ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mothers府中病児保育を考える会コミュの3月11日(木) UR都市機構様主催 セミナー参加報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成22年3月11日(木)にUR都市機構様主催のセミナーに参加して来ました。

演題  『地域コミュニティビジネスが まちの魅力をUPする
      〜これからの社会・地域に必要な子育て支援の仕組み〜 』

講師  NPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹様


ぜひ直接お話を伺いたいと、参加させて頂きました。
このセミナーは事業者向けのものだったので、
会場はダーク系のスーツに身を包んだ男性ばかりで
場違いなか??と始めは緊張していました・・・
しかし、いざ公演が始まってみると、
まず、何よりも来場されている方は大体が駒崎様よりも目上、
中には自分の親と同世代の方もいらっしゃる中で、堂々と公演されている姿に頭が下がりました。
発言には責任が伴いますし、聞き手の関心を常に弾きつけるには相当の集中力を必要とします。
途中、休憩時間が設けられておりましたが、駒崎様の前には常に10名ほどの人の列が途絶えることなく、
結局、休憩を取ることなく終わったのではないでしょうか?


内容は病児保育の立ち上げから、
現在携わっておられる「おうち保育園」の創設、
「勝どき一丁目子育て支援マンション」など多岐に渡るお話を伺うことが出来ました。

特に、「勝どき一丁目子育て支援マンション」などは、
幼稚園、保育所、小児科、広場などを備えた複合施設でもあり、
しかも場所は都心の一等地、なのに家賃は割安などと言った夢のようなマンションだそうです。

私が住みたい。。。

ちなみに、駒崎様とは同じ学年なのですが、
23歳からこの事業を立ち上げ、さまざまな紆余曲折があった中、
彼の志が形となって行く姿を直接拝見し、素直に感動し、敬服致しました。
そして、何よりも勇気を頂きました。

この公演を聞いて、府中市にも病児保育の必要性を痛感致しましたし、
子育て支援を主軸に置いた市民が中心となって活動する団体の必要性も感じました。

以上、ご報告まで。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mothers府中病児保育を考える会 更新情報

Mothers府中病児保育を考える会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング