ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

STAR ALLIANCEコミュのドイツ在住の場合・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、やーれんと申します。
現在ドイツに住んでいるのですが、一時帰国で日本に戻っています。
今回友人の結婚式に参加するためSQでインドに行くことが決まったのですが、
今までスターアライアンスのマイレージは入っていなかったので
これを機会にスターアライアンスの航空会社のマイレージも貯めようと考えています。

基本的な使い方としては、ドイツと日本を往復するのがメインになるのですが、
皆様でしたらどのマイレージを選ぶかをアドバイスいただけませんでしょうか。

候補は以下のとおりです。
(?)はウェブサイトの書き込みなどで書かれていたことなので、実際のところは定かではないところです。

1.Lufthansa Miles & More
利点:ドイツに住んでいるので、欧州内を旅行するのに便利。
   クレジットカードを作れば、マイルの有効期限が無期限になる。
欠点:特典旅行に必要なマイル数が多い(?)

2. KrisFlyer
利点:提携航空会社のマイルの加算率が比較的高い(?)
   サービスに定評がある(?)
欠点:欧州路線はあまり強くない(?)

3.ANAマイレージクラブ
利点:日本に帰るのであれば、日系航空会社の方がサービスがいい。
欠点:割引航空券などのマイルの加算率が50%から70%と換算率があまりよくない。

4.United Mileage Plus
利点:マイルの換算率がいい。
欠点:マイルの有効期限が比較的短い。

皆さんのご意見をいただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

コメント(7)

4番のUAではないでしょうか。
クレジットカードがあれば、マイルの有効期間はショッピングのマイル加算がなされてから18ヶ月になります。ですからクレジットカードを使い続けている限りはマイルの有効期限を気にしなくても良いと思います。
 日独間で使用するフライトのマイレージが良いと思います。

頻繁に利用するフライト旅行会社が何かと便利です。
僕はアメリカに住んでいますが、UAかANAか迷いました。
特典クーポンでどこかへ行く暇がないので、マイルをEdyに変えられるANAにしてしまいました。
アメリカに住んでいる限りUAが一番いいんですがね、、、
ルフトハンザはどうなんでしょう。僕はアメリカ側からの視点です。
スターよりもスカイチームの方が好きだったりしますが、、、
私は、北欧州在住で、ANAマイレージクラブを使っています。
マイルを貯めたところで賞品は日本以外のところに送ってくれないので、
あんまり意味はありませんが、マイルを使って、日本に住んでいる家族のもとに
特典航空券だの 美味しいものなどを届けて、実家孝行がわりにしています…。
Lufthanzaのクレジットカードを使う限り、マイル無期限って良いですね、
もっと早く知りたかったです。
皆さん、書き込みをいただきありがとうございました。
皆さんのご意見も含めて考えた結果、しばらくはドイツにいる予定なので
Lufthansaで貯めることにしました。
このような結果を出せたのも、皆さんのご意見のお陰です。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

STAR ALLIANCE 更新情報

STAR ALLIANCEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング