ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランスでママン!コミュのパリで出産のご経験がある方へ質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、パリ郊外在住で現在妊婦のChecoと申します。

パリで出産のご経験がある方、
特にCentre Hospitalier des quatre villesか、British Hospitalで出産のご経験がある方へご質問です。

当方この春に夫(スペイン人)の仕事の関係でフランスに転居して来たばかりで、
夫婦揃ってフランス語ができない為、元々英語の通じる半官半民のBritish Hospitalでの出産を予定していたのですが、先日、日本語の通じる産婦人科医 Patrick DOUIEB先生に、Centre Hospitalier des quatre villesであれば先生が勤務されており、しかも先生は日本語スペイン語両方堪能なので、出産まで面倒が見られると勧めていただきました。

しかしこの病院で助産婦や看護婦、その他病院関係者にどの程度英語が通じるか不安だった為、先生にその旨尋ねたところ、日本人女性がよく出産している病院なので大概問題ないでしょうという回答をいただいきました。が、我々以前に別の大きい国立病院の産婦人科でフランス語が分からない為色々苦労し、British Hospitalに転院手続きをしたという経緯があるので、どうも不安が拭いきれません。

Britishを選べば全般的に英語が通じるので不安が少ないのですが
我々夫婦の母国語で会話ができるPatrick DOUIEB先生に出産まで(またその後も)通じて診ていただけるという選択肢も捨てがたく、とは言え助産婦その他病院関係者に英語が通じるかどうかがネックでどちらを選ぶべきか悩んでいる次第です。

フランス語ができなくてCentre Hospitalier des quatre villesでご出産された方がいらっしゃれば、どんな感じだったかお話伺えますでしょうか。
またBritish Hospitalでご出産された方の経験談、それ以外の病院での経験談やアドバイスいただけると幸いです。
言葉の通じない国での高齢出産&初産の為、色々慎重になっております、、
よろしくお願いいたします。


コメント(4)

こんにちは、checoさん。
ご懐妊おめでとうございます。

ご参考になるかはわかりませんが,,,,
私は在仏8年で夫もフランス人でフランス語はできるのですが、初めての出産だということもありブローニュのドゥイエブ先生にお願いをしていました。
その後、たまたま私がセーヴルに住んでいたため、Centre Hospitalier des quatre villes(セーヴル病院)でも先生の診察を受けることになり、結局セーヴル病院で出産しました。
結論から言わせて頂くと、結局出産直前の内診までは先生に診てもらえるのですが、先生が出産を手掛けるということはもうないので、フランス語ができないのであれば、British Hospitalのほうがいいと思います。
病院はたしかにいい病院だとは思いますが、助産婦さんも全て英語で説明していただけるか、というのは少し疑問です。
また、ドゥイエブ先生はご高齢ということもあって、また(失礼ですが)日本語もすごくよくできるというわけではないので、二人目は別にドゥイエブ先生でなくてもいいな、と私は個人的には思っています。
(特に、ドゥイエブ先生ではなくても、フランス人でももっといい産婦人科の先生はいっぱいいたな、と後でちょっと思いました。)

お体大事になさって下さい。
わからないことがあれば、メールでもお答えしますよ。
ギャラクシイ様

貴重な情報をいただきどうもありがとうございます!

実際に同病院でご出産された体験談、大変参考になります。
やはり出産時は先生はあまり関わらないのですね。
他の方にも出産後の入院や母親学級などの事を考えると、先生以外のスタッフに言葉が通じる病院の方が良いのではというメールをいただき、Britishにしようかなと思っていたところでした。

ギャラクシイさんのこのコメントで心が決まりました!
ドゥイエブ先生には折角推薦していただいたのに申し訳ないですが、
やはりこのまま継続してBritishで通そうと思います。

お忙しいところアドバイス、心温まるお言葉をいただきありがとうございました!
ギャラクシイさんも子育てお忙しいとお察ししますが、どうぞご自愛くださいませ。
mi-ma-sha様

情報ありがとうございます!
ブリティッシュで出産された方の体験談は全く入ってこなかったので助かります。

まだイギリス人の看護婦さんと助産婦さん(私の担当とは別の方)に初期面談をしていただき、先生に先日初めてお会いしたばかりだったので雰囲気がよく掴めていませんでした。
看護婦さんと助産婦さんは感じの良い方々でしたが、担当の先生は急いでいたのか相当早口で、カルテ確認後にばーっと情報だけ詰め込まれ、こちらの症状をあまり相談することができず正直少し不安になっていたのですが、親切な病院と伺って安心しました。

母親学級も英語クラスがあるようなのでやはりこちらに決めようと思います。
出産時に音楽をかけていいとは知りませんでした!今から考えておきます。^^

どうもありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランスでママン! 更新情報

フランスでママン!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング