ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャズ喫茶のことなら何でも・・コミュの福井駅前 PABLO

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私がジャズ喫茶のマッチで所持しているものの三分の二ほどは、「(人生の転機にあたって)もう全国ジャズ喫茶巡りを卒業しようと思う・・・」と悲しげにいわれた某氏から譲り受けたものだけれども、その中の福井駅前PABLOは気になっていたものの一つだ。福井県もお店は他にもあるんだろうけれど、なぜかマッチはこれ一つだけ。

別掲「おれたちのジャズ狂青春期」も読み進んで、このPABLOのところまで到達した。なかなかに名文だ。どの著者も力強い文体だけれども、PABLOのオーナー伊藤さんの文章はとみに共感できるのは、こだわりだけで細々と自営業を続ける我が身と照らし合わせるからだろうか・・・。
 「ジャズは音楽ではなく、生き方なのである」なんてフレーズにも素直に頷いてしまえる。

インターネットでPABLOを検索するも、なかなかヒットしないのは私の検索術が稚拙なのか、それともお店自身がもうなくなっちゃったからなのか・・・近況をご存知の方あればお教えください。

コメント(9)

仕事で福井市に来ているので聞いてみましたが
5,6年前に閉店したようです
軽茶さん、レポートありがとうございます。これまで地方へ行くとその町の still alive な店を探すのを楽しみにしていましたが、ここまで時代が進むと、鉄道の廃線跡を探すような思いでお店を探す趣味に変っていきそうな気がします。いやはや、冗談抜きで・・・。(ちなみに鉄路については実際そういう趣味でございます。)
しろくまさん、ご無沙汰です、英ぶるです。実は、福井市の出身だったりする私です。

このPABLOのブッカーリトルのアルバムのマッチ、見た覚えがあるのですが、昨日から思い出そうとして忘れられない、いや違う ^^; 何だかあまり記憶が曖昧できっと夏休みで帰省した時とかに行っていたと思うのですが定かではありません。スンマソン

しかし、マッチにある「駅前北通り」というと、福井駅を出て右手の方になると思うのですが、自分が大学2〜4年の頃、その付近に夏休み・春休みに良く通ったJAZZ喫茶がありました。名を「TIME」といいます。マスターがいい方で、いろいろJAZZのこと教えてくださいました。就職して離れていたらいつのまにかなくなっていて、寂しい思いでしたが。

同じ時期に、だるま屋デパート前の地下に「ふぁんふぁん」というJAZZを聴かせる純喫茶があったような遠い記憶が・・・ いかんな〜、しかと思い出せなくて。失礼しましたぁ。
追伸

しかし、マッチに描かれているブッカー・リトルのこの絵のアルバムも、今気がついたのですがリリースしていたのは「TIME」レーベルだな〜、ロケーションも駅前北通り、偶然の一致か。もしかして店の名前あれから変えていたのかな〜。って、いい加減な推測。(^人^) あ〜、いろんなことが記憶の彼方でしかと思い出せない。(^^ゞ
PABLOなくなっちゃったんですね。
24年前、仕事で福井に行った際に2回くらい行ったことがあります。
当時米国から帰国したばかりのマルタのライブを予告するポスターが張ってあったのを思い出します。
たしか、あのPABLOでのライブ、NHKのFMで放送したんじゃなかったかな?


祥稜拝
仕事でまた福井へ来ています
いつも飲みに行っているページ11とゆうお店が閉まっちゃってるので、どこかないかと探したところ
結構な老舗「シライハウス」を発見しましたっ
ライブ有り、マスタは著名ビッグバンドご出身^^
この土日にまた福井に行って来ました
しばらく閉まっていた「ページ11」また再開していたのですが、今度は本当に先月で閉めてしまったようです(残念)
「シライハウス」に行って聞いてみたら、どうもお身内が亡くなったようで・・

他にどこか変わったお店があったら教えてください^^

JAZZスナックの方が、どうも類は類を呼ぶ常連さんがいて、すぐ仲良くなってしまうんですよねー
>>[3] 名前が思い出せなくて 良かった ありがとう。今 福井に帰ってもJAzz喫茶 見当たらないのが寂しいですね。
だるまやの前の処もパブロも行きました。今はどちらも無いのが寂しいです。
帰省するとやはりシライハウスは訪れますが
ジャズ喫茶の方の思い出が強いですね。ちょっと郊外に一軒あった様な・・・
名前は思い出さないのですが どなたかご存知の片 おられますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャズ喫茶のことなら何でも・・ 更新情報

ジャズ喫茶のことなら何でも・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング