ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

STAR ALLIANCEコミュの複数のマイレージプログラムについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
複数のマイレージプログラムを併用しているぞ!って人はいます?

自分は、ANAマイレージクラブ(JCBカード)をずーっと使ってます。陸マイラーですが、2年で7万くらい貯まりました。時々、ANAの国内線予約でマイルを使っています。今度、サンフランシスコに行くのですが、急に積算率の低さが気になり出しました。同じ☆組でも、UAのマイレージプログラムなら気にならなかったのですが…。でも、UAに入るなら、思い切ってスカイチーム系のマイレージに入ろうかな、と思っています。海外は、ヨーロッパが年1回、その他の地区で年2回くらいの渡航です。

このままANAマイレージクラブ一本でいくか、他と併用するか、どう思います?

コメント(20)

こんばんわ。

自分は複数のマイレージプログラムを持っていますが中途半端に貯まっている状態です。
スタアラだとANA・UA・アシアナ、スカイチームだとKE、NW、COですね。
自分が、どこのキャリアを利用することが多いのかを考えてみてから入るのが一番です。
あとはチケットの種類によって、当然積算率も変わりますし交換率やアワードの座席が取りやすいかもあると思います。

自分だったら、各アライアンスごとに1枚ずつ持っていれば充分かなって思いますよ。
スターアライアンスではUA(現在1K)とNH(現在PLT)を併用して
います。この2社はよく使いますので、どちらに乗ってもメリッ
トが有る様にと考えると二つ持つのが便利と言う結論に至りまし
た。
後は、各アライアンス1つずつですね。
ワンワールドはCX、スカイチームはNW、他はJL、MF、VNの
FFPプログラムに加入しています。
私も複数で貯めてます。
StarAllianceはUAで、SkyTeamはNWで、one WorldはCXで、後はJLって感じです。
とりあえず、これだと私的には網羅出来てるんですよねぇ
私は中国方面が多くなる見込みなのでUAでも上海航空で貯められればうれしいんですけど....
そういう意味ではLHの方が良かったのかしら?
JLがone world入りしたらone worldはJLかCXのどちらかにリストラしないといけないとノブヒロさんの様に悩むんだろうなぁ....
ということで、1:ポケモンジェットさんがおっしゃる様に1アラインス1枚の方が良いとは思いますが、格安航空券でもエリートプログラムの類を貯められるマイレージサービスが個人的には好きです(^^;
そういう意味でUAはうれしいです(^^;
皆さん、上手にもたれていますね〜。複数持つのは賢くない?!なんて思っていたのですが、アライアンス別ならいいかも!なんて思いました。ヨーロッパはサッカー観戦で毎年必ず行っています。自分の訪問国だと、スカイチームが何かと使い勝手が良くて(AFの成田夜の朝パリ到着便とか)、安さでも大韓航空の北回り試してみたい、、、とか考えると、ちょっと浮気しそうです〜。アメリカも、NWでかなりカバーできるし・・・。でも、ほとんどのマイル積算は、JCBカードからなので、ANAマイレージクラブがメインには変わらないのですが。
マイルは、遠距離路線で積算して、近距離(国内)で使おう!がモットーです。NWでつくれば、JALともマイルを交換できて良さそうですね。
このコミュニティ、本当に参考になります!
SkyTeamでJALともマイル交換しているのはNWだけでなくAFでもやってますよ〜
なのでNWとAFの好い方を選ぶと好いのでは無いでしょうか?
DLやCOも提携が多いので比較するとよいと思います。
NWがJALとマイルを交換出来るのはJASの名残っぽい感じもしますけど。
ちなみに私は国内ではJALメインです(^^;
LHとNHで、主に貯めています。
NHはEdY機能でかなり便利に貯められるので、重宝しています。ただし、航空機そのものの積算率は悪いので、航空機利用はLHで。その他はNHと。
JLは以前は使っていましたが、特典とかが良くなかったので、さっぱり放っていましたが、最近は使い勝手が良くなってきたようですね。また使い始めようかと思い始めています。

ところで、NHの国内でもLHの方が積算OKなのでしょうか?
今まではNHにしているのですが、出来ればLHで貯めたいので。
>けんけんさま。

早速の回答有難う御座います。
そうですね。逆のケース(LHでNH便に乗った際)でも一律ですし。
LHは主にヨーロッパの長距離に利用なので、貯めやすいのです。NHは補助としている感じで。
(LHはちょっと高めのプランに設定すると、率が150%に成るのも魅力で)
>oh
今は150%なんですか?
M&M最大の魅力はC:200%、F:300%だったところでしたが。
了解です。なるほどそうでしたね :ーP
>けんけんさま。
フォロー有難う御座います。
そうなのです。少々高くてもあれは魅力で^^
途中降機を入れたりで^^;

> 曖昧みぃさま。
表現不足で申し訳有りませんでした^^;
C,Fクラスは乗ったことも無いので、頭に有りませんでした^^;
スタアラ系は、NH,LH,UAと持っています。
以前はUA一筋(フライトとセゾンカード)だったのですが、経営がヤバくなったあたりに貯めるのやめました。
NHはJCBでのみ貯めてます。
フライトは、LHに貯めています。何故にLHかといえば、以前持っていたクオリフライヤー(SR,SN,LO,TPなどのFFP)が潰れたときに、何故かマイルがLHに回されてしまったためです。

skyteam系は、NW,CO,AF,DLと、様々持ってますが、実際貯めてるのはNWのみ。40万ほど貯めましたが、浪費して現在は15万ほどあります。現在はciticard利用分くらいしか増えていませんが…
他の3社には各3〜5千くらいずつ貯まってますが、リストラ対象ですね。COはNWと提携前に、AFはAI搭乗時に、DLはCI搭乗時にそれぞれ貯まった程度なので、分散したという訳ではないです。
私はUAとJLです。
UAはセゾンカードで貯めて夏休みのハワイをマイレージ特典で行ってます。
JLはAMEXのポイントをマイルへ移行と、バーゲンフェアなどで貯めてお供でマイルなどを利用して国内用に使っています。
UAだとマイルの有効期限が延びるけど、JLは3年で期限切れになってしまい、なかなかまとまってくれないんですよねー。なので1万たまるとすぐに使ってしまいます。
いま15000まで貯まっているので、もう少しガマンして来年の香港にあてようかなと思っています。
UA、NW、コンチで貯めています。
クレジットカードは、UFJカードでコンチネンタルのマイルが貯まるものにしています。
5000円と年会費が安く、さらにマイルの他にポイントもたまり、100万使うと5000円もらえるのでこちらを4年くらい使っています。
以前はUAのjcbカードだったのですが。
コンチは25000マイルで特典旅行とハードルが高いのですが、パラオやバリなどに25000マイルで行けるので、海好きには良いです。
また、たまにワンパスに紹介した人がコンチを利用すると5000マイルの紹介マイルがもらえるキャンペーンをやっているので、なにげにたまりやすいですよ。

NWは、日本国内のエアに乗ると片道500マイル加算するサービス等も行っているのでお得かも。
スタアラはUAで貯めています。
クレジットカードはUA-JCB、UA-セゾンを併用して、さらにダイナースもUAへ移行しています。使い道はLHやNHのヨーロッパ便です。NHは積算率が悪いですが、その分必要マイルも少ないので加入を検討中です。

ワンワールドはCXとBAを持ってますが、CXに積算しています。CXは自社便でもアワードの必要マイルが多いのが難点ですが、手数料を払うと期限を延長できたりするのが便利です。一時期JLにマイルを集約させていたときもありましたが(JLに乗ることはまれですが)、期限3年は厳しかったです。

スカイチームはAFで。KLMやNWが加入して貯めやすくなりましたね。
僕は、JALカードとアシアナカードの陸マイラーです。JALカードは月に最低1000マイル獲得しています。

JALもANAも有効期限があるから、有効期限がなく、(ANAをお持ちなら)スターアライアンスでないFFPと併用はいいと思いますよ!
例)KE(SKY PASS)、NW/KL(WORLD PARKS)、CS(ONE PASS)

1st choice:JL
2nd choice:OZ
3rd choice:NH
っていう感じです。

OZとNHがスタアラでダブっています(汗)
飛行機の利用は年1-2回、陸でも年10,000程度の陸マイラーです。
UAセゾンカード(マイルアップメンバー)と、
NWのキャンペーン「フライ・フリー・ファスター」で貯めてます。

この程度の利用だと、上級会員になるのは難しいので
航空会社にこだわらず安いチケットを探して
アライアンス内でマイル有効期限の厳しくないとこに
貯めるようにしています。(JN,NHだと厳しい…)

資金、休日に余裕があれば上級会員とか狙いたいとこなんですが…。
UAは、セゾンで陸マイラー(マイルアップ会員)しながら、実際に飛んでなんとかPremierを保っております。

COは、UFJでずーっと陸マイラーですが、初めて海外へ行ったのがCSで行く、オーストラリア・ニュージーランドの旅だったので少しは飛んで、それ以来会員です。25000マイル(昔は20000マイルから)でオーストラリア(ケアンズ)に飛べるので、手放せません。

LXも少しだけ(10000マイルくらい)もっていますが、スターに加盟したために、UAとダブるので、使い道に困っております。。。

ACは、TANGOで飛んだときにためた400マイル弱が残っており、これも使い道に困っています。。。(ちなみに北米路線のTANGOはUAに加算されませんでした。。。)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

STAR ALLIANCE 更新情報

STAR ALLIANCEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング