ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【CQPM】脱羽機愛好会コミュの5S改善

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
坂田です〜

ここのトピックは
☆5S改善をやってみた!
☆清掃をやってみた!
☆おおお、新たな発見があった!
☆えええっ!新たな気付きがあった!

また

☆悩んでます〜
☆押してください〜

など、5S改善に関する情報交換のトピにしたいと思います〜

コメント(17)

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1662648969&owner_id=36369378

やってますね〜5S!
んでもって、新たな発見ですね???

ところでみなさん、キノコの生育条件っていったい何があるんですか?
5Sについて、言われたらやる人と、言ってもやらない人とが2つに分かれてしまいますもうやだ〜(悲しい顔)
検証が今まで無かったので、先頭に立ってやっていますが、なかなか人を動かすのは難しいですね涙
でも、誰かが先頭に立ってやらないと、何にも変わらないと思うのでやってますが、つい出来てなかったら自分でやったりしますげっそり
取り組み方として、この様なスタートから始めるのが良いのでしょうか?
また、動かない人については、どうすれば動くようになるのでしょうか?
過去の事例等があれば、参考に教えて下さいウインク
ひーくんさん
エビです。
人と動かす・・・大変ですよね〜私も、現場ばりばりの時は、ずいぶんと悩んだです。
ただ、当時を思い出すと、問題意識を持っている人は、速やかに参加してくれた様な気がしています。具体的には、職場を変えたい!という気持ちだと思います。
意識が芽生えなければ、なにを言っても動いてくれませんです。
どうしたもんでしょ・・・

午後から、コンサルが始まっちゃうのでまた書きます〜スイマセン!
再度エビです。わーい(嬉しい顔)
ひーくんのトピを読んで、ひー君の凄いところは、先頭に立ってやってみるところだと思います。これは、視覚タイプの人には、わかりやすい説明になりませんか?視覚タイプの人は、目で見てイメージを感じて5Sを理解します。
早速リーダーシップセミナーを実践しているんだな〜って思いました。すごいですねexclamation ×2
あとは、論理タイプと行動派タイプにどうやって説明すればいいか・・・exclamation & question
ちょいと、妄想してみません??
セミナーで試した時、確かに自分自身、視覚タイプでした目
ただ、実際仕事で実践する時、言ってもダメなら「もおいいや」って思って
しまい、つい自分で動いてしまいます走る人
口での説明は、難しいですねあせあせ
でも、部長は分かってくれてるみたいで、さっきも一緒にゴミ袋を片手に、
外を回ってきましたウインク
続けることに意味があると思うので、諦めずにやっていきます指でOK
ひーくん
モチベーションを維持してくださいね!
モチベーションの高い人は、周りのモチベーションをあげる人ですからわーい(嬉しい顔)
初めて参加します。お二人の内容を読ませて頂き私も「そうそう」と納得する部分あります。
現場に教える、理解してもらうって凄く大変な事だと実感しています。
頭ごなしにやっては絶対にパンチを食らいます(笑)よね?

幸いな事に(?)私はこれでも一応主婦。そして現場社員と同年代なので話し易いと思うのか
結構何でも話してくれます。が、それはそれとして、
変えたい部分については、短時間ですが会議室に集めて何故改善が必要なのか、例えば作業者の動きや配置などビデオ撮りしたものを本人に見せながら勉強会(年に何回かですが)をやってます。

初めての事や従来からの慣習(?)を変える事は、作業者にとって精神的にも負担になると考えられます。ですから、変えたら楽になる、綺麗になる。。という話をして。

勿論最初は結構ブーイングがありますが、その方法が楽だと判るとを99%の人は付いて来てくれますし、良い結果が出て来たら文句が少なくなります(笑)
但し最初は自分が動かなくてはなりません。

食鳥工場は処理工場という考えが抜けきらない管理職も多く居ます。しかし、私個人としてはこれから食品工場という位置づけ、また意識を社員が持てるようにして行きたいと思うのです。
そうなれば社員のプライドも高くなり良い商品を作ろうという気持ちも出てくる筈だと考えます。

社員の意識を変えて行くためにも5Sを徹底して行きたいのです。
難しい言葉ではなく生活に密着した言葉で教えてあげたら、ひょっとしたらスンナリと溶け込んでくれるかも知れませんね。

私もそれが出来るようにもっと学んで行きたいです。

少々長くなってしまいました。






ママコッコさん
ようこそわーい(嬉しい顔)

ママコッコさんは、普段から「人から話しかけやすい」お人柄なんでしょうね〜目がハートうらやましいですあせあせ

慣行や慣例を変える事ってホント大変ですよね。
自分では、変えれば良いとは解っていても、言われた相手がイヤがまん顔とか言い方がくどいげっそりとか、ちょっとしたことで伝えたいことも伝えられなくなる事象がたくさんありますねあせあせ

普段からの、コミュニケーション量と改善も出来るだけ小さい事を積み重ねるように伝えたいモノですねわーい(嬉しい顔)
gardenさん今晩は!

プロフェッショナルより明確なお話を有難うございます。
また、皆さん其々にご苦労されているのがよ〜く理解できました。
gardenさんの提案の心得をしっかりと肝に銘じて進めて行きたいと思います。

私はズブノ素人で周りの同僚とも話し合いながらの改善ですから失敗もあったり。。、でも、仰るとおりこれに講師のアプローチあれば鬼に金棒!でしょうか。

ひーくんさん、貴方を理解して下さる方がいらっしゃるのは何よりの事だと思います。

これからきっとコミュニケーションの輪が広がって行きますよ!
いろいろなアドバイス、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
今の現状は、頭では分かっていると思うのですが、指摘をすれば、忙しいだの
人がいないだのと、まず出てきますぷっくっくな顔
期限を決めたり、人がいないのなら手伝うからいつするか決めても、その時になれば出来ないと言われますげっそり
結局、一人で掃除をする結果になってますあせあせ(飛び散る汗)
ただその中でも、少しずつ意識が変わってきてる人もいるのも現状ですわーい(嬉しい顔)
指摘箇所を掃除したけど、まだどこか汚い箇所はあると聞いてきたので、別の箇所を指摘しましたあっかんべー
時間がすごくかかると思いますが、自分自身前向きに考えて諦めずにこれからも取り組んでいきます手(チョキ)
ひーくん
いいですね!前向きさexclamation ×2
私で言う、天海祐希をお嫁さんにすると同じくらいですねハート達(複数ハート)

コーチングの世界では、前向きさを継続するためには、小さな感動や驚きを続けることが、前向きさを継続させると言います。
脳神経科学でも同じ事を言っていて、小さな感動や驚きはドーパミンという快感ホルモンを分泌する事も解っていて、これらが前向きさに影響するといっていますわーい(嬉しい顔)
清掃を通じて、小さな感動や発見をみんなで共有すると、チームワークも育ってきます目がハート

エビの場合、帰宅したときの天海祐希ととの小さな会話がそれに当たると思っています。
「ただいま。」
「おかえりなさい。今日もお疲れ様。」
「うん、疲れたけど祐希の笑顔を見たら、疲れも吹き飛んじゃったよ!」
「うふふふっ」
「はははははっ」
「ご飯にしようっか!」
「うん!」
この壁に貼られた2Dの天海祐希との会話・・・・辞められません目がハート
エビです。
追伸です。
天海祐希の他に、長谷部瞳のポスターも貼ってありますわーい(嬉しい顔)
本日、無事にSQF審査が終わりましたわーい(嬉しい顔)
口頭ではありますが、合格です手(チョキ)
審査員の言葉で、全体的に良く掃除がされてましたねと、言われた時には、
ちょっとニンマリしましたわーい(嬉しい顔)
ただ、継続してこれからもやって下さいとの言葉がありましたげっそり
もちろん継続してやる事に意味があるので、これからも少しずつ頑張ります指でOK
ひーくん
お疲れ様でした!何かその他に言われたこととかありましたか??

私も事務局現役の時は、審査員が終わった時は、ホットしたのを思い出しましたよ〜あせあせ
その他の指摘事項は、検証の部分で全部○が付いているが、このコンベアーが汚れてますねと言われましたげっそり
その他は、サインが無かったり教育訓練が出来てない作業員がいる等の書類上の指摘が上げられました泣き顔
毎回の事ですが、基本は5S部分と作業手順どうりに行われているかがポイントになってると思いますexclamation
社内で一番弱い部分は、5Sの実施と継続の部分だと思います晴れ
作業員の意識付けからのスタートになりますが、今よりもっときれいになると思いますので、来季の更新審査までにどうにか形を作れればと思います指でOK
でも、これが一番難しいですよねぴかぴか(新しい)
ひーくん
エビです〜
一番難しい・・・でも、ハードルがあるからモチベーションが上がるような気がします・・・って俺だけかな〜わーい(嬉しい顔)

5Sセミナーテキストにもあった、清掃時に見つけたいことをしっかりと計画して、具体的に指示するとイイかもですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【CQPM】脱羽機愛好会 更新情報

【CQPM】脱羽機愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング