ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャズ喫茶のことなら何でも・・コミュのモダンジャズ喫茶「ママ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新宿にあったお店です。るんるん
以前は有楽町にありました。
「幻の名盤」と言って、オーナーがレコードのジャケットを説明するのです。

私は1971年頃、ウエートレスをしていました。
夕方になると、ウエイターだった現在の主人が、焼き鳥やマクドナルドを
買って来てくれて、私は匂いを撒き散らしながら、カウンターの中で食べました。
皆さんおなかが減っているのに、ごめんなさい。

店が終わってから、「Cat」に毎日行きました。
新宿、池袋、渋谷のジャズ喫茶やバーは、ほとんど行きました。

覚えている方、いらっしゃいますか?

コメント(70)

「ママ」のトピックが2つ出来ましたので コメントの少ない私の立てた古いトピックにあったコメントを誠に勝手ながらこちらに移動させて頂きました。

「ママ」に関するトピックはこの当事者であられたみやこ(京) さんのお作りになられた新しい方に統一してはいかがかな?と。
みやこ(京) さま;

まだティーカップなど今でもお持ちなのでしょうか?? ぜひお写真など拝見したく、お手すきの時にでも、お写真アップして拝見できれば幸甚と存じます。

crossさま;

「らんぶる」ですかっ! 私もたまに友人と行ってた記憶ございます。

とはいえ、新宿であれば、ママ、ビザール、DIG, PONY, 木馬、夜はあの伝説の酋長と「つや」さんのいたバードランドとかジャズのお店に行くことの方が圧倒的でした。

ところで、バードランドのトピックってあったでしょうか?
トピックの統合、ありがとうございます。

テーブルの写真は白黒で、有楽町に良く来てたプロの写真家が撮ってくれた物だそうです。
家にもたくさんあったのですが、何しろ35年以上前ですものね。
すぐには見つかりません。

あと池袋にも顔が描いてあるマッチのジャズ喫茶がありましたね。
ママでバイトする前に、雑司が谷の大学の寮にいたので、歩いて行けたのです。
ママは夜のバイトだったので、その寮を出てしまったのですが。

それで私の人生が変わったかも・・・




 みやこ(京)さん、「ウイスパー・ノット」 ですが O・ピーターソンの 「ザ・トリオ・ライヴ・フロム・シカゴ」(ヴァ−ブ盤)でもやってますが・・・。ロンドン・ハウスというジャズクラブでのライヴ録音です。
>みやこ(京)さん

>あと池袋にも顔が描いてあるマッチのジャズ喫茶がありましたね。

池袋はほとんどいったことありませんでした。

あの二幸(現アルタ)裏のDIGがビュッフェを使ってましたね。(エラのVerve盤ジャケ)
あ、間違ってる。
私が知ってるのはこのDigのです。
ここの下には、ロールキャベツのお店があって、結構美味しかったですね。

ママのtea cupとピッチャーです。新しいほうは2個、古いのは3個あります。
でも、残念ながらお皿が無いのです。
DIGの下のロールキャベツの店は「アカシア」ですね。

それにしても「2005年04月25日 15:20 いっぱち」の書き込みでも定在波とガラス下のレコードジャケットの写真の話でした。
余程それが印象に残っていたんでしょう。
みやこ(京) さま、

早々にありがとうございます。とても素敵なお写真ですね。しかも3種類もデザインがあったのですね。

マッチといい、カップといい、オーナーのこだわりが感じられます。

しかし、私もジャズと出会ったことで人生が大きく変わりました!
るんるんWhisper not に関しても、たくさん情報をお寄せくださってありがとうございます。

まず、Piano Trio です。
Catで聴いた以外に、1軒だけ同じものを聴いた事があります。
当時、新宿の西口にあった、新しい喫茶店でです。
ああ、これこれなんて思って、ちゃんと確かめれば良い物をそれきりでした。

その後、piano以外のもたくさん聴いたのですが、bingo はありません。残念!!
ピアノトリオでやってるWhisper Notにはアーマッド・ジャマル・ヴァージョンがありました♪

お尋ねの演奏はこれでしょうか?
音源があったら良いのですが・・・
もしお持ちでしたら、CDにダビングして送ってくださるとかは虫がいいわね。

shinさんはちょっとお年が上。
ウエストライナーズは慶応のコンボですね。
この当りは連れに聞かないと判りません。耳

ママのマスターは、店に良く来るお客に声をかけて働きに来るようスカウトするのです。
連れもそうだったらしいし、私も私の友達も皆声をかけられました。
そういう時は気難しくないのです。
4万円払うと言って。
私は、その前にDIGでバイトしたいと言って断られて、丁度良くママに入りました。
CATでも言ったのですがマスターのおーたさんに「ここは飲み屋だからね」と断られてしまいました。

有り難い事です。
みやこ(京) 様、

LPは手放してしまいましたのでお役に立てず申し訳ございません。

探してみましたらこちらのコンピ盤に入っておりましたです。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/631628
みやこ(京) さま

「ウィスパー・ノット」

Kenny Drew の "In Copenhagen" ではありませんか?

(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0012IWK2A/winerose-22/ref=nosim/)

僕はこのCDを聴いたことは無いのですが。
ムード「ウイスパー・ノット」に関して、
ウイントン・ケリー、ピーターソンはビンゴではありません。
又、Kenny DrewのCDは持っていますが、上記のではないので、判りません。
アーマッド・ジャマル・ヴァージョンは、ちょっとだけ上記の音源で聴けましたが、
音が少なくて違うようです。

現在は京都に住んでいます。
河原町に近いバーや、ライブハウスには良く行きました。
 みやこ(京)様、ウイスパー・ノット情報をもう一丁!
 「レイ・ブライアント・プレイズ」(ルーレット)でもやっています。
なべみち様、昨日レイ・ブライアントのウイスパー・ノットを聴きました。
有名な曲がいっぱい入ってました。
ノットビンゴ・・・
昔の曲って短いねー。
私は宇治市に住んでいますが、新聞に4年前に出来たという、ジャズ喫茶の紹介が載っていて、割と近いので行って見たのです。
1600枚のレコードが有って、お客は数人。
私たちが帰ったらもう誰もいません。
でもマスターは多分ずっとジャズを聴き続けて、聴き続けて、聴き続けて行くんでしょう。
年頃も同じくらいで、昔東京にいたんですって。
殆どのリクエストに答えられるっていうし、又行こう。

そうそう、お正月にママのママから電話がありました。
マスターは80歳代で病気がち、ママは元気そうでした。

> みやこ(京)さん
Mr.Gともうします。貴殿の文面中にママのママさんから電話が有ったと有りますが、新宿に有ったジャズ喫茶のママさんからですか?。少しふるい話申し訳ありません。私も70年代からの古いJAZZファンの一人です。色々おしえてください。
モダンジャズが聴きたくてジャズ喫茶を探していたら有楽町スバル街にあったママがあったのでとても懐かしかったです。私は17〜19歳頃まで毎日のように通っていました。ちょっと気難しそうなマスターとママさんがいて他には特にバイトは居なかったと思いました。よくリクエストしましたハービーハンコックやポールデスモンドが好きでした。新宿に移ってからは一度だけ行きましたが今は無いのでしょうね。
私も17〜19歳頃まで毎日のように通っていました。有楽町スバル街にあってママのはす前にもジャズ喫茶がもう一軒ありましたがそこは普通の感じのジャズ喫茶でしたがママは本格的なジャズが聞ける所でした。マスターは気難しそうで話をしていると注意されました新宿に移ってからは一度だけ行きました。ハービーハンコックやポールデスモンドなどが好きでしたもうあのジャズ喫茶はないでしょうね、たまたまジャズ喫茶を探していたらママの事が載っていたのでつい懐かしくコメントしました。
二度もコメントしてしまいましたすみません!
銀座の69も懐かしいですが並木通りに生演奏の店でジャンクって知ってますか?当時は日野さんや冨樫さんなどの生演奏が聴けて店の中はタバコの煙りでムンムンとしていてとても雰囲気がいい店でした。それと八重洲のママも良く行きました。多分有楽町から新宿に移る間に八重洲でやっていたのかも知れません!
高校1年生から2年生にかけて毎日のように渋谷にある学校の帰りに新宿駅のトイレで制服から私服に着替えて歌舞伎町をうろうろ、ヴィレッジゲートにも入り浸っておりました。
確かビレッジゲートのオーナーの奥様はミス東京だった方、ボーイさん達も皆さん黒のタートルネックのセーターに黒のパンツで素敵なイケメンぞろいでした。現在は東京から離れてカフェを一人で切り盛り、BGMは勿論懐かしいジャズの名曲です。
>>[54]
銀座の69ってロークって読ませるお店ですか?
余計な事ですが、ジャンクは並木通りじゃないです。金春通りと云って中央通りに平行した1本新橋寄りに入った通りでした。新橋に近い銀座8丁目かな。開店した頃から良く通いました。銀座の69(ローク)も良く行った店です。
>>[57]
69はやはり私の記憶(と言っても突如記憶の底から飛び出したのですが)ロークだったのですね!
でも、ロークとだけ脳裏に浮かびあがったのですが、果たして行ったことがあるのかどうか全く思い出せないのです。
ハーフ・ノートというお店が浜松市内にあるということを今日、ここのコメントで知りました。近いうちに行って見ようと思います。

有楽町スバル街の「ママ」には昭和34年頃でしたか何度か友達と行きました。当時ジャズを聴くというスタイルがおしゃれであった時代でファンキーなんていっていた時代。銀座に若者がたむろしてました。ママは細長く入り口を入ると両サイドにテーブルがあり、奥に大形スピーカーが鎮座していてそのあたりにマスターが珈琲を煎れてましたね。うっかりしゃべっていると「お静かに」のカードが目の前に差し出されてしまう。壁にはジャケットがズラーッとあります。クールストラッキングがかかると皆さん腕を組み目をつむってなにやらブツブツいっていたのを思い出します。本当にいい時代でした。
ついこの前、catに行きました。レコード棚がボトル棚に変わっていました。乾きものは只だったはずなのに、小皿で800円のチャージを取られました。オーナーが変わったのか?もう行きませんわ!
ママ、懐かしいですね!。私はママが新宿に移った後、ご主人が身体をこわされて閉店するちょっと前、そう1976年あたりですか、2年間ほどウェイターをやってました。
有楽町のママはよく行きました 60年代後半からですが貴方と会っているかもですね
新宿には、同じ時期に、よく通ってました。ほぼ毎日。
長身のご主人と小柄な奥さんのご夫婦で、やっていて、喋ると怒られるので、ひとりで行ってました。コンクリートブロックを積み上げて作った椅子が懐かしいです。
近所の「こまどり」という食堂の兄弟が、よくきてましたよね。
新宿CATの話に戻りますが、オーナーが代わったのかな?棚からレコードが無くなってました。ナッツを勝手に食べていたら、食べ放題料金になりました、800円。
60年前くらいには、モダンジャズ専門の喫茶店が東京には結構の数あった。
 日暮里の此処『シャルマン』、銀座『ママ』、新宿『DIG』、渋谷『スイング』。巣鴨にも『響』があった。久しぶり‣35年ぶりに、モダンジャズ喫茶へ行こうかな?と思っていたら、この報に会った。とても残念です…涙
 銀座『ママ』は、記憶が薄いが、有楽町の映画街の路地の奥にあったと思う。落語家の古今亭志ん朝は、モダンジャズが好きで、よくこの銀座『ママ』で、Jazzのbeatに合わせ、身体を揺すって陶酔していた姿を観た。
此処シャルマンへは、大昔一度だけ行った記憶がある。
 
『シャルマンにはCDプレイヤーなど最新の再生機材は置かれていない。真空管アンプとJBLのビンテージスピーカーが現役で活躍している。石岡オーナーは「これが60年代のアメリカの家庭の音です」と得意げに語った。
こうした音楽環境を求めて、シャルマンには多くのジャズファンが集う。新型コロナウイルス感染症拡大以前は、多くの訪日外国人も訪れていた。』と❣
https://www.j-cast.com/2021/12/22427532.html?fbclid=IwAR3YRA1Dc2Wu9JgPeVA8bnoqqvwZUJZiFyRyDwGBkLNbewqMHw7Pjh6mB68
55年程前か?
 銀座『ママ』は、記憶が薄いが、有楽町の映画街の路地の奥にあったと思う。落語家の古今亭志ん朝は、モダンジャズが好きで、よくこの銀座『ママ』で、Jazzのbeatに合わせ、身体を揺すって陶酔していた姿を観た。

此処シャルマンへは、大昔一度だけ行った記憶がある。
 『シャルマンにはCDプレイヤーなど最新の再生機材は置かれていない。真空管アンプとJBLのビンテージスピーカーが現役で活躍している。石岡オーナーは「これが60年代のアメリカの家庭の音です」と得意げに語った。
こうした音楽環境を求めて、シャルマンには多くのジャズファンが集う。新型コロナウイルス感染症拡大以前は、多くの訪日外国人も訪れていた。』❣
https://www.j-cast.com/2021/12/22427532.html?p=4
「ママ」のトピで、シャルマンの話題に食いついて、ごめんなさいです。
1976年頃だったと思います。一度だけシャルマンに行ったことがあります。女性の店員さんにキース・ジャレットの「Facing You」をリクエストしたら、マスターがかけてくれました。閉店は寂しいですが、仕方のないことですね。情報、ありがとうございました。
今晩は・・・私が覚えている「ママ」は東京駅の八重洲口にありました。駅から歩いて5分くらいのところで確か階段を上がったところ、大きなスピーカーからソニーローリンズやコルトレーンのテナーがよくかかってました。

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャズ喫茶のことなら何でも・・ 更新情報

ジャズ喫茶のことなら何でも・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング