ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランスでママン!コミュのインフルエンザワクチンについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去トピで見つからなかったので質問させてください!

5歳と4ヶ月の子供がいます。
昨年日本から引っ越してきました。

インフルエンザのワクチンについてです。

日本では周りのママ友達も、毎年当たり前のようにインフルエンザワクチンをうっていたし、小児科医も強くすすめていました。
昨年フランスでも子供と接種しようと思っていたら(私は妊婦でしたが)かかりつけ医には「持病がないなら接種しないほうがよい」と言われ、疑問は残るまま、昨年は接種しませんでした。

今年は4ヶ月の乳児がいます。
幼稚園に行ってると流行もあるだろうし、長男と私は接種しようかと迷っていますが、小さいお子さんがいるご家庭の方は皆さん、どうされていますか?

周りのこちらのお友達もあまり接種していないようなので、接種された方、接種しない方のご意見きかせて頂けないでしょうか?

日本では毎年、インフルエンザで学級閉鎖なども聞きますが、フランスでもそんなことはありますか?
ワクチンの副作用などはどうでしょうか?
(日本より摂取量が多いらしいので・・)
ワクチンの一部が汚染されていたと言う話も聞いて不安になっています....

どうぞよろしくおねがいしますexclamation

コメント(4)

喘息持ちなので、私は医者に勧められインフルエンザ予防接種受けました。四歳の息子も喘息持ちなのですが、二回打たないといけないからと最初は勧められず、昨年まで日本で毎年二回打っていた話をしたら、まだ抗体が少し残っているから今年は一回で充分と言われました。
日本より接種量が多いとは知りませんでしたが、私達の副作用は日本でのと同じで、打った箇所が痛くなり(息子はかゆがってました)体がだるくなり、翌日珍しく二人ともぐっすり昼寝をしました。翌々日から息子は鼻水が出てきていますが、これは副作用かは不確かです。
幼稚園の担任の先生に聞いた所、家庭によって打ったり打たなかったりとのことでした。
インフルエンザワクチン代は保険が効かず自費ですし、処方箋を医者に貰いに行き、薬局へ行き、また医者の所へ行かないといけない手間と、打っても感染しない訳ではないのだからわざわざ受けなくてもと考えるのかなと思いました。
>>[1] 私達のかかりつけ医も喘息などがあれば受けたほうがよいけれど、というかんじでした。摂取量は確か日本の倍くらいだったと思います。
日本ではインフルエンザの季節になったらまずインフルエンザを優先させてください、と言われて、周りの雰囲気もそうでしたがすごくあせって毎年受けていました。
確かにそれでも(たくさんの人が受けていても)学校の大流行は毎年ありますよね。
効果はあまりないのでしょうか。と今更ながら疑問に思っています。

副作用は日本と同じ症状なのですね。
色々参考にさせていただきたいと思います。
コメントありがとうございました!

予防接種をした方が万が一感染した時に悪化しにくいと前に日本で言われた事があります。

こちらの冬は日本より湿度が高いようなので、日本より感染しにくかったりするのでしょうかね。
色々要因がありそうですね。
>>[3] 今日、とりあえず私はうってきました! 小児の摂取量は日本だけが独自に少なくしていたらしいけれど昨年度より欧米と同じ摂取量になったそうです。

確かにこちらは日本より感染症が広がらないような印象を受けますよね。気のせいでしょうか?!
日本では冬になるとインフルやノロやらの集団感染でびくびくしながらすごしたものです・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランスでママン! 更新情報

フランスでママン!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング