ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子育てin千歳烏山コミュのペアトレーニング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 私、子育てには躓きっぱなしで・・・。

 『母親検定って、ないのかな?』って、ずっと思ってて。

 お世話になってる児童相談所の人に相談したら、『ありますよ』って言われて。

 今、月に2回通ってるんですよね。

 
 育児に悩まれている方のご参考になればと思い、ちょっとだけご紹介させていただきます。


 ここでのテーマは、『親も子も、性格を変える事は難しい。なら、行動を変えましょう』という事です。


 Part1.【子供の行動を3つにわける】

  子供の行動を3つに分けます。

 【好きな行動・もっと増やしたい行動】
 【嫌いな行動・減らしたい行動】
 【なくしたい行動・許しがたい行動】


 例えばなちゅんの場合・・・

 【好きな行動・もっと増やしたい行動】
  私はこの手の質問で、いつも固まります。
  なちゅんは、探すのが大変なんだけど・・・。
  ・ 初めてのお友達と、仲良くなるのが上手
   ex…気になる子がいると、自分の名前を言って、自分から話しかけていく

 【嫌いな行動・減らしたい行動】
  ・ 自分の予期せぬ事が起きると、ヒステリックになる
    ex…あちちがちょっかいを出すと、キーキー言って何発もあちちを叩く・蹴る

 【なくしたい行動・許しがたい行動】
  ・ 年上という権力を使って、あちち(小さい子)をいじめる
    ex…あちちのオモチャを、力ずくで奪い取る


 これをしていくと、子供のいいところ・悪いところが見えてきます。

 悪いところでも、自分(親)の中で『許せる範囲』『許せない範囲』が分かれていることに気づきます。

 『いまだに抱っこして〜って言うからやめさせたいけど、これはしょうがない範囲かな〜』とか・・・。

 自分の教育方針が見えてきます。


 子供はいつも、親に『見て(注目して)欲しい』と思っています。


 私達親は、子供の【好きな行動・もっと増やしたい行動】に対しては、ほめて(注目して)あげる。

 どんな小さな事でも。

 『見てるよ〜!!』っていうのを、アピールする。

 行動を認めてあげる。

 そうすると、子供は、やる気が出ます。


 【嫌いな行動・減らしたい行動】に対しては、無視する・待つ。

 子供は(たぶん大人も)、注目して欲しい相手に“無視”されるのが一番辛い。

 親が“無視”する事や“待つ”体制を取った場合、子供は

 ?親が何を望んでいるのか考え、それに答えようとする
 ?何も言わないのをいい事に、行動を継続する

 このどちらかのパターンを取ります。

 ?の行動をした場合→ほめる
 ?の行動をした場合→指示の方法を工夫する努力が必要


 【なくしたい行動・許しがたい行動】に対しては、正しいペナルティー(罰)を与える。

 ペナルティーとは、きつく叱ったり、体罰(叩く)を与える事ではありません。

 『例えば、DSをなかなか止めない』場合、『やめないと取り上げるよ』と提案し、それでもやめない場合は、本当に取り上げるという事です。


 ・・・という内容を、これから学んでいきます。

 まずは、子供の行動を3つに分ける事から、始めてみませんか・・・。

コメント(1)

はじめまして、mihocovともうします。
とても興味があり、書き込みいたしました。

ペアトレーニングはどこで受けられますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子育てin千歳烏山 更新情報

子育てin千歳烏山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング