↓) 攻撃252 素早さ252 @気合いのタスキ
        日本晴れ/シザークロス/影打ち/剣の舞
晴れ要因?兼雨パキラー。
レンタルに晴れパ・雨パ・トリパを用意すると決めた時から採用を決定していた。
性質上タスキが大安定なので、他のポケにタスキを回せず、結果的に編成に苦労することになった。
技の構成は平凡。育成はシュータンにお願いしました。


・ドータクン のんき(防御↑素早さ↓) HP252 防御128 特防128 @熱い岩 ※特性:耐熱
        日本晴れ/大爆発/サイコキネシス/ステルスロック
晴れ要因?。
出来れば使いたくなかったが、色々悩んだ挙句にドータクンに落ち着いてしまった。
晴れ要因を2匹用意することは決めていたのだが、他の候補のネンドール・ソルロックのほぼ上位互換であることや、タスキを持たないダーテング(※ヌケニンがタスキを持つため)の耐久への不安から、それらを却下してドータクンを採用。
モジャンボとの兼ね合いもあり、晴れ要因の片方には熱い岩を持たせたかったため、耐久力の高いポケモンを選ばざるを得なかった。
技構成には工夫なし。


・モジャンボ 意地っ張り(攻撃↑特攻↓) 攻撃252 素早さ252 @広角レンズ ※特性:葉緑素
        眠り粉/パワーウィップ/岩なだれ/剣の舞
晴れ時限定の物理アタッカー。というかエース。
モジャンボは種族値的に両刀にしたくなるが、あえての意地っ張り。
晴れ時は素早さが200以上(130族抜き)になり、眠り粉→剣の舞→攻撃、の流れで誰にも止められなくなる!…はずだった。
そのための晴れターン数の関係から、熱い岩持ちの晴れ要因が必須。
そこからドータクンの採用が決定した。
パーティ全体が飛行やドラゴンに弱いため地震ではなく岩なだれを採用した。
全体的に不安な命中は広角レンズでカバーしている。
育成はシュータンにお願いしました。


・バクフーン 控えめ(特攻↑攻撃↓) 特攻252 素早さ252 @こだわりスカーフ
        噴火/ソーラービーム/大文字/気合い玉
特殊アタッカー。スカーフを持たせるつもりで育てたので性格は臆病ではなく控えめに。
スカーフ噴火だけあれば十分、というつもりで育てた。
他の技は保険だが、ソラビを活かすために臆病にして木炭でも持たせた方が良かったかも…。
ぶっちゃけ、パーティ構成に悩みまくり、当日に慌てて育てました。


・バクーダ 冷静(特攻↑素早さ↓) HP252 特攻252 @イトケの実(水半減) ※特性:ハードロック
        大文字/大地の力/ソーラービーム/大爆発
特殊アタッカー。バクフーンとポジションが被ってしまった…
大地の力を地震にして両刀にした方が止まりにくくて良かったかも。
せっかく晴れパなんだから、この枠を他の葉緑素持ちに譲っても良かったかもしれない。
散々言ったけど別に弱くはない…はず。


・カイリュー おっとり? 攻撃252 特攻252? @?
        竜星群/地震/大文字/逆鱗 (竜の舞が入ってたような気も…)
炎対策兼両刀アタッカー。晴れとか関係なく普通に強い。
本来もらい火持ちの炎ポケを入れたかったのだが、どうにもしっくり来ず…シュータンが別に用意していたというカイリューの技構成だけ変えて借りることに。
だって、もらい火持ちのポケモンが炎タイプに対して決定打が無さ過ぎなんだもの。
タイプの関係上炎タイプに強いから、炎対策としては十分すぎるセレクトだったと思う。
完全な借り物なので詳細は覚えてない。


・晴れパ総括
流れとしては、ドータクンが晴れさせて、モジャンボが暴れる。これで終わるはずだった。
それでもなんだかんだで最も構成に悩んだパーティ。
持ち物は各々の判断で自由に変えて良いとは言ったものの、
帰ってきたモジャンボが「緑のプレート」を持っていたときには、深い絶望感に襲われた。
<雨パ>

・マルマイン ようき(素早さ↑特攻↓) 素早さ252 特攻(攻撃?)252 @気合いのタスキ
        雨乞い/大爆発/雷/挑発
雨要因?。雨を降らせてすぐ爆発。余裕があれば雨で必中になった雷で攻撃しても良い。
また、種族値140という素早さからの挑発で、先発ポケの小細工を許さない。
晴れパやトリパを完全に封殺でき、バランスブレーカーとなる…はずだった。
育成をシュータンに頼んだため、正確な努力値振りは覚えてない。
っていうか、1回も使われてなくね?


・ハッサム  わんぱく(防御↑特攻↓) HP252 防御、特防調整 @湿った岩
        雨乞い/とんぼ返り/バレットパンチ/剣の舞
雨要因?。雨を降らせて後攻トンボで味方を無償光臨。
努力値振りは、とにかく一撃で(雨を降らせる前に)やられないように、という考えから。
ぶっちゃけ、昔に育てたポケモンなのであまり覚えてない。
炎と鉢合わせた場合キングドラやジーランスに交代するため、オッカの実は持たせてない。


・キングドラ 控えめ(特攻↑攻撃↓) 特攻252 素早さ116調整 残りHP @白いハーブ
        ハイドロポンプ/竜星群/冷凍ビーム/雨乞い ※特性:すいすい
雨時特殊アタッカー。雨パのエース…のはず。
相手の先発が炎だった場合など、雨が降ってない場合に備えて雨乞いを覚えている。
基本はハイドロポンプでゴリ押し。白いハーブのおかげでで竜星群の特攻ダウンをかき消せる。
が、威嚇などでハーブが暴発することもしばしば。
昔に育てたポケモンだが、それにしても個体値が酷い。


・ジーランス 意地っ張り(攻撃↑特攻↓) 攻撃252 素早さ252 @命の珠
        滝登り/諸刃の頭突き/地震/あくび ※特性:すいすい
雨時物理アタッカー。すいすいで雨時なら130族も抜ける。
火力が少し物足りないが、基本は滝登りで。
耐久力もあるため、諸刃の頭突きは水に強い相手や散り際に限定して使った方が安定する。
また、ハッサムとは互いに弱点を補い合い相性が良い。
特殊には弱い。


・ランターン 穏やか(特防↑攻撃↓) 特攻252 特防252 @オボン?
        雷/波乗り/冷凍ビーム/電磁波
特殊受け。特に、特殊水、電気ポケに対する受け。
雨の恩恵で雷は必中、水技も強化される。
育成はシュータンにお願いしました。
…こいつも出番なくなかった?


・ルンパッパ? ずぶとい(防御↑攻撃↓) HP252 防御252 @食べ残し
        守る/宿り木の種/冷凍ビーム/雨乞い ※特性:雨受け皿
物理特化の耐久ポケ。
本来特殊耐久の方が高いポケモンだが、ランターンとの関係を考え物理特化に。
雨受け皿+食べ残し+宿り木の種で毎ターンHPを回復して持久戦に持ち込む。
守るは身代わりでも良かったかも。
冷凍ビームは宿り木の種が効かない草タイプ用に。どくどくと迷った。
余談だが、こういう決定力の無い耐久ポケを使うと怒る人もいるから注意。


・ルンパッパ? 控えめ(特攻↑攻撃↓) 特攻252 素早さ101調整 残りHP @?
        ハイドロポンプ/冷凍ビーム/エナジーボール/雨乞い? ※特性:すいすい
雨時特殊アタッカー?。もはや説明は要らないと思う。
同じポケモンでも色々な使い方がある、ということを言いたいがために育てた。
急いで育てたので個体値は酷い。



・雨パ総括
雨要因が雨を降らし、超スピード&高火力の後続が暴れる、というのが基本。
雨要因にマルマインを選んだ時には、雨パが強すぎるかもしれない、と思った。
それは、先発での挑発で、晴れパにもトリパにも圧倒的に有利になってしまうから。
でも、晴れパにはヌケニンがいるし、トリパは先発にこだわらずトリックルームの発動さえ出来ればひっくり返せるから、結局はちょうど良いバランスだったのかもしれない。
ちなみに、ヌケニンを突破できるのはジーランスの諸刃の頭突きとルンパッパの宿り木の種だけだった。
キングドラにどくどくでも持たせれば良かったかも。
<トリパ>

・ドータクン のんき HP252 防御128 特防128 @黒い鉄球or矯正ギプスorラムの実
        トリックルーム/ステルスロック/大爆発/ジャイロボール
トリックルーム発動要因。
耐熱と浮遊の2匹を、全く同じ型で用意した。
基本はトリルを発動させてすぐ爆発。余裕があればトリル前にステロを撒いておく。
一応ジャイロボールも覚えているが、火力にはあまり期待できない。
トリパの多くは昔に育てたポケモンだが、こいつらは特に個体値が酷い。
野生みたいなもん。


・ナッシー  冷静(特攻↑素早さ↓) 特攻252 HP252 @気合いのタスキ
        トリックルーム/リーフストーム/サイコキネシス/大爆発
トリル発動要因兼特殊アタッカー。
トリルが発動できなかった場合やトリルが切れてしまった場合にはこいつがトリルを発動させる。
また、特殊アタッカーと役割を兼ねることでパーティを圧縮できる。
トリルのターンを無駄遣いしないための大爆発。
特殊耐久に若干不安があるため、タスキを持たせている。
昔に育てたポケモンだが、なかなか優秀。


・リングマ  勇敢(攻撃↑素早さ↓) HP252 攻撃252 @どくどく玉
        身代わり/空元気/地震/炎のパンチ ※特性:根性
超高火力物理アタッカー。
根性発動時の空元気は、岩・鋼・ゴースト意外ならすべて一撃で葬れるほどの超高火力。
ハッサム・メタグロス・エアームドに止められた経験から、インファイト→地震、かみくだく→炎のパンチにした。
あえて身代わりを選んでいるが、寿命を縮めるのでやっぱり守るの方が良いと思う。
実はそんなに個体値も良くない。


・バクーダ  冷静(特攻↑素早さ↓) HP252 特攻252 @こだわりメガネorイトケの実
        噴火/大地の力/大爆発/ストーンエッジ(大文字?) ※特性:ハードロック
特殊アタッカー。散るための大爆発も覚える。
やはり、両刀にした方が…な感は否めない。
それでも、眼鏡噴火は超火力なはず。
トリパには珍しい炎タイプで、相手によっては必要になると思った。


・ガラガラ  勇敢(攻撃↑素早さ↓) HP252 攻撃252 @太い骨
        骨ブーメラン/ストーンエッジ/がむしゃら/捨て身タックル
物理アタッカー。前に話題に出たことがあるので使わせてあげたいと思った。
太い骨を持たせることで攻撃が2倍になる。
個性を出すために地震ではなく骨ブーメランを採用。身代わりにも強い。
技構成には本人の希望も若干取り入れたような気がする。
正直、出番があるかと言われれば微妙。
育成はシュータン。


・ユキノオー 冷静(特攻↑素早さ↓) 攻撃252 特攻252 @命の珠
        ふぶき/ウッドハンマー/地震/氷のつぶて
両刀アタッカー。ふぶき、ウッドハンマー、地震の3つを全て受けきれるポケモンは殆どいない。
特性のおかげで自動でタスキも潰せる。
正直、こんな逸材を見逃していたとは…!と思った。
超火力という訳ではないが、両刀なので止まりにくい。



・トリパ総括
トリックルームを発動し、重火力ポケで殴る。それしかない。
トリル持続ターンは短いので、役目を終えたら大爆発ですぐに散るなど、短期決戦に持ち込む必要がある。
トリルが発動できないとまるで力を発揮できないため、挑発持ちが相手だと、かなり厳しい。
「はまれば強い」の典型。
ユキノオーを入れたことで天候パ全般やヌケニンにかなり強くなってしまい、バランスが悪くなってしまったかも。
訂正。
リングマはインファイト→地震と変更した、って書いたけど、変更してませんでした。
踏みとどまったみたいです。タマゴ技だからね。
151ゲット!
Yカップも終わったし、おそらくもうこのトピックは伸びないでしょう。
ポケモンらしい、良い数字で終われたなぁ。満足。

ログインすると、残り117件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FINEポケ 更新情報

FINEポケのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング